dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月になるネザーランドドワーフ女の子なのですが、マウンティングをするようになりました。うちはケージ飼いサークル運動なので接触するのはケージから頭なぜてあげたり抱っこ訓練ののときです。そのときはしてこないのですが(多分頭なでてほしい欲求がつよい。)トイレを掃除するときに腕をいれると腕をギュ!とつかみこしはふっているのか?力がはいってました。

いままではお漏らししても拭けば良いや。とマイペースに飼育してきましたが、マウンティングにかんしては色んな説があるので、どのように対処してあげるべきなのか。なやんでます。これから数十年スキンシップはマウンティング…なんて寂しすぎます。ウサギを沢山飼われてる経験ある方からしたら情けない質問だとおもいますが、真剣に悩んでます。マウンティングを収める事に成功した方、上手に上手く付き合ってるかた、安定剤を服用しているので、乱文になってるかもしれませんが、よろしくお願いたします。

A 回答 (2件)

うちのうさぎ(メス)も、マウンティングします・・・


飼いはじめたころ、何をやっているのかわからず、腕にしがみつかせたままにして、うさぎが自分から離れるまでそのままにしてしまったところ、擬似妊娠してしまい、自分のお腹の毛をむしって、産まれてくるはずもない赤ちゃん用のベッドまで作ってしまいました…
それからは、マウンティングを始めたらすぐに腕から離すようにしています。
うさぎがしがみついたら、目的を果たすまで自分から離れることはないので、やっぱり人間が優しく離してあげるしかないと思います…
飼いはじめて4年ほどたちますが、マウンティングは年がら年中するわけではなく、一年のうちのある時期しかしないようです。
なので、スキンシップは十分とれますよ!
    • good
    • 10

おばさんです。



焦ったことと思います。
5歳のライオン♂を飼っています。
男の子なので、発情に備えいろいろ調べました。
幸い(?)うちでは<私に恋をしてくれず>マウンティングやスプレー行為を見せないまま今に至ります。

8ヶ月ということならば、充分思春期になりますね。
マウンティングは女の子にも見られる行動で、本能からなんです。
そして、一番大好きな人だという意思表示なんです。
焦ったとは思いますが<大人になった>と暖かい目で見てあげてください。

>スキンシップはマウンティング…なんて寂しすぎ
確かに・・・(^^;)
まず、マウンティングの行為を見せた時の対処方法としては、気をそらせ、その行為につき合わないこと。
そぶりが見られたら手を引っ込める、おもちゃを入れて意識を他に向けさせる、その場から離れてみられるのがおすすめです。
<時々は>ぬいぐるみやボールなど、マウンティングの相手(?)になるものを与えても良いと思います。
発情期で常にマウンティングを狙っているので、ケージから放して自由に遊べる遊び場を作ってあげることも良いかな。
ケージから出したり、戻したりも気分が変わるし。

女の子でも中にはマウンティングに伴い、スプレーをする子もいます。
その場合には子宮の病気を事前に回避することも含め、手術も良いかもしれません。

まずは、気をうまくそらせることから始められてくださいね。
可愛がってあげてください♪

ご参考までに・・・
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!