dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、DELLのLatitude E5500(CPU:Core2Duo 2.53G、メモリ2G)のXPダウングレード版をメインPCで使っていますが、そろそろWin7にグレードアップしなければならないと思っています。
DELLのHPでは、Win7のクリーンインストールが推奨されているのですが、現在の環境を再構築するのは手間もかかるので、できればXPからOSだけWin7にアップグレードできないものかなと思っております。ただ、7はXPとは全く別物のOSだと考えるべきだとも聞いておりますので、アップグレードが可能かどうかお聞きしたく、質問させて頂きました。
識者の方のアドバイスのほど、お願い致します。

A 回答 (2件)

Windows XPから7へのアップグレードは、プログラムなどを引き継がないクリーンインストールでのアップグレードとなります



移行ツールで一部データは移動することが出来ます

もし、アプリケーションなどもすべて引き継ぎたい場合は、Vistaにアップグレード後7にアップグレードすれば可能となります
ただし、Vistaから7へのアップグレードでも、アップグレード出来るエディションを選択する必用があります
Vista Business→7 Professional のように
Vista Ultimate→7 Professionalはダメ。7 Ultimateなら可
32bit→64bitはダメです
ダメでもクリーンインストールでのアップは可

ただし、VistaにアップグレードしてもXPの時のゴミは残る場合があります
そして、削除出来なくなる場合もあります(例 IE8、Windows Media Player)

私が、実験的で遊んだ時

Vistaのアップグレードに数時間以上かかります。スペックが悪いので、4時間以上はかかったはず
もし、SP1があたっていなければ、SP1にアップしなければならないためにまた、1時間以上
7へアップするのに、さらに2時間以上(Vistaへのアップに比べると短い)

あくまでもスムーズにアップ出来た場合です
Vistaを途中に挟むぐらいなら、7へクリーンインストールした方が早いと実感しました。
USBメモリインストールなら20分台でインスコ出来るのが7ですから・・・(クリーンインストールの場合)

XPからVista SP1への直接アップグレードに失敗したので、何回か繰り返したので計40時間以上かかりました・・・
Vista SP1へのアップも出来なかったのでさらに、12時間以上かかりました


あと、OSのアップグレードって、失敗すれば元に戻すことも起動することも出来なくなる場合があります。(よって、リカバリやバックアップからの復元が必用となります)
よって、バックアップはしっかりと行いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
VISTAからでないとアップグレードができないのは前の方から教えて頂いたのですが、実際にXP→Vita→7とやると凄い手間と時間がかかるんですね。貴重な体験をお聞かせ頂き有り難うございました。覚悟を決めて(笑)7でクリーンインストールすることにいたしました。

お礼日時:2013/02/03 12:17

>現在の環境を再構築するのは手間もかかるので、できればXPからOSだけWin7にアップグレードできないものかなと思っております。


だったらVistaを経由しよう。(手に入るかなあ)
XPから7への直接アップグレードは新規インストールしかありません。

Vistaを経由する場合はエディションに注意してください。
XPからVista、Vistaから7へのアップグレードに
新規インストールしか選択できない組み合わせがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XPから7への直接アップグレードはできないんですか!VISTAを今更入手してVISTAにしてから7にアップグレードというのも大変そうですね。でもそれで現環境がそのまま7化できるのであれば検討の余地ありかもしれませんね。
とにかく直接アップグレードができないと知っただけでも大きな収穫でした。心より御礼申し上げます。

お礼日時:2013/02/02 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!