
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. 新しくインストールしたいウイルス対策ソフトの期間限定体験版をダウンロードして入手します。
2. 現ソフトの期限切れにあわせて、パソコンをネットから切り離し現ソフトをアンインストールします。
3. パソコンを再起動します。
4. ダウンロード済みの体験版をインストールします。
5. ネットに接続し、ウイルス定義等をアップデートします。
6. 体験版の期限が切れるまでに、ネットでも実店舗でも構いませんから、プロダクトキーのようなものを入手して、体験版から正規版にアップグレードしてください。
No.3
- 回答日時:
何を迷ってるのでしょうか。
まず、現ソフト期限切れ前に次ソフトを入手しておく。
現ソフト期限切れ後、アンインストールして新ソフト入れてアクティベートする。それだけです。
で、対策ソフトに丸投げの対策は危険で基本は脆弱性対策をサボらないことです。
OSやアプリケーションは常に最新の状態で使い、極力脆弱性を排除しておくというのが基本です。
これは攻撃者の付け入る隙を極力塞いでおくことという意味合いです。
実はFake AV系感染で多用されるDrive by Downloadという攻撃では既知の脆弱性を悪用してることがほとんどです。たまにどうかするとゼロデイのこともありますが。
以下、よく目を通しておいて下さい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120 …
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
なお、JRE(Java Runtime Environment)が自PCにインストールされていたらすぐにアンインストールして下さい。なぜなら、めちゃ攻撃対象にされる確率が高いからです。
あと、正常時のシステムバックアップも必ず取っておくこと。
まとめると、
ルータの使用+脆弱性対策+有力市販総合対策ソフト+バックアップ
これが基本体制です。対策ソフトの入れ替えは上で書きましたので。
では。
No.2
- 回答日時:
ダウンロードなら、いつでも出来ますよ
ただ、セキュリティーソフトを複数入れているとどのような不都合が起こるか分かりません。
メーカーも動作保証があります。一部セキュリティーソフトは、アンインストールするまではインストール出来なくなっていたりします
事前にダウンロードしていればよいでしょう
期限が切れてから、以前のセキュリティーソフトを削除
そしてインストールすればよいでしょう
心配なら、削除後に、OS標準のファイアウォールを有効にいしてから少々の時間ぐらいなら、ウイルスを気にする必用はないでしょう
セキュリティーソフトにファイアウォール機能があるなら、OS標準のファイアウォールは無効となります
次を購入するまでに一定期間があくなら、体験版を用いればよいでしょう
オンラインでのセキュリティーソフトを購入する場合は、注意が必要です。
勝手に自動更新するものがありますので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDfabは安全ですか?
-
アンインストーラーのないソフ...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
Cドライブに何かある… これは...
-
ウィルス対策ソフトを2つ以上入...
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
勝手に入り込んできたソフトの...
-
ウイルスソフト入れ替え時の空...
-
ヤフオクで不法ソフトを売って...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
【アンチコンピュータウィルス...
-
無料ウイルスソフト
-
Registry をアンインストールす...
-
マカフィーとNTTセキュリテ...
-
ノートンの警告画面を消したい
-
no-sandboxについて
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ノートン360からESETに乗り換え...
-
スマホのセキュリティソフトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーに不明な...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
アンインストーラーのないソフ...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
GV-MC7/XSを知人からもらったの...
-
ノートンのアクティブ化ができ...
-
編集ソフトのムービーメーカー...
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
Internet Washe...
-
体験版について
-
ウイルスソフト入れ替え時の空...
-
Rip!AudiCO FREEのファイルが...
-
マカフィー削除してもいい?
-
ノートンのお試し期間中に解約...
-
画像を渡すソフトを選択?
-
winmx で アップロードができ...
-
ルーターとファイアーウォール
-
パソコン画面の右下に広告がで...
-
DVDfabは安全ですか?
-
セキュリティソフトを自作して...
おすすめ情報