dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急教えてください!薬による顔の赤み、腫れを治すには?

中一の娘がニキビで皮膚科からダラシンTゲル1%を処方され、改善がないため1月30日にディフェリンゲル0.1%をもらいました。ところが、かゆみが出たため昨日2月4日にロコイド軟膏、親水軟膏をもらい塗ったところ、今日2月5日に顔が真っ赤に腫れてしまいました。明日2月6日に大切な写真撮影があるのですが、至急顔の腫れと赤みを治すにはどうしたらいいのでしょうか?
とても困ってます。娘は泣いてます。

A 回答 (4件)

薬が合わなかったんだね。

しばらく、何も付けないでおくしかない。
腫れが引くまで、休んだ方がいいよ
ニキビは硫黄を塗ると治るよ。まず、薬局で沈降硫黄を取り寄せる。
入手したら小さな瓶に水溶液にして、爪楊枝の柄につけて顔に塗る。
夜はべっとりと、朝は薄く目立たない様に塗るのが、コツ
硫黄は油分を吸収する作用があり、また、赤みも隠してくれるよ。
その他に、角質溶解作用もあるため、薄く塗り続ければ、色素沈着や凹凸の修復効果にも効果があるお。
    • good
    • 2

外科医(肺癌専門)です。



ディフェンゲルは副作用として「かゆみ」や「赤み」がでます。
処方した医師からその説明はありましたか?

現在使用されているロコイドはステロイドを含んでいます。
ロコイドで効かないとなるとさらに強いステロイドを使用しないと治りません。

明日ということなので、夜間救急病院に行って質問文の内容を医師にお伝えください。
ただ、明日にすっきり消えるということは残念ながら考えにくいです
(強烈なステロイドの使用は、お子さんの年齢、あくまでニキビの治療を主眼とされているようなので、私はお勧めいたしませんが)。

お大事に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。迷いましたが、夕べ救急で看てもらってもよかったのかなと、反省してます。
本日皮膚科で塗り薬プロペトと飲み薬アレグラを処方してもらい、総合病院へ紹介状を書いてもらいました。さらに強いステロイド薬を勧められましたが、不安だったので断りました。
学校のポスター撮りに選ばれたのですが、あまりに酷かったため、ご厚意で撮影は1か月後に延期していただけました。
跡が残らないか不安がありますが、子供にはまず安心させたいと思います。
アドバイスにお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/06 22:41

ディフェリンゲル塗って紫外線にあたりませんでしたか?



1週間あるならともかく明日ともなると赤みを引かせるのは難しいと思います。中学生ということなので、化粧も禁止でしょうから担任に理由を話してコンシーラー等で隠すしか解決策がないです。

もしくは、別枠に載ってしまいますが、後日撮影しかないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。迷いましたが、夕べ救急で看てもらってもよかったのかなと、反省してます。
本日皮膚科で塗り薬プロペトと飲み薬アレグラを処方してもらい、総合病院へ紹介状を書いてもらいました。さらに強いステロイド薬を勧められましたが、不安だったので断りました。
学校のポスター撮りに選ばれたのですが、あまりに酷かったため、ご厚意で撮影は1か月後に延期していただけました。
コンシーラーは持たせましたが使用しませんでした。
跡が残らないか不安がありますが、子供にはまず安心させたいと思います。
アドバイスにお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/06 22:43

病院に行くしかありません。


ステロイド使用してる時に紫外線に当たるとシミになる可能性もありますよ。

民間療法で簡単には、引かないと思います(腫れと赤みは、多分炎症なのでせいぜい冷やす程度)。
変に薬を塗ると悪化させてしまう可能性がありますから、経緯を報告して別の病院へ。
酷いようならお住まいの近くの消防署に電話で症状を伝えて聞けば夜間や休日でも診てくれる病院を教えてくれます。
119でなく「お住まいの地域 消防署」で近隣の消防署の番号を調べられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。迷いましたが、夕べ救急で看てもらってもよかったのかなと、反省してます。
確かに腫れたところは熱をもってたので冷やしました。
本日皮膚科で塗り薬プロペトと飲み薬アレグラを処方してもらい、総合病院へ紹介状を書いてもらいました。さらに強いステロイド薬を勧められましたが、不安だったので断りました。
学校のポスター撮りに選ばれたのですが、あまりに酷かったため、ご厚意で撮影は1か月後に延期していただけました。
跡が残らないか不安がありますが、子供にはまず安心させたいと思います。
アドバイスにお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/06 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!