dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうパック等の追跡ができる発送方法で送ったとしても、落札者に「未着通知」を出されたら支払われませんか?
最終的にはどうなりますでしょうか?

落札者が「受取通知」のボタンを押してくれないという質問は多々見られましたが
その場合は、10日程で入金されますが、これは「未着通知」のボタンを押さなかった場合ですよね。

追跡が出来る発送方法で発送し、落札者が受取をしているにもかかわらず
「未着通知」を出した場合、どうなるのでしょうか?

それでも入金が数ヶ月伸びたり
最悪の場合、落札者に返金されてしまう場合があったとしたら
おかしいですよね?

下記の質問者様のようなモバオク関連にあったトラブルの文面を読んでみますと、モバオク側も対応してくれなさそうですし、結果としてどうなったのかが記載されておらずモバオク側の対応が曖昧なようですので・・・
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6959000.html

A 回答 (1件)

解決されたかどうかわかりませんが


回答が無いので一応回答させて頂きます。

>落札者が受取をしているにもかかわらず
>「未着通知」を出した場合、どうなるのでしょうか?

受け取り通知うんぬんより、実際に落札者が受け取ったかどうか、ですから
受け取っていない(故意に受け取らず返送になっている場合とか)であれば
代金は支払われないことになります。
まぁこの場合はブツは戻って来ますから、個人的感情はさておいて
代金は返金というのは別におかしなことではないですね。

しかし、実際に受け取っている(WEBで確認できますね、誰でも)場合は、
仮に故意に未着通知を出したとしても
調べれば分かることなので代金は出品者に支払われます。
てか、そうじゃないとやってられんですよ(笑)。
ブツは盗られるわ、お金は入らないわ・・じゃね。

>入金が数ヶ月伸びたり
>最悪の場合、落札者に返金されてしまう場合があったとしたら
>おかしいですよね?

上記の通り。おかしいですよ。そんなのが普通なのであれば
モバペイ利用する出品者なんかいないでしょうね。
危険すぎて。
でも悪質な落札者であればなんとでもできますので
(ここに書くと悪用されかねないので書けませんが)
絶対大丈夫とも言えませんけどね。
判断するのは同じ人間。ですからやはり普段からしっかり取引をしておくことと
評価は良い評価をしっかりためておくことも重要でしょうね。

で、つい最近私の身に起こったことを書きますと。
(ちょっと状況は違うものの・・ですけど)
ポスパケにて出荷、不在持ち戻しになったまま数日経過。
その前に既になぜか「未着通知」出されて。
未着を出されて3日間は話し合いの期間が設けられます。
が、私の場合は話し合う以前の問題でしたので
何もしませんでした。

話し合いの期間が終了すると、「相談手続き」に進むことができます。
私の場合は落札者が自分の都合で受け取って無いだけなのに
なんで未着出されなきゃならないのか納得できなかったから
話し合いの期限が切れるのを心待ちにしてました。
で、相談手続きで状況をこと細かく書いてペイジェントにもよくわかるように
番号とURLを記載して送ったところ、
速攻で取引完了の処理がされました。
この時「不当な理由での拒否」という項目を選ぶことができるので
それを選んできちんと状況を記載すれば大丈夫です。
念のため追跡画面のスクショ取っておくとかも結構有効的ですよ。

要は本人がちゃんと受け取っていると判明できる場合は
たとえ未着を出されてその間に転売されようとも
高確率で代金はちゃんと出品者に支払われます。

質問者さんも恐らく良く解っていらっしゃると思いますが
追跡可能でもこういうことがあるのですから
定型外なんかで送るという馬鹿な真似は絶対にしない方が良いということです。
私が聞いた話だけですが、返金されるのとちゃんと入金されるのと
半々のような感じですしね。
「出した」「出さない」って次元だもんね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!