dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7を使用しています。
word文書をCドライブへ直接保存しようとすると「C:\にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」というメッセージが出て、保存できません。
Cドライブ直下に直接保存したいのですがどのようにして対処すればよいでしょうか?

A 回答 (5件)

スタートボタンを押してスタートメニューを開き、その画面の右側の部分に「管理」があればそれを、なければ、同じ画面に「コンピュータ名」が表示されていると思いますので、それをマウス右クリックしてメニューから「管理」を選択します。


いずれもスタートメニューにない場合は、エクスプローラを起動して、コンピュータ名のアイコンをマウス右クリックしてメニューから「管理」を選びます。
「コンピュータの管理ウインドウ」が開いたら、左ペインにある「ローカルユーザーとグループ」をクリックし、表示が変わったら、右ペインの「ユーザー」をクリックして展開します。
そこにログインしているユーザー名が表示されていますので、マウス右クリックして、プロパティを表示させ、「所属するグループ」タブを選択して、自分がどのグループに所属しているか確認します。
※1複数のグループに所属していると思いますが、administrators が表示されているなら問題ありません。

※2表示されていなかったら、administrators を追加するのですが、「ない」ということは、自分は管理者権限を持っていないということになりますので、ここで追加することはできません。
administrator アカウントのアイコンを見てください。下向きの矢印がついているなら、administrator アカウントは無効になっていますので、そのアイコンを右クリックして、プロパティを表示させ、□アカウントを無効にする のチェックを外し、OKします。
そこまでやったらログオフします。
ログオフすると、どのアカウントでログインするか選択する画面になりますので、administrator でログインしてください。
そして、※1の前までのステップを実行し、通常のアカウントの所属グループに administrators を追加します。

Windows7をインストールすると、設定したアカウント(ユーザー)は管理者アカウントになります。(administrators グループに所属)ですので、※のところで問題ないとの結論になると思います。

ユーザーが管理者アカウントでない場合、※2以下の操作ができないかもしれません。
(やったことがありません。)その場合は、別にアカウントがあり、それが管理者アカウントになっているはずですので、そのアカウントでログインして操作してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんとかAdministratorでログインできました。すると、ファイルを直接Cドライブへ保存することもできました。
今度は通常使っているユーザーをAdministratorsグループに追加するために、http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Add- …
のやり方でやろうと思いましたが、homepremiumなのでこの方法では無理でした。
homepremiumでAdministratorsグループに追加する方法を教えていただけないでしょうか。
何度も何度もすみません。

お礼日時:2013/01/06 00:27

私のPCはWindows7 Ultimateなので試したことはありませんが、次のサイトに紹介されている方法を試してください。


http://d.hatena.ne.jp/adsaria/20100713/1279029341

少々補足しておきます。
すでにログインできるようになっているので、
administratorでログインし、
コマンドウインドウを起動し、

net localgroup GROUP_NAME USER_NAME /add

と打ち込みます。
GROUP_NAME のところに、 administrators と、USER_NAME のところに通常ログインするユーザー名を入れます。


「net user administrator /active:yes」は不要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何度も丁寧なご回答をいただき非常に感謝しています。
なんとか解決できました。

お礼日時:2013/01/08 00:40

ユーザーは、Administrators グループに所属していますか?


そうでなかったら(たとえば users)、Administrator でログインし、そのユーザーの所属グループにAdministrators を追加してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基本的なことを聞いて申し訳ございませんが、Administrators グループに所属しているかどうかは
どうやって確認すればよいのでしょうか?

お礼日時:2013/01/04 23:11

Wordで作業するユーザーにCドライブのアクセス許可を与えてやればできると思います。


私は通常ログインするユーザーにCドライブのアクセス権をフルコントロールで設定し、かつ、所有者も通常ログインするユーザーにしてあります。
ふつうはWord文書をCドライブには保存しないのですが、Word 2003で文書を作り、Cドライブのルートに保存を試み、うまくいきました。

Cドライブのアイコンをマウス右クリックし、プロパティを表示させて、セキュリティタブを選択します。グループ名またはユーザー名の枠の右下にある編集ボタンを押し、アクセス許可小窓が開きますので、追加ボタンを押して、今ログインしているユーザーを追加し、フルコントロールにチェックを入れOKを押します。
プロパティウインドウに戻りますので、そこで、詳細設定ボタンを押し、セキュリティの詳細設定小窓が開きますので、所有者タブから所有者を今ログインしているアカウントにします。
このあたりの操作は多岐にわたるので簡単に説明するのは難しいのですが、適当にトライ&エラーでやってみてください。大変なことにはなりません。
途中エラーが出たら、Cキーを押して継続します。

Cドライブにはアクセスできないフォルダがたくさんありますが、それらにもアクセスしたいなら、所有者を設定するときサブフォルダも含めます。

心配になってもとに戻したくなったら、追加したアカウントを削除したらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
上記のとおりやりましたがこんどは「クライアントは要求された特権を保有していません。」と出ます。


PCにログオンする時毎回abcというユーザ名で入っているとすると今回追加したユーザはabc(abc-PC¥abc)という名前で追加されます。このへんに問題があるのでしょうか?

ユーザ名は他にAuthenticated Users、SYSTEM、Administratorsというのが出ているのですが、
このへんは関係ないのでしょうか?

お礼日時:2013/01/03 19:56

別のフォルダ?


別のドライブ??
別のソフト???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wordで作成した文書を名前を付けて保存で直接Cドライブへ保存しようとしています。

お礼日時:2013/01/03 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!