
特定のフォルダの中身を別フォルダに一括移動させるVBAを作りたいと思っています。
実行の都度、移動先のフォルダ内に年月日時分秒のフォルダを作成して、そこに
ファイルを移動させたいのですが、フォルダの作り方がわかりません。
固定フォルダで一括移動はいろいろなサイトを回って以下のような感じでできたのですが。
Const cnsSOUR = "C:\Users\abc\Desktop\SAMPLE\*.*"
Const cnsDEST = "C:\Users\abc\Desktop\SAMPLE2\"
Dim objFSO As FileSystemObject
Set objFSO = New FileSystemObject
' FSOによるファイルコピー
objFSO.MoveFile cnsSOUR, cnsDEST
Set objFSO = Nothing
お詳しい方ご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
format(now,"yyyymmdd\-hhnnss")
でどうぞ。
\- を付け加えたのはこの方が見やすいかな?
と思っただけですので不要なら無くて可。
No.1
- 回答日時:
フォルダ作成は、VBAにも mkDir ステートメントが有りますし、
FileSyatemObject なら、objFso.createFolder("フォルダーパス")
でできますよ。
Office2010 ではFileSystemObject関連もヘルプで見られるのですが
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7891560.html
の後半にある方法で用意すればもう少し詳しく載ってますし
探しやすいので便利です。
回答ありがとうございます。
単純にフォルダを作成(年月日で)するだけであれば
Dim SaveDir As String
SaveDir = "C:\Users\abc\Desktop\SAMPLE2\" & Format(Date, "yyyymmdd")
MkDir SaveDir
のような感じで出来ると思うのですが、時分秒を付加した形でフォルダ名を作成しないと日に数回処理するため問題があります。
ヘルプは見てみましたが、探し方が良くないのかそれらしいものを見つけられません。
年月日時分秒でフォルダを作る方法をご教授願えますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
フォルダにリンクを貼りたい
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
EXPLORERで開いているフォルダ...
-
HTMLで保存先を指定する方法に...
-
exclude xcopy 除外フォルダ指...
-
多量のファイルをフォルダに自...
-
【マクロ】フォルダにファイル...
-
VBScriptでのフォルダ指定ダイ...
-
tortoiseSVNのリビジョンを戻し...
-
バッチファイルに詳しい方、お...
-
AIX findコマンド
-
API関数(DLL)の呼び出しにお...
-
MinGWで正規表現(regex.h)がし...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
CVSからチェックアウトしてきた...
-
VBA フォルダ名と画像ファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
【コマンドプロンプト】名前順...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBプロジェクトでのフォルダ構...
-
GetAttrが原因?
-
Hitachi Embedded Workshop (HE...
おすすめ情報