
外国のDVDをパソコンで見たいので、DVDドライブをリージョンフリーにしたいのです。
検索してみると、さまざまなソフトをインストールすることによって、リージョンフリーになるということが書いてあるのですが、どうもうまくいきません。
たとえばANYDVDというソフトがいいと聞いたので、購入してみましたが、リージョンの違うDVDは再生できませんでした。
パソコンのDVDドライブを回数制限範囲内でリージョンを変えられる、ということは知っていますが、回数を消費したくありません。
パソコンのOSはWIN7です。DVDドライブはMATSHTA BD-MLTUJ260というもののようです。
ちなみに、リージョンフリーのプレイヤーを作ったり、使ったりして正当に買ったDVDを鑑賞することは、著作権違反にはならないと認識してます。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「AnyDVD」を起動されてますか?
「AnyDVD」を起動(自動起動)している事を確認し、最新版へアップデート
設定画面では、すべてにチェックが入っている事を確認してください。
http://www.backupstreet.com/tools/anydvd.html
上記は「AnyDVD HD」の画像ですが「AnyDVD」でも同じです。
また、「AnyDVD HD」では「Blu-ray」のリージョンを解除する事は出来ますが
「AnyDVD」では「Blu-ray」のリージョンを解除する事はできません。
フリーソフトですと、こんなソフトも
「Passkey Lite」
http://www.dvdfab.jp/passkey-lite.htm
回答ありがとうございます。
おっしゃることはすべて試しましたが、ダメでした。
私の説明が悪いのか、それとも何か他の間違いがあるのか、わからない状態です。
No.3
- 回答日時:
Blu-Rayドライブなんでしょうか。
ANYDVD HDでリージョンが外せない事はないと思うのですが、
ドライブがあまりに新しいとそういうこともあるのかも知れません。
デスクトップ型でDVDを増設できるのなら、やっすいDVDドライブを買って
リージョンフリー(ファームウェアを書き換えます。ネットに載ってます)専用で
使えばいいかなと。
ノートの場合は、3000円ぐらいの外付けDVD買ってリージョン指定してしまうのも
いいかも知れません。
で前の方も回答されていますが、ソフトの方も回数制限がありますので、
リージョンフリー対応のソフトで再生した方が良いと思います。
回答ありがとうございます。
ファームウェアは、リスクが高いと聞いたので、ANYDVDにしたのですが、リージョン1のディスクは再生できません。
謳い文句は「常駐型ソフトで、バックグラウンドで起動しておくだけでリージョンフリー環境が手に入る最強ソフト」とのことだったので、期待していたのですが…私の使い方が間違っているのでしょうか。
ノートなので、外付けDVDをリージョン1用にするのがよさそうだと思っています。でも、ネットで調べたところによると、複数のドライブで、複数のリージョンを設定することはできない、再生ソフトは1つのリージョンしか受け付けない、という記述もあったので、どうなのか、と迷っています。
自分でやってみればわかるのですが、できれば購入前に本当のことを知りたいです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの取り込みにかかる時間
-
片面2層DVD+Rに焼くには?
-
古いCD-Rが読めません
-
DVD DecrypterでのコピーでI/O...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
DVDドライブの調子が悪いです。...
-
DVD-Rでの追記方法
-
cprm
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
DVDソフトは?
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
プレミアエレメンツを使うとシ...
-
DVDを焼くときにDVDドライブが...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
ライティング前のDVD-Rの寿命に...
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
CD-Rディスクの『倍速』と...
-
8cm CDとMD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの取り込みにかかる時間
-
ImgBurnで書き込みができません
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
CDなしで、起動にCDが必要なソ...
-
PCのDVDドライブがCPRM対応か確...
-
古いCD-Rが読めません
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
自由空間でDVDを焼くことは可能...
-
Power2GOで書き込みできません
-
USBメモリーについて
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
大至急! このドライブはDVD-R...
-
ドライブが検出されなくて困っ...
-
買ったばかりのDVD-Rを読み込ま...
おすすめ情報