
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「ぐるぐる回すままでプッシュ回線に対応した黒電話」は残念ながら発売されていません。
どうしてもその環境を実現したい、というのであれば、以下の方法があります。
1)回線をISDNにする
2)通常の黒電話の先端をモジュラージャックにする
(これは変換用のアダプタが販売されています。一例:Victor TF-C17-W)
3)ISDN用のターミナルアダプタとしてALEX社のTDC200を使用する
参考 http://www.alexon.co.jp/products/ta/tdc200/tdc20 …
黒電話(ダイヤルを回転させる電話)は「ダイヤルパルス」という方法で電話番号を交換機に伝えます。
プッシュ回線用のトーン信号を発出することができませんので、何かしらの形でこの「パルス」を「トーン」に変換させるアダプタが必要です。
一般回線用のパルス→トーン変換アダプタはもう販売されていませんので、何が何でも黒電話でプッシュ回線、ということになると、上記のようにISDNのTAでパルス→トーン変換をしてくれる機器を使用するしかありません。
以上、ご参考まで。
No.6
- 回答日時:
No3のものです。
No5さんの「スマホでプッシュトーンダイヤラー」策が一番いいです。
集合住宅の入居なり、新たにADSLなり用いる目的なのですね。
再三出ていますが、ダイヤル式電話機は新品がありません。
きわめて丈夫なので「中古600型、601型(ちょい近代)」で
普通な中古家財ショップを探してみてください。
モジュラージャックコードに正規に改造されてあれば即用できます。
(本来NTTが安定に調整して使えるよう、使用電話機を申し出ておく)
電話線の規格(流れる通話用信号)自体はダイヤル式の当時と
同じなのですが、現在もプッシュ式かダイヤル電話機かを
「事前に決めておけ、変更があれば有料で切り替える」があり、
古い会社契約のボタン電話では「主装置でダイヤルパルス発信する、
繋がってからトーンを押す時まず*を付けさせる」で対応してます。
(コンピュータがない交換機時代、一軒ごとで部品入れ替えが必要だった)
同時使用が許容できるかもNTTの地域の交換局にて異なる事が多いので、
まず契約相手(昔の取り付け権債券売買していたとか、
ADSLのセールスで回線契約も代行するとか、という側)に
「ダイヤル式とプッシュ式のブランチ(並列で同時に鳴る)
で使う予定で、電話機はこちらで持ってるので可能かどうか」
で、ダイヤル式前提でいけるか問い合わせてもらうべきですし、
自前の電話機がないと開通工事のプロが困ってしまいますので。
No.5
- 回答日時:
そういうのに対応した黒電話は無いです。
プッシュ回線に黒電話をそのままつなぐ(必要ならモジュラジャック化する)。
適当なAndroid端末に「DTMFダイヤラ」アプリをインストールしておく。
https://play.google.com/store/apps/details?id=dt …
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
電話を受けるときはそのまま受話器を上げればOK。
電話をかけるときは、受話器を上げて、受話器にAndroid端末のスピーカーを近づける。
どうしてもダイヤルを回す必要があるなら、ダイヤル回線でないとダメ。
No.3
- 回答日時:
「回した操作からダイヤルトーンに代える」機種は無くて、
デザイン上似せた、同じC形にプッシュボタンを付けた電話機はあったはず。
原則NTTの交換機に行く電話線ならパルスのままでも掛かるはずで、
116番営業窓口に確認するか、
付けて使えない時、日中113番故障対応窓口で検査も出来ます。
(昔からNTTに付けてもらったままの電話機リース扱いなら
検査修理無料と思いますが、払い下げや新規購入電話機は修理有料)
個人ブログでNTT光電話のアナログに差しても使えた記事があり、
http://www.ne.jp/asahi/tetsudou/hp/other/kuroden …
発信するだけならダイヤル電話機でもモジュラー挿して行ける場合有ります。
携帯電話回線のような「こちらのパルスをトーンに代えて通話に流す」
使い方はできませんから、コールセンターへ掛ける等に対応するには
「並列=ブランチでボタン付き電話機を増設し、そのフックを上げ掛ける」
「電話機のマイク上でトーンが鳴るプッシュボタングッズ(たぶん骨董)」
いずれかでプッシュトーンを乗せる手があります。
申し訳ないです。光はNGを書き忘れました。
あくまで、通常のプッシュ回線+黒電話、がほしいんです。
事情は聞かないでください( ̄。 ̄;)
No.1
- 回答日時:
> 動作は黒電話。
固定電話会社の契約回線が、アナログ回線の「ダイアル回線」、または「DP回線」という意味ですか?
