
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
画像の重心を求めたいのではないですか.画像とは別に画素群についての定義があるか,もしくはxiとyiに画素値が係数として付きませんか?「Nは求める画像の画素群です」という説明だけでは,No.1さんの言う通り,単にx,y座標の平均を求めるだけの式にしか見えません.
下記の(OpenCVを使う)コードは条件付きで質問の式と等しくなります.画素値 I(x,y) が 0 または 1 の二値であり,重心を求める画素群が I(x,y) == 1 となる全ての画素 (x, y) であるなら.
IplImage* image = cvLoadImage("test.png", CV_LOAD_IMAGE_GRAYSCALE);
double sumx = 0, sumy = 0, N = 0;
uint8_t I;
for (int y = 0; y < image->height; y++)
{
for (int x = 0; x < image->width; x++)
{
I = CV_IMAGE_ELEM(image, uint8_t, y, x);
sumx += I * x;
sumy += I * y;
N += I;
}
}
std::cout << "X = " << sumx / N << std::endl;
std::cout << "Y = " << sumy / N << std::endl;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
緊急 ベーシックで国旗の作り方...
-
線分同士の交点の判定
-
最小二乗平面
-
回転する矩形同士の当たり判定...
-
図形が重なりあっているかどうか
-
C#でスクリーンセーバーを作る...
-
矩形同士の当たり判定 C#
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
直交(x,y)座標(struct orth)を...
-
任意点を中心とした回転
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
vb6 指定距離の座標の求め方に...
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
リアルタイム3Dについて。
-
c言語でキーボードから2点の座...
-
カメラの回転行列R(3*3),並進ベ...
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
シーケンサー(PLC?)で制...
-
ダイアログ内コントロールの位...
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
ワード上Shapeの位置情報を統一...
-
Excel VBA で自在に図形を変化...
-
始点、終点の二つの座標と半径...
-
C言語で制作するピラミッドアー...
-
C言語 配列で座標
-
閉図形の座標の配列が右回りか...
-
ガウシアンフィルタのCプログラム
-
任意点を中心とした回転
-
c言語でキーボードから2点の座...
-
求積表の計算方法
-
3D→2Dの座標変換で、スクリーン...
-
以下のプログラムは重心を求め...
-
変数名のこだわりについて
-
複数の回転する長方形の衝突判定
おすすめ情報