
お世話になります。
PC(Windows7)を起動してしばらく経つとネットに接続できなる症状が出てしまいました。
接続は光でLANケーブルを使っていて無線LANは使用していません。
症状としてはPCを起動し、しばらく(場合により数分だったり数十分だったり)の間はネットに接続できるのですがあるときに突然ネットに接続できなくなってしまいます。
コントロールパネル>ネットワークと共有センター>ローカルエリア接続のプロパティを見ると、送信と受信はできているようです(バイト数がどんどん上がっていくので)。
いつからネットに接続できなくなったかというと、3日前に突然この症状が起き、考えられるのはWindowsUpdateでWindows Defenderがアップデートされた後からこの症状が起きるようになりました。
しかしWindows DefenderやアンチウイルスソフトのAvast Freeを無効にしてもネットに接続することができません。
Windowsを再ログオンするか再起動するとネットに接続することはできます。
情報がこれだけだとなかなか原因がわかりにくいと思います。
何から調べていけば良いか手順などを教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> しかしWindows DefenderやアンチウイルスソフトのAvast Freeを
> 無効にしてもネットに接続することができません。
機能が重複してしまうとシステムに悪影響を与えてしまいますが、
avast Free は、Windows Defenderを自動的に無効にしてくれません。
どちらかを完全にアンインストールすれば解決できると思うのですが、
とりあえず、もう一度手動で Windows Defenderの
「自動スキャン」と「リアルタイム保護」をオフにしてみてください。
参考URL:http://win7-kp41.com/stabilization/defender.html
この回答への補足
windowsのシステムの復元でなんとか直りました。
しかし、TrueImageで1/3にバックアップしたファイルでリストアしても直らなかったのに
1/16のシステム復元ポイントで直るとは…。
おそらくavastが更新でプログラム自体がアップデートしたのが悪かったように思えます。
この際avastをアンインストールしてAVGなどに乗り換えを検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
一度、windowsのシステム復元でdefenderのアップデート前に
戻してみましたがネットに接続できない問題は解決できませんでした。
またavastをアンインストールしたら一時的にネットに接続できる状況に
なりましたがしばらくすると切断されてしまいました。
もう何年もavastとdefenderの組み合わせで大丈夫だったのに
急にネットに接続できなくなって困っています。
defenderをオフにしたり、windowsファイヤーウォールを停止したり、
またはファイヤーウォールの許可プログラムにavastの各exeファイルを
登録してみましたがどれも解決には至りませんでした。
No.1
- 回答日時:
一旦モデム(ルーター)かONUの電源を落としてみたらどうでしょうか?
1時間程度してから再接続すると、問題なく復帰することもあります。
以前、同じような現象で元に戻りました。
根本的な解決方法は判りませんが…、グローバルIPが再度割り当てられるので時々電源入れ直しても悪いことはないでしょうし。
参考までに…。
ありがとうございます。
ルーターはまったく問題ありませんでした。
というのも問題が起きているPCが接続できなくても
別のPCは問題なく接続できているからです。
完全にPC側の問題のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wimax2+のルーター「HOME02」、 起動後にネット接続できずリセットすると直る現象 1 2022/07/02 00:32
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- Wi-Fi・無線LAN PCに原因不明の不具合があるため初期化したいです。 1 2022/09/06 00:20
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ノートパソコン モバイルホットスポット 3 2022/06/16 09:16
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネット共有時に一瞬ネ...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
ネットが遅い
-
引越そうと思っている部屋がJ-COM
-
光収容
-
十日間の旅行から帰ってきたらW...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
読めますか:揚収
-
colornote というアプリのデー...
-
Firefoxを使ってますが、Webア...
-
iphone 6sに変えると通信速度?...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
インターネットの最も良い点は??
-
ノートPCの内蔵HDDが注意...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
調べ物をインターネット検索に...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
読めますか:揚収
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報