

水道蛇口のハンドルの外し方を教えて下さい。
以前、同じ内容で質問させて頂きました。
当方の蛇口の形状は一般的なものと異なり
ハンドルの下にナットがありそれを外さないと
ハンドルが外れないという特殊なものです。
ワンタッチレバーに交換したいと思い挑戦したのですが
うまくいきません。水道自体を止めてやれば交換可能だと思うのですが
集合住宅で止水栓が多分一箇所しか無く個人宅で止めることが出来ないと思います。
同じようなタイプの蛇口を使用している方で明確な回答をお願いしたい次第です。
このタイプでハンドルレバーのみを交換することは可能でしょうか?
本当に困っています。宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>ワンタッチレバー
この単語がどのような製品を求められていらっしゃるのでしょうか?
通常見かける混合栓のシングルレバーなのか、それともハンドルだけレバーに取り替えるのか。。。
前者であれば水栓ごと、後者であればスピンドルごと替える必要があります。
ただ、後者の場合はスピンドルのネジ形状が合わないと交換できません。
よって、画像に見えるナットを緩め、スピンドルを外して確認しないと正しい判断ができません。
ハンドルのみ外して他のレバーと替えても、ネジを留める穴がないので固定できません。
マンション各戸にはパイプスペースに水道メーターとバルブがあるので、そこで止水できるようになってます。
No.7
- 回答日時:
ええと、この写真だけではちょっと判断しにくいですね
よく市販されているレバー式ハンドル(ハンドルだけを交換するタイプのもの)は、
上部からネジで止めるタイプのものが多いようです
この水栓のハンドル軸にネジ穴がなければ取り付け不可能です
種類はあまり多くなかったと思いますが、スピンドルごと交換するレバー式ハンドルがあります
それですと、ハンドル固定のナットではなく、その下のナットを外せば交換可能です
サンエー水栓あたりが作ってますね
http://www.san-ei-web.co.jp/
商品のご案内 > 水栓部品 > レバー・ハンドル・スピンドルでいろいろと商品が出てきます
水道を止める場合は、一般的に各メーターには止水栓がついているので、まずメーター単位で止水は可能です
自室の水道メーターをご確認いただければと思います
(古い集合住宅の中には、建物一棟が1メーターで運用されているなんてケースもありますが・・・)
賃貸の場合は大家さんや管理会社に相談するのも一手です
あと、この水栓のハンドルが三股であれば・・・
ただ上から嵌めるだけのレバーハンドルもあります(チャチイですが)
画像貼ってみました。

No.6
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、文面から推測すると
できるなら、全体を交換したいと理解しました。
集合住宅であっても、メータは個別に付いていますよね。
ならばメータのところに止水栓があります。
まずは、これを確認です。
なんせ、水道は電気のように切ったら(外したら)止水しませんといけませんから
電気のように切りっぱなしというわけにはいきません。
多分、回答者は、まずそこを望んでいると思います。
No.5
- 回答日時:
ワンタッチと言うのはこのような物ですか?
http://www.google.co.jp/products/catalog?hl=ja&r …
これならハンドルを外さなくてもスピンドルごと外せば交換できると思いますが・・・・
どちらにしても止水必須ですが・・・・
もしかしたら節水レバーをつけるのかな?
これならハンドル部ですね。
この水栓は結構前のタイプでハンドルだけ外れなかったような気がします。(逆ネジだったかな・・・)
最近見ないタイプですので間違ってたらすみません。
No.4
- 回答日時:
このタイプは、コックの下にある部分をスパナで固定し、その状態のまま
コックを回して外すタイプではないかと思います。
画像を拡大して見ましたが、コック(ハンドル)とネジの間が相当に錆び
ていますので、無理して回そうとするとネジ山が丸くなってしまい外れる
物も外れなくなります。
このタイプではワンタッチ式は取り付けられないですね。蛇口を本体ごと
交換すればワンタッチ式が取り付けられます。
交換するには止水栓を止める必要があります。いきなり外すと水が吹き出
て、取り付けの際も水圧が邪魔をして取り付けられません。
集合住宅のようですから、住宅を管理するところに申し出て、蛇口が古く
なったので交換したいので、数分で良いから水を止められないかと相談を
して見てください。
集合住宅でも、各家庭の水を個別に止める部分はあるはずです。あなたが
知らない場所に隠れているとも考えられます。
No.3
- 回答日時:
ワンタッチレバーに交換したいなら蛇口を取り替える必要があります。
3本足のハンドルを取ったところでハンドルしか交換できません。
4つ足にするか?丸型にするか?ぐらいです。
ハンドルを回すことに変わりありません。
蛇口全体を壁から出てきたところで外し、
ワンタッチレバーの蛇口に交換する必要があります。
No.2
- 回答日時:
取り付けの根元の方の写真は無いですか?
大きいナットを、緩めても、出て来るのは、パッキンしかないと思います。
ワンッタチ式に変えるなら、その、取り付けの根元が 肝心と思います。
No.1
- 回答日時:
写真のナットの部分を回すだけで水が吹き出て仕事に
ならないと思いますが。
要するに、交換時間だけ、水道止めます、とお触れして。
(というか、集合住宅が何軒かしらないけれど、少なかったら
ちょっと位なら協力してくれるでしょう。マンションみたいになると
管理組合とか大層になるけど)。
しかし、よく考える、水道メーターは個別にあるわけですから、
個別の止水栓もある筈です。
>水道自体を止めてやれば交換可能だと思うのですが
賃貸だったらオーナーに図面確認を、
購入だったら建築図面はあるはずですから、そちらを確認した方が
早い気がします。
想像するに、壁に出ている配管の部分からハンドルレバーに
出来る気がするんですけど。日曜大工で。
いずれにせよ、止水が必要ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレの水栓を分配して蛇口を...
-
ウォシュレット用の給水管をふ...
-
食器洗い機の取り付けは、個人...
-
水道蛇口のハンドルの外し方を...
-
ワンホール混合栓の取り外し方...
-
キッチンのシングルレバー混合...
-
水栓のレバーハンドル
-
浴室水栓の交換(接続用配管)
-
MYMのキッチン蛇口の交換方法を...
-
水道フレキ接続について
-
キッチン水栓の外し方を教えて...
-
こんにちは。 厨房で使っている...
-
KVK社水栓(KM346(Z)(GF))の分...
-
モンキーレンチとペンチの違い...
-
分岐水栓について
-
キッチンの水栓の付け替えで逆...
-
KVK浴室用2ハンドルシャワ...
-
シャワートイレの水漏れ
-
キッチン水栓のがたつきを直し...
-
お風呂のゴム栓を鎖ごと交換す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレの水栓を分配して蛇口を...
-
ウォシュレット用の給水管をふ...
-
水道フレキ接続について
-
MYMのキッチン蛇口の交換方法を...
-
シャワートイレの水漏れ
-
モンキーレンチとペンチの違い...
-
水道蛇口のハンドルの外し方を...
-
KVK社水栓(KM346(Z)(GF))の分...
-
混合水栓のカートリッジ取り換...
-
お風呂のゴム栓を鎖ごと交換す...
-
キッチン用蛇口交換時の配管部...
-
ワンホール混合栓の取り外し方...
-
キッチンの水栓の付け替えで逆...
-
KVK浴室用2ハンドルシャワ...
-
浴室水栓の交換(接続用配管)
-
キッチン水栓の外し方を教えて...
-
こんにちは。 厨房で使っている...
-
分岐水栓について
-
キッチン水栓のがたつきを直し...
-
シングルレバー混合栓について
おすすめ情報