
現在、FileGeeとうソフトで時間指定の自動バックアップをしています。
ファイルサーバーにFileGeeを入れて、3台のPCのマイドキュメントをバックアップしています。
しかし、フォルダが見つかりませんというエラーで、バックアップされていないことが多いです。
メーカーに訪ねて、ネットワークドライブにしたりしてもエラーが発生します。
データ量も問題ない程度です。1台70G程度。
エラーの時は手動で実行しています。
このような状態なら、フリーソフトでよかったかなと考えています。
(LAN環境)
ファイルサーバー1台(Win7)
クライアントPC
Win7(1台)
WinXP(2台)
(第1希望)
3台のクライアントPCにバックアップソフト(ファイル同期)を入れて、ソフトの実行をクリックすれば、マイドキュメントの70Gのデータをファイルサーバーにバックアップする。
バックアップ中にそのファイルを触っている時もあります。
FileGeeでは、それをすると極端に遅くなります。
差分バックアップで、バックアップは早く終了させたいです。
バックアップは、圧縮されたデータではなく、そのままのデータでしたいです。
(第2希望)
ファイルサーバー1台に、バックアップソフト(ファイル同期)を入れて、時間指定または手動実行で、3台のクライアントPCのバックアップを行う。
今、使っているFileGeeと同じ状態です。
市販、フリーどちらでも構いません。
良いバックアップソフトがあれば教えて下さい。
FreeFileSync
True Image 2013 Plus by Acronis
FBackup
など探してみましたが、迷っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
差分モード同期可能、コマンドラインでも実行できるようです。
いずれにしてもよくテストの上利用してください。
FastCopy
Windows系最速(?)のファイルコピー&削除ツール
http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html
6. コマンドラインモード
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
CD-Rライティングソフト「nero ...
-
WWWCの内容をバックアップ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
デジカメde!!ベストアルバムに...
-
OSを丸ごと、定期的に自動でク...
-
アルコール52%が使えない
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
PDFの切り取り
-
「FileMaker」のWEBサイトみた...
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
いきなりPDFのフッターについて
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
Acronis のバックアップ&リカ...
-
フリーのブートCD作成ソフトを...
-
OSを丸ごと、定期的に自動でク...
-
Windowsのバックアップソフトを...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
Acronis True Image for Crucia...
-
ポータブルHDDの状態判断
-
CドライブのHDDの中身をSSDに移...
-
SSDでのイメージファイル・バッ...
-
アルコール52%が使えない
-
OSのグレイドアップについて
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
PCリカバリーソフトで最適なも...
-
AOMEI BackupeerPROとEaseUS To...
-
ハードディスクの領域の変更
おすすめ情報