dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。今まで、路上ライブは行った事がありませんが、とても興味あります。

楽器は弾けない為、路上ライブは楽器なしでと考えているのですが、
その場合、何か良い方法はあるでしょうか?
(1人でしようと考えています)

自分で考えた方法としましては、
カラオケを録音してある物を、バックミュージックとして、
歌う事です。

この場合の問題点や、また、他に何か良い方法がありましたら、助言いただければと幸いです。

A 回答 (6件)

実際に、ラジカセでカラオケを流しながら街頭で歌うパフォーマンスをしていたプロ歌手がいます。


浅倉大介プロデュースで数年前にデビューしたコタニキンヤというアーティストです。

ただし、彼の場合はこれでアマチュアからプロになったというのではなく、
プロとしてデビューが決まった後にプロモーションの一環としてこのパフォーマンスを始めたというものです。
しかも、その模様はテレビの番組で逐一放映されていました。

ですから、アマチュアがこれと同じことをするのは難しいと思います。

参考URL:http://www.excite.co.jp/music/artist/69304/
    • good
    • 1

単身ニューヨークに渡って、無伴奏でストリートライブをやりつづけた男がいます。

しかもそれで金をもらって生活していた。

下記のアドレスにある日記の 2000年7月27日あたりから読んでみてください。

参考URL:http://www.yukimatsuzaki.com/jpn/
    • good
    • 0

 カラオケはかなりうまくないと聴衆には聞いてもらえないし、「そんなに歌いたければカラオケボックスで一人で歌えよ!!」と不快な思いをされかねません。


 でも何も持ってないでつっ立ってるのは寂しいですよね。ギターが無理でしたらタンバリンなりカスタネットなり打楽器をもったほうがいいと思います。
 頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0

人のカラオケ聞かされて


「わぁ楽しい」とか「おおっすごい!」
などと思う人はゼロだと思います。
    • good
    • 0

#1さんとは、逆の意見を言わせて頂きます。


適当に楽器をならすより、カラオケ無しの、
唄だけで頑張るほうが、充分Performanceたり得ると思います。
要は、伝えたい熱意をどう表現するか何だから、
技巧に走るより、情熱を直接的にぶつけてみましょう。
きっと友達が出来て、新しい展開が生まれると思います。
大きな声で歌いたいならオープンスペースで、小さい声で語りかけるように歌いたいなら地下道など、場所を選びつつ、まずはやってみたらドウでしょうか。
心惹かれるような声を期待していますよ!
    • good
    • 2

こんばんは。


最大の問題点は「さまにならない」事でしょうか。

カラオケやってるだけだと、正直失笑の対象です。
それがラジカセレベルだと尚更。
ミュージシャンとは思えません.....

それを凌駕するほどの歌唱力があれば話は変わってくるかも知れませんが、マイナスであることは間違いないでしょう。
どうせなら簡単なギターでも覚えたら....と思います。1日2日あれば、1曲コード弾きくらいは覚えますよ。

どうしても楽器はダメだ、と仰るのであれば、
それなりのそれっぽい機材(苦笑)..ライブ用スピーカー、アンプ、マイクetc...を用意してはどうでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!