dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が出品者で子供服を出品しました。
すでに取引が終了して2週間ほど経ちます。
普通は商品受取後不良品など無いか確認をしてから、受取ボタンを押すと思うのですが、普通にお取引は終了しました。すでに終了しているので無視したほうが良いのでしょうか?

これから私と落札者様の会話を記載致します。どうしたらいいのかわかりませんので良い解決策を教えて下さい。

落札者様『ボタンが壊れているから返金して下さい』

出品者(私)『発送前に検品した時は開閉にはまったく問題はありませんでした。ボタンが少々硬い事はあったかもしれませんが、着用には問題ありませんので不良品ではありませんよ』

落札者様『条件をのんでもらえない際は、少額裁判、警察に被害届をだそうと思っています。』

出品者(私)『以前先に返金をして商品を返送して頂けなかった事がありますので、先に返送をお願いします。商品到着確認後にお振込いたします』

落札者様『兄が弁護士をしていますのでいつでも裁判は起こせます。先に返金して下さい。』

※その後口座番号等メールしてきました。

その後は返事をせずに楽オクに相談していますが返答が中々返ってきません。
日に日にエスカレートしています。揉め事は嫌いなのでお金返すって言ってるのに二言目には裁判するぞ、警察に被害届け出すぞの一点張りです。そのような方に先に振込をして返品商品は返ってくるのでしょうか?
こういった経験のある方アドバイス、解決策などありましたらお願いします。

A 回答 (6件)

典型的なクレーマーですね。



単にあなたをいびって楽しんでいるだけですね。

少額裁判は、あなたの住む管轄の裁判所に起こさなけばなりませんので、わざわざ交通費を払ってまで提訴にくるとは思われません。(近くなら分かりますが)

また、こんな下らない事で絶対に警察が動くことはありません。

身内に弁護士がいるとは思えない幼稚ぶりですね。

無視していて大丈夫です。

余裕がありましたら 、脅迫で訴えると 言い返してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少額裁判の件はとても参考になりました。

初めてこちらのサイトで質問させて頂いたのですが、1人で悩まず質問して良かったです。

あまり気にしないようにします。本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/01/28 21:58

楽天の運営側に報告してください、



こう言う方は、他の出品者からもクレーム事故の報告が有るかもしれません、

商品の確認後に返金とメールを打ち

これからのメールのやり取りはすべて保存して下さい、証拠なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
楽天に報告しましたが、自分たちで解決して下さいと言われてしまいました。
本日、警察に相談しました。こちらも被害届等出せないと言われました。自分の身体・家族に影響が及ぶなどの状況でない限り警察は動けないようです。民事なので消費者センターに行って下さいと言われました。
お金を先に私から振込をし、相手から商品が送り返されなければ立派な刑事事件になるので、先に振込をし様子を見てくださいとも言われましたのとりあえずそのようにしようと思います。参考になるご意見等ありがとうございました。
今後トラブル等発生した際に、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/01/30 16:33

30代男です。



あえて別の視点から。

裁判や被害届が出された場合。裁判所の係官と警察の係官がどうおもうか。

「アホらしいなこの案件。ほっとこう。こんなアホな案件してるほど暇じゃないわ。」

間違いなくこうなります。

だから、全く無視でよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
警察は、どんな被害届であろうと受理し調査するものと思っていました。
参考になります。この件はかなり気持ち的に重荷になっていました。警察と聞くと悪いことをしていなくても、なぜかドキッとしてしまいます。そこをうまい具合に相手に突かれてしまったんですね。
少し気がはれました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 22:06

タチの悪いのに絡まれましたね・・。



ここからは勝手な私の想像ですが、子供服の中古であれば価格もさほどではありませんよね?

ほっとけばよろしいのと思います。

警察被害届も何の根拠かわかりかねますね。
詐欺でもありませんから。

ただ放置はよろしくありません。

こちらからも楽天の管理者にはメールしておりますが、
お気の済むようになさってくださってくださいぐらいは返事をしておくほうが無難です。

恐らく以前にも同じようなことをして味をしめた輩でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相手にどういった言葉を返せばよいのかで中々返答できずにいました。打ち返せば二言目には裁判する、兄が弁護士だ、警察いくぞばかり。常識ある人間であればどうすれば良いかわかりますよね、とまで先程またメールで言われました。

この際なのでお好きにして下さいとメールしようと思います。
やっぱり脅すのはかなりなれていらっしゃる方なんですね。
とても参考になるご回答をありがとうございます。

お礼日時:2013/01/28 22:17

>そのような方に先に振込をして返品商品は返ってくるのでしょうか?



来ない

来たとしても、使用済みの衣類が
ボタンを壊して届けられる

私なら、「返金の条件は商品の確認後になります」
「商品が、言われるような状態で届いたとしたのなら、輸送中の事故として
運送会社に賠償の請求をしてほしい」
となるでしょう

払う意思はあるけれど、商品の確認が先と言う点は譲るべきではないのでは?
そこを許したら、落札者の思う壺でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり先に払うと戻ってこないですよね。
返金の際には必ず商品確認後にします。
参考なるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 22:01

あなたから送られてきたメールを、


楽オクのサポート係りへ送りたいと思います
サポート係りに指示を請い
あなたの言葉に理が有るならば
裁判でも何でもお受けしたいと思います

そのように言ってあげましょう

訴訟を起こすのだってお金がかかりますし
私にはただのイチャモンにしか聞こえませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サポートセンターには今日の午前中にメールの内容等すべて報告済みです。
気持ち的には裁判でも何でも勝手にしてくれって感じなんですけど、本当にされたらどうしようという気持ちがあり不安でいっぱいでした。
やっぱり好きにして下さいと一言言ったほうが良いですよね。
ありがとうございます。自分では中々決断できずにいましたが、とても勇気が湧きました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/28 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!