
最近門扉の開閉に引っかかりがあると感じ、片側の門柱の並行を図ったらわずかに右(家に向かって)傾いていました。もう一つの門柱はブロック塀と接しているため、塀に支えられていますが、右の門柱は独立して一つ立っているものに門扉の片側がついています。
2011年の地震、またはその後の地震で傾いたものだと思います。
この門柱の傾きを自分で直すにはそのようにしたら良いでしょうか?
門柱の下はコンクリートです。門柱を押すと少し傾きます。
下に何かを噛ませて、エポキシなどで固めたほうが良いのでしょうか?
小さな子供がいますので、門柱の傾きをすぐにでも直したいので、詳しい方にお伺いしたいと思います。
ご教授をよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
門柱が傾いていると言う事は、たぶん門柱の基礎を支えている地盤が
緩んでいるはずですから、何かを噛ませたり何かを注入しても意味が
ありません。まずは地盤を固めて傾かないように補修するしかありま
せん。
まず傾きがどの方向に何度位傾いているのか調べ、その方向とは反対
の方向に向くようにつっかい棒で支えます。
もしつっかい棒が使え無い時は、門柱の天辺より20cm位の位置に
ロープを結び、傾いている反対方向約2~3m位の位置に杭を打ち、
その杭に引っ張ったロープを結びます。
この時に完全に傾きがゼロにならなくても構いません。
次に傾いて沈んでいる部分を少し掘ります。最初に棒で良く突っつい
て、採石を入れて再び突っつきます。ロープを緩めて傾きが直ってい
なければ突っつきようが足りませんから、もう一度ロープを張って、
棒で奥まで採石が行くように突っつきます。ロープを緩める、採石を
入れて突っつく、傾きを見る、この繰り返しで修正します。
ロープを緩めても傾いていなければ、今度は採石を入れて突っついた
箇所をコンクリートで固めます。
まず用意する物は採石、セメント、砂です。セメントは普通セメント
と無収縮セメントを2種類購入します。
まず無収縮セメントに水を混ぜ、出来るだけドロドロに練ります。
お好み焼きの生地よりも、更にドロドロになる程度で構いません。
これを突っつき終わった採石に振りかけるように垂らします。
このセメントは直ぐに硬化しますので、硬化する間に普通セメントに
砂を入れて練り、採石を入れて練り、最後に水を入れて十分に練りま
す。この時は出来るだけ固め(手で土団子にした時に、指で突っつい
ても崩れない程度の固さ)に練り、それを先程無収縮セメントを入れ
た部分に入れ、木ゴテで叩きながら締め固め、最後に良く均せて乾燥
させれば再び傾く事はありません。
セメントが完全に硬化するまでは、何があっても触っては駄目です。
3日もすれば触っても大丈夫ですから、その間は子供に近寄らせない
ようにしましょう。
ご丁寧にご教授を頂きまして、ありがとうございます。
早速おご教授頂いた方法を自分なりに計画をたて、施工をしようと思います。
少し自身がありませんが、頂いたご提案を元にじっくりと計画を立て、施工の準備にかかりたいと思います。
大変わかりやくす、またご丁寧にお答えをいただき、大変感謝をしています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 門柱の下はコンクリートです。
門柱を押すと少し傾きます。> 下に何かを噛ませて、エポキシなどで固めたほうが良いのでしょうか?
門柱の基礎の形態・状態にもよりますが、
下に空洞ができて傾いているのなら、
誰かに門柱を正常な傾きになるよう押さえててもらい、
隙間に砂利やモルタルを詰めて行くのがいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 門柱に付ける門柱灯、12Vと100Vどちらがおすすめですか? 外構業者にはカーポートに付けるダウンラ 2 2023/07/24 10:23
- 照明・ライト 機能門柱の門柱灯について。 元々購入時にその門柱灯が明暗センサー付きではないタイプでも、明暗センサー 2 2023/04/28 18:22
- 照明・ライト 家の耐力壁と思われる外壁に門柱灯を取り付けてもらうことは可能でしょうか? (その壁近辺に電気配線はき 3 2023/08/07 11:07
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- その他(暮らし・生活・行事) 吊り下げ式プロジェクタースクリーンの施工について知恵を貸してください!! 見て頂きありがとうございま 2 2022/07/13 17:46
- リフォーム・リノベーション 玄関脇に設置されているインターホンを門に付け替えたい 9 2023/02/02 09:38
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- DIY・エクステリア ベランダの柱を継ぎ接ぎは大丈夫なのか 4 2022/06/05 08:57
- 犬 門柱や玄関で見かける犬のシール。 保健所で発行しているのかなと想像しています。 あの丸いシールの正式 1 2022/08/07 12:46
- 占い 男性、昭和54年1月10日昼12:09生まれ(水曜日) 年柱 傷官 午 刧財 建禄 月柱 偏印 丑 1 2022/11/18 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
セメントと砂の配合について
-
真砂土+石灰
-
インスタントモルタルの施工に...
-
セメントを塗ったけど全然乾か...
-
ご近所トラブル 住宅街に実家が...
-
生コンの配合比率について。
-
セメントの混ぜ物に真砂土はダ...
-
プレミックス、など、水を加え...
-
小規模のコンクリート土間うち...
-
表面が剥がれたブロック塀の修繕
-
セメントと水の配合率
-
セメントと瞬間接着剤でプラス...
-
池の水漏れ修理で魚に害の少な...
-
土間コンの表面を綺麗にする方...
-
太平洋セメント 25kの大きさ
-
今日、はじめて生コンクリート...
-
8年前のセメント使えますか?
-
モルタルの量の求め方
-
庭の小石の固定の仕方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
セメントと砂の配合について
-
セメントの混ぜ物に真砂土はダ...
-
真砂土+石灰
-
ご近所トラブル 住宅街に実家が...
-
インターロッキングの下に敷く...
-
門柱の傾きを直したい
-
真砂土+セメントついて
-
セメントを塗ったけど全然乾か...
-
モルタルの量の求め方
-
DIYでタイル貼りをするので...
-
今日、はじめて生コンクリート...
-
土間コンの表面を綺麗にする方...
-
池の水漏れ修理で魚に害の少な...
-
セメントと瞬間接着剤でプラス...
-
【外構工事のトラブル】新築の...
-
<セメント樽の中の手紙>の中で
-
モルタルの養生 期間について
-
古代の石の建造物は石と石との...
-
コンクリートの配合と必要量の...
おすすめ情報