dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sns経験がほぼゼロの者です

先日、クラスメートのAくんにメールを誤送信してしまいました。
(勿論、直ぐにメールでと直接で謝りました)
その時にどのタイミングでかは分からないのですが
その誤送信メールをmixiで公開されてしてしまいました。
(mixiをやっている友人に聞きました)

そこにはそのメールの言葉遣いが汚いとかのコメントや何件かのいいねがありました。

そこで質問なんですがこのいいねは
Aくんに、いいぞ!もっとやれ!という意味なのか
私を馬鹿にしているのか、
それともあまり意味はないのか…

snsをやっている方はどのような感覚でいいねを押していますか?

答えにくい質問かもしれませんが、御解答お願いします(>_<)

A 回答 (1件)

FACE BOOKでの



”いいね”

は、単に、「貴方の投稿や、コメントを見ましたよ」

の、意味で使っています。

他のSNSでは、

”あしあと”⇒足跡

と言うのが有りまして、そこを見れば、誰が自分の投稿を見に来たのかが解ります。
それが無いSNSでは、

”いいね”

が有ります。

しかし、その”いいね”が出来ない場面もありますね。

実例では、投稿者の実の母親がお亡くなりになられた通知の投稿です。

まさか、
”いいね”が
幾ら知り置きましたと言う意味で使っていても、不幸に対してそれは使えないでしょう。

と言った事でしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!