![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
よく街でバイクで音楽流しているのが走ってたりしますが、ちゃんと音楽聞こえてるんですかね?
というのもそのように大音量で音楽流しているバイクは大抵マフラー改造してあってうるさいんです。
音楽も大音量ながら、マフラーも大音量という。
例えるなら、家で大音量でテレビつけながら大音量でコンポで音楽を聴き入っているというか。
実は乗っている本人は意外とちゃんと聞こえるとか?
我々徒歩陣営からすると「?」という感じですが。
せっかく音楽を流すのだからなるべく聞こえやすい環境にするべきでは?
もしかしてちょっと頭悪いんでしょうか?
詳しい人や実際にやっている人回答お願いします!
No.9
- 回答日時:
ノーマル至上主義の私からすると、まあマフラー交換くらいは許せても、バカバカしい音楽を無理やり聞かされることは腹立たしいというしかありませんね。
ビグスクで爆音、爆歌を響かせて走り回っている連中は、すぐに飽きて捨て値で手放して、車に”発展”していくんです。
そして、メーカーが研究を重ねて最高のセッティングを出しているサスペンションを、わざわざ安もんのローダウンに変えて車を台無しにするんでしょう。
私個人としては、街中で車やバイクで走るときには、苦々しいのでそんな連中のそばを避けて走るようにしています。
回答ありがとうございます。
その通りだと思います。メーカーはちゃんと計算しているのにお金かけてグレードダウンしてしまうんですよね。
No.8
- 回答日時:
日本人だからです。
意味や目的、こだわりも無いですよ。
みんなと同じがいいんですよ、安心するのです。一環教育の結果です。
集団の中がいいんですよ、異常が正常と誤認できます。
個性なんて、言葉だけで先駆者の真似して、失敗する事を避ける行動だけでしょ。
味も解らないのに有名なラーメン店に行列して、待って高い金、疑問無くに払ってますよね。
ラーメンに限らずですよ、
同じレベルです。
ですから、馬鹿に間違いないです。
私は大馬鹿です、書き込みしてるレベルなのですから。
回答ありがとうございます。
みんなと同じにしようとしているのですかね?
でもそのようなバイクは圧倒的に少ないですけど・・・
皆と同じにしたいなら、ノーマル原付でわ?
No.5
- 回答日時:
ホンダのフォルツァとかもオーディオ装備車がありますが、音の指向性が高いスピーカーをライダーの耳元方向に向けて、インストルメントパネル左右にビルトイン。
さらに100km/hまでの車速に連動して音量と音質を自動的にコントロールするオートボリューム機能を採用し、ライダー自身にはよりクリアなサウンドを提供するとともに、周囲には騒音と感じさせることがないよう配慮している。
ってなっていますね。
回答ありがとうございます。
なるほど、ちゃんとメーカーも音を計算しているのですね。
しかし、せっかくそこまで計算して設計されているのに、マフラーの音うるさくしてしまうなんて、残念というより、やはり頭が悪いって感じになっちゃいますね。
No.4
- 回答日時:
BMWのK1600GTLには、スピーカーがついていて、それでチャントまるでインカムのように音楽が聞こえるんだそうです。
BMW社はかなりテストして設計したんでしょうね…。
よく街で見るスクーターでは、そういう計算はされていないので、本人が聞きたいとなると音量を上げるしかありませんから、当然、周囲には迷惑なくらいの音量になるでしょうね。(その選曲がスマートならいいですけど…たいていは自己満足な???なセンスですよね)
聞こえているには聞こえているんだと思います。
音質だとかそういうのはさておいて。
本気で音楽なりBGMなりを(それなりな品質で)聞きたい人は、ヘルメットにスピーカー(イヤホンではない)を仕込んでいますよ。
で、その環境で爆音にしてしまうとまともに運転できない(周囲の状況が把握できない)。
>もしかしてちょっと頭悪いんでしょうか?
かなり頭悪いか、自己顕示欲が異常に強いか…ではないかと。
回答ありがとうございます。
なんか流れていた曲はラップでした(笑)
何言っているか意味不明な(笑)
確かにスマートな曲なら悪意は感じられませんね。
No.3
- 回答日時:
アタマ悪いというか、常識がないのは間違いないです。
音を大きくして事故を防ぐとか適当な理由つける輩もいますが、自分のためには他人に迷惑をかけても良いという利己的な考えだと思います。
質問の答えですが、マフラーは自分より後ろにあり、排気方向も自分から離れる方向なので、運転している本人は意外にうるさくないんです。また、スピーカーは自分の方へ向いているので、音は良く聞こえます。でも残念なことに音質は良くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
スーパートラップマフラーについて
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
排気漏れが直りません
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
除雪機のマフラーから煤
-
メンズ用のマフラーを編みたい...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
スマートdio AF56を改造
-
インナーサイレンサーの長さと音質
-
マフラーの音を家から出かける...
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ずぅっと疑問だったマフラーの...
-
ホーネット250の2本だしマフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
除雪機のマフラーから煤
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
1歳と3歳のマフラーのサイズ
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
マフラーの端にあるひらひら
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
排気漏れの調べ方?
-
並太100%ウールの毛糸の使い道
-
マフラーの幅が細くなってしまった
-
マフラーの音を家から出かける...
-
初心者がマフラーを編むのにか...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
おすすめ情報