
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
""ラジエターの冷却ファンが回りませんがエアコン(AC)を着けたらファンは回っています""これは正常ですからご心配なく。
温度サーモがおそらく80℃設定のタイプでしょうから今の季節は通常走行中はなかなか水温が上がりにくいですから冷却ファンが回らないのは問題ないでしょう、どうしてもご心配でしたら1度30分程度通常走行されてからそのまま停車してエンジンを切らずにアイドリング状態で10分程度様子見しましょう、おそらく温度サーモが開いて冷却ファンが回るはずですがそのまま走行するとすぐに走行中の風で温度サーモが閉じて冷却ファンは止まるはずですし、もちろんエアコンスイッチをONにすると温度サーモが開いても閉じていても冷却ファンは回ったままですから正常です。
No.4
- 回答日時:
暖房効きますか?
エアコンスイッチでファンを回すのではなく、
水温センサーのコネクターを外して
強制的にファンを回してやります。
といってもわからないと思うのでサーモが開きっぱなしか、
低温で開いてしまうのであればなかなか今の時期は軽でも温まりません。
オーバーヒートせず、暖房が効けば問題ないと思います。
No.3
- 回答日時:
水温は? オーバーヒートした?
走行中はフロントグリルから風が入りラジエターを冷やすことができますが、低速やアイドリング中は風を受けることができません。そのためファンを使って強制的に風を送ります。高速走行になり風を多く入るようになると、ファンは回転を停止します。
エアコン(AC)を点けて作動しているのであれば故障ではないのでは、気になるのであればデーラーに点検してもらってください、ここで質問されても解決はしないでしょう。
No.1
- 回答日時:
具体的に、見てないので、解りません。
止まって理と気の方が多いのは、今は冬です。
自然に、水温もエンジン温度も下がりやすい為に勝手に下がってるだけで
止まってるだけだと思います。
心配でしたら、Lのままでしばらく走ったら多分
電動ファンは回りますよ。
この時期に、いつも周り続けてては、
オーバークール
(エンジンが、冷え過ぎる事です)
を、おこしエンジンが、傷んでしまいますよ。
心配でしたら、ディーラに、見せるべきです。
これは、貴方の車を見たことが無い車が好きな回答者が
思ってるだけですので、、、、、、、
参考に、成れば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
坂道の時カーエアコンを切るの...
-
関東地区での寒冷地仕様車について
-
車のエアコンの足元だけ温度が...
-
エアコンのコンデンサーに水??
-
パジェロミニです。スイッチの意味
-
車のクーラーの効率アップについて
-
ラジエターの所に付いている電...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
車のライセンスフレームについて。
-
注文書署名後の内容変更
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車屋さんってお客さんと付き合...
-
ベンツの車名欄について教えて...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車 カローラフィールダー 13年...
-
担当ディーラーの方にショート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のエアコンの足元だけ温度が...
-
カーエアコンが止まらない
-
エアコンのコンデンサーに水??
-
坂道の時カーエアコンを切るの...
-
ラジエターの所に付いている電...
-
車エンジンの始動後と停止後に...
-
車のクーラーの効率アップについて
-
古河ユニックの作動油について...
-
ダイハツ車のエンジンを切った...
-
s2000 電動ファンがまわらない
-
車の水温について
-
関東地区での寒冷地仕様車について
-
車のエンジン回転数が上下して...
-
ワゴンRの冷却ファン
-
こんばんは。 車の冷房時の運転...
-
オートエアコンAC-OFF時の送風温度
-
京成電鉄では、列車種別によっ...
-
トヨタbBエンジンの熱
-
車のエアコンから異臭(焦げ臭...
-
車の暖房の故障について
おすすめ情報