
回線切り替え時に影響がないかどうか、という事についてのご質問です。
結構長い文章になってしまい申し訳ないですが、宜しくお願いいします。
ある2拠点間を広域イーサの回線を使用し接続しています。その拠点間を接続するのに、
主回線と副回線の2回線があり、それぞれ別のISP業者の広域イーサを使用しています。
2拠点ともメイン、バックアップのAS境界ルータが2台ずつ設置してあり、ルーティング
プロトコルはebgpとしてBGP、ibgpとしてOSPFが動作しています。
今回、回線工事に伴い、一時的に主回線と副回線を切り替える事になりました。
元々片側の拠点でのみBGPパスアトリビュートの設定していた事により、その片側拠点でのみ
MEDとLPの値を変更し、回線を切り替える事になったのですが、
その際瞬断は発生しないか心配しております。大丈夫でしょうか?
調査したところ、MEDとLPの変更するコマンドを実行する際に、一度BGPセッションをリセット
しなければ変更した値に更新されないような感じでしたが、一度コマンドにてBGPセッションを
切断する必要があるのでしょうか?
それとも、値を変更するコマンドを実行した時点で、BGPセッションは切れるのでしょうか?
優先度が高いパスアトリビュート(例えばLPとか)は、コマンド実行と同時にBGPセッションが
切れるというような事を聞いた事がありますが、本当でしょうか?
私も素人なりに調べたところ、変更時にソフトリセットするコマンドも一緒に実行すると、
BGPセッションが切れず、値が変更されるようなので、瞬断もないのかな?とは思いましたが、
回線が切り替わるタイミングがどのタイミングか分かりませんし、その時のルータの
状態(CPUの使用率等)によって、最悪、瞬断が発生してしまうのでは。。とも思いました。
今回、瞬断が発生しては困るので、そうならない方法、や、逆に瞬断が発生してしまう事例等を
ご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?
あと、拠点内では、OSPFが動作していますが、BGP⇔OSFPでの再配送は行っておりません。
AS境界ルータのメインルータとバックアップルータ間は、HSRPで冗長構成を組んでいますが、
BGPの経路情報はOSPFルータに広報される事はありませんので、OSPFの経路としては、
BGPの回線が副回線に切りかわっても、AS境界ルータのメインルータ(OSPFのActiveルータ)
の方に向けて通信を行うと思うので、特に通信断などは発生しないと考えているのですが、
大丈夫でしょうか?
BGPの経路切り替わり時にOSPFの通信に影響はないでしょうか?
分かり辛くですみません。
なにかご存知の情報がありましたら、教えて頂けないでしょうか?
2~3日後に、お客さんに通信影響についての説明をしなければいけないのですが、
訳が分からず困っています。
ちなみにかなり急いでいるので、至急回答をお待ちしております。
宜しくお願いたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
すでに質問日から日が経ってしまっているようですが、通りかかったので。
まず、どういう要件で設計されているのか、設計を担当した方に意見を求めるべきです。
お客様に「ネットのQAサイトで聞きました」と言ったところで、不信感しか残りません。
仕様なら仕様であることの裏付けをきちんと説明するべきです。
ですので、正確なことは言えませんが、
そもそもダイナミックルーティングは「接続断を伴うもの」です。
helloのインターバルなど「間隔」を設けているからです。
そして、さらには再計算というプロセスも生じます。
さらにいえば、HSRPも既定値どおりの設定であれば、10秒ほどの断が出ます。
タイマー値とリトライ回数をチェックしてみてください。
「瞬断」がどれほどの時間を単位としてるのかわかりませんが、
要求がシビアであれば、実施する時間帯を選ぶなどの工夫を考えることになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イーサネット回線とフレッツ回...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
指定されたネットワーク名は利...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
Mail Distributorで送信できま...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
「web上」と「インターネット上...
-
海底ケーブルについて 海底ケー...
-
隠しフォルダへのネットワーク...
-
グローバルipアドレスってどの...
-
毎日同じ時間にインターネット...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
クロスケーブルでPC通しを繋い...
-
イントラネットとインターネッ...
-
ネットワークでXPのPCのみネッ...
-
共有するを押してしまったので...
-
Googleマップをスクショした時...
-
「インターネット」「イントラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イーサネット回線とフレッツ回...
-
SNMP監視について
-
isp回線2本をyamaha RTX810で使用
-
ISDNでパソコンを二台インター...
-
IP様とCP様の違い
-
ネットワークに詳しい方、教え...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
宛先Googleの共有の候補を消し...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
「web上」と「インターネット上...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
wifi
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
Mail Distributorで送信できま...
-
毎日同じ時間にインターネット...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
社内LANにつながるけど、インタ...
おすすめ情報