アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近門扉の開閉に引っかかりがあると感じ、片側の門柱の並行を図ったらわずかに右(家に向かって)傾いていました。もう一つの門柱はブロック塀と接しているため、塀に支えられていますが、右の門柱は独立して一つ立っているものに門扉の片側がついています。

2011年の地震、またはその後の地震で傾いたものだと思います。
この門柱の傾きを自分で直すにはそのようにしたら良いでしょうか?

門柱の下はコンクリートです。門柱を押すと少し傾きます。
下に何かを噛ませて、エポキシなどで固めたほうが良いのでしょうか?

小さな子供がいますので、門柱の傾きをすぐにでも直したいので、詳しい方にお伺いしたいと思います。

ご教授をよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

門柱が傾いていると言う事は、たぶん門柱の基礎を支えている地盤が


緩んでいるはずですから、何かを噛ませたり何かを注入しても意味が
ありません。まずは地盤を固めて傾かないように補修するしかありま
せん。

まず傾きがどの方向に何度位傾いているのか調べ、その方向とは反対
の方向に向くようにつっかい棒で支えます。
もしつっかい棒が使え無い時は、門柱の天辺より20cm位の位置に
ロープを結び、傾いている反対方向約2~3m位の位置に杭を打ち、
その杭に引っ張ったロープを結びます。
この時に完全に傾きがゼロにならなくても構いません。

次に傾いて沈んでいる部分を少し掘ります。最初に棒で良く突っつい
て、採石を入れて再び突っつきます。ロープを緩めて傾きが直ってい
なければ突っつきようが足りませんから、もう一度ロープを張って、
棒で奥まで採石が行くように突っつきます。ロープを緩める、採石を
入れて突っつく、傾きを見る、この繰り返しで修正します。

ロープを緩めても傾いていなければ、今度は採石を入れて突っついた
箇所をコンクリートで固めます。

まず用意する物は採石、セメント、砂です。セメントは普通セメント
と無収縮セメントを2種類購入します。
まず無収縮セメントに水を混ぜ、出来るだけドロドロに練ります。
お好み焼きの生地よりも、更にドロドロになる程度で構いません。
これを突っつき終わった採石に振りかけるように垂らします。
このセメントは直ぐに硬化しますので、硬化する間に普通セメントに
砂を入れて練り、採石を入れて練り、最後に水を入れて十分に練りま
す。この時は出来るだけ固め(手で土団子にした時に、指で突っつい
ても崩れない程度の固さ)に練り、それを先程無収縮セメントを入れ
た部分に入れ、木ゴテで叩きながら締め固め、最後に良く均せて乾燥
させれば再び傾く事はありません。
セメントが完全に硬化するまでは、何があっても触っては駄目です。
3日もすれば触っても大丈夫ですから、その間は子供に近寄らせない
ようにしましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧にご教授を頂きまして、ありがとうございます。

早速おご教授頂いた方法を自分なりに計画をたて、施工をしようと思います。
少し自身がありませんが、頂いたご提案を元にじっくりと計画を立て、施工の準備にかかりたいと思います。

大変わかりやくす、またご丁寧にお答えをいただき、大変感謝をしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/27 12:31

> 門柱の下はコンクリートです。

門柱を押すと少し傾きます。
> 下に何かを噛ませて、エポキシなどで固めたほうが良いのでしょうか?

門柱の基礎の形態・状態にもよりますが、
下に空洞ができて傾いているのなら、
誰かに門柱を正常な傾きになるよう押さえててもらい、
隙間に砂利やモルタルを詰めて行くのがいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。皆さんのご意見を参考に、じっくりと計画を立て実行してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/27 12:59

門柱の材質は何?



手で押してぐらつくなら危なくないですか?

材質とか高さや太さなどの情報が欲しいですね。

この回答への補足

失礼しました。塀に使われているブロックに御影石を貼りつけたものだと思います。

子供の頃に親が立てたもので、施工の時に見ていなかったもので、中がどうなっているのかわかりませんが、重さから全て御影石ではないと思います。手で押してというのは、おもいっきり押した場合ですが、普通はぐらつかないですよね。

よろしくお願い致します。

補足日時:2013/01/27 10:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!