「ダイアル回線」の正式名・普通名は「パルス回線」と言う。
> 接続するのは、プッシュ回線です。
> もちろん、グルグル回すままです。
固定電話会社の契約回線が、アナログ回線の「プッシュ回線」、または、「PB回線」という意味ですか?
「プッシュ回線」の正式名・普通名は「トーン線」と言う。
↑ 固定電話会社の契約が「プッシュ」なのに、黒電話のダイアル専用を接続した場合、着信が出来ても、発信ができなくなります。
また、番号表示機能(ナンバーディスプレイ)の回線に、黒電話機を接続すると、黒電話機には番号表示機能が無いので、着信が出来なくなります。
質問の様な、グルグル回す黒電話機でブッシュ回線に対応は、需要が無いので売っていないでしょうね。
そのような電話機は、電話機内の回路の変更が必要です。
どうしても、グルグル回す黒電話機を接続したいなら、光回線の固定電話共用に接続するか、または、インタネット回線に050のIP電話番号の設定があるルータ等へ接続して使いましょう。
これらの機器には、「プッシュ回線」でも、「ダイアル回線」でも、どちらの電話機でも利用が出来る様になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) うちの父側の家族みんな、未だにタブレット端末とスマホ、SNSを使ったことがありません。 ※父は除く 6 2023/07/31 08:53
- 固定電話・IP電話・FAX FAX機能について 4 2022/04/14 15:01
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- カップル・彼氏・彼女 会社について 本社の管理業務の女性と頻繁に電話でのやり取りをしています。 進展があり 電話でのやり取 8 2023/02/18 08:44
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 車検・修理・メンテナンス 反応しないバッテリー 5 2022/10/21 15:24
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- Android(アンドロイド) aquos wish2の挙動について 1 2023/03/26 20:56
- 照明・ライト 家電の蛍光灯を取り替えようと思ってるんですが、パナソニックの『FCL30ENW28H』と『FCL32 6 2022/06/09 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回線つなぐと・・・
-
インターネット接続時のモデムの音
-
TA、そしてVOIP TA
-
地デジでのクイズ番組参加につ...
-
電話がかかったりかからなかっ...
-
パナソニック電話機VE-D90の設定
-
PB回線って?
-
インターネット放送局に必要な...
-
電話機(SONY SPP-C5)のプッシュ...
-
Windows Media Audioを使ってみ...
-
同じ番号のFAX回線を増やしたい
-
楽天カード・e-navi利用開始パ...
-
トーンとパルスの違い
-
MFD-J6710CMW 故障の審査バン
-
アンティークの古い公衆電話を...
-
これほどまでにスマートホンが...
-
最近、夜中に電話が鳴ります。 ...
-
PS5は使わないなら電源切ってコ...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
しまった!!受話器があがった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホの電話に出ようとすると ...
-
トーンとパルスの違い
-
ターミナルアダプタの故障について
-
PB回線って?
-
同じ番号のFAX回線を増やしたい
-
ずっと「回線がビジーです」状...
-
FAXの送受信ができないんです。
-
受信できるが発信できない電話
-
電話機を使用した内線の作り方
-
パナソニック電話機VE-D90の設定
-
インターネットラジオの音を途...
-
親機2台のち1台を子機として...
-
アンティークの古い公衆電話を...
-
日本からドイツにFAXを送りたい...
-
BBフォンで二つの電話番号
-
黒電話で、プッシュに対応した製品
-
TA、そしてVOIP TA
-
LAN回線で内線電話をしようする...
-
電話機(SONY SPP-C5)のプッシュ...
-
電話回線のことで涙が出るます。
おすすめ情報