
ちょっと変なやり方かもしれないのですが、都合上こうやりたいので教えてください。
フォーム1の中にフォーム2を入れてサブフォームとして
フォーム2の中にコマンドボタンを一つ置きました。
そのコマンドボタンを押した時に、そのコマンドボタン名を取得したいのですがうまくできません。
フォームは20個ぐらいあってこれと同じ動きをしたいので、
フォームモジュールには
Private Sub コマンド0_Click()
Call アクティブコントロール名を取得する
End Sub
として、
標準モジュールにコードは書いています。
Sub アクティブコントロール名を取得する()
Dim フォーム As String
フォーム = Screen.ActiveForm.Name
MsgBox "アクティブコントロール名" & Forms(フォーム).ActiveControl.Caption
End Sub
にすると、オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。(Error 438)になります。
そもそも、フォーム = Screen.ActiveForm.Nameの時点で、フォーム1になっています。
実際のコマンドボタンはフォーム2にあるのに。
なので、無理矢理
MsgBox "アクティブコントロール名" & Forms("フォーム2").ActiveControl.Caption
にしたら、
実行時エラー2450
マクロの式またはVisualBasicコードで参照されている'フォーム2'が見つかりません。
という違うエラーになりました。
Sub アクティブコントロール名を取得する()
Dim フォーム As String
フォーム = Screen.ActiveForm.Name
Forms("フォーム2").SetFocus
MsgBox "アクティブコントロール名" & Forms("フォーム2").ActiveControl.Caption
End Sub
にすればいいのかな?と思ったら
Forms("フォーム2").SetFocusでアウトでした。
もともとはサブフォームのコントロールから発信したイベントなのに、
サブフォームのコントロールの値が取れないのでしょうか?
実際のmdbファイルではコマンドボタンではなくテキストです。
ご回答よろしくお願いします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) VB.net フォーム 親子 1 2022/07/04 19:00
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ソースコードは下の共有コードサイト「張り紙」にあります。 入力フォームの javascript で 1 2022/05/11 11:01
- Access(アクセス) Accessでセレクタをダブルクリックで別フォームで詳細表示 3 2022/12/20 10:36
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access-VBAのPublic変数について =基本的な事です=
Visual Basic(VBA)
-
(VBA)チェックボックスのclickのイベントが、プログラムからの操作でも反応してしまいます。
Visual Basic(VBA)
-
カレントレコードが無い事を判定させる方法
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Accessで別mdbのテーブルをコピー
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
6
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
7
Accessでテーブル名やクエリ名一覧の抜き出し
Access(アクセス)
-
8
サブフォームを非表示させる方法を教えて下さい
その他(Microsoft Office)
-
9
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
10
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
11
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
12
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
13
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
14
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
15
Accessで、フォームからフォームへ値を引き継ぐやり方
Access(アクセス)
-
16
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
17
[Access]帳票フォームにて連続する非連結コントロールに個々の値を入れるには
Access(アクセス)
-
18
Access・VBAで、Controlsを使用した条件式(書き方)
Access(アクセス)
-
19
AccessVBAで作成したExcelファイルを削除する方法は?
Visual Basic(VBA)
-
20
フォームウィンドウを最前面に表示したい(ACCESS)
Microsoft ASP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
テキストボックス入力データの...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
MDIフォームでのモーダル
-
アクセス 別フォームの関数の...
-
[VB6.0]フォーム上に配置したコ...
-
VBAのテキストフォームの折り返...
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
テキストボックスの番号の取得
-
Excelにて、ユーザーフォームで...
-
コントロールの存在確認
-
フォームを同期的に
-
ユーザーフォームのコピー?
-
起動時の表示したいフォームの選択
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
エクセルのチェックボックスの...
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
VB.NETでフォームロード中のエ...
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
VBA(エクセル)のユーザー...
-
【Excel VBA】ユーザフォームを...
-
Hideについて(.NET)
-
(Excel+VBA)ユーザーフォームの...
-
モーダルフォームとモードレス...
-
VBA コンボボックスとテキスト...
-
アクセス2013 フォームが...
おすすめ情報