dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンホール周りのアスファルトがぼろぼろに壊れてきたので、コンクリートで埋めたいのですが、セメントと水の配合率、それと砂でも混ぜればより硬く丈夫に出来るんでしょうか。

A 回答 (4件)

アスファルト施工なら常温で出来るこんなのがあります。


http://www.nippo-c.co.jp/tech_info/general/GZ010 …

極めて簡単、ゴミを掃除しておいてつき固めるだけ。
    • good
    • 0

埋める大きさ等にもよりますね。


埋める場所の大きさ等を見て基本的な硬さから水を入れて柔らかくしたりしないと細い隙間に入っていきません。
基本的な硬さについてはホームセンターで生コンやモルタルの配合済みの物が売ってて、その袋に水の量等が書いてありますよ。
細い隙間だと生コンは砂利があるんで素人さんには難しいと思います。
そういう場合は補修用のモルタル、これも配合済みの物がホームセンターに売ってるんでそれを使ってください。
細い隙間に基本的な硬さのモルタルを流し込もうとしても、例え棒なんかで突いてもスッカスカに固まるってパターンが多いです。
単に水を増やせばいいって訳じゃないんでそこら辺は経験が必要なんですけどね…。
水を入れ過ぎず…ちょっとずつ入れてってください。
他の方が言ってた常温合材もいいですよ。
今ホームセンターでも売ってるんじゃないですかね。
仮の補修材のようなもんですけどそんなに交通量が無ければ結構長持ちします。
    • good
    • 0

水とセメントはW/C=60%程度が目安です。


強度はW/Cに依存しますので、あまり水を加え過ぎないよう注意が必要です。
砂を加える場合、砂とセメントは容積比で1:2が宜しいでしょう。
    • good
    • 0

今は砂とセメントと混ざったものが市販されています。


水を加えるだけです。
手持ちのセメントがある場合は砂を混ぜ水を少しづつ
加えながら少し固めかなと思う程度の水分にしたら良
いです。
あくまで応急処置でしょうけれど出来ればアスファル
ト材をお使いになられたらと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!