dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメファジ♀、ミニウサ♂、ミニレッキス♂、みんな2歳くらいです。
質問したいウサギさんはアメファジの子です。
最近ケージのなかで寝転がったりせず、トイレと壁の間の狭いところで背中を向けて丸まっています。近付くと寄ってきておやつ、フード、牧草、糞など今までと様子が違うということもないです。しっかり食べて、しっかり出します。
寒いのかなっと思っていたのですが、今日牧草入れる為にケージに手を入れたら威嚇してきて、血が出るまでの強さではありませんが、結構な力で噛みました。
撫でる時は大人しいです。
餌を食べていても体調が悪いことありますか?

ミニレッキス♂が最近ケージの中を行ったり来たり飛び回っているのですが、お互いにストレスを感じているのでしょうか…

病気なのか発情期?でデリケートな時期なのか分からず質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

丸まるのも一概に悪いこととは限りませんよ。


丸まりながら寝る子もいるし丸まった体勢が落ち着く子もいますし。
ただ、具合悪い時や寒い時なども丸まる場合がありますから、
個体差があるのでどっちかはちょっとわかりません(・_・;)

ストレスはあるかもしれません。
うさぎは意外と縄張り意識が強いので。

発情期ですが、たしかに女の子はイライラしたり怒りっぽくなるうさぎが多いです。
(発情期がないという意見もあり別れますが…)
今までにも何回かきたことありますか?
いつもと違う匂いがしたり、トイレを掃除しようとすると怒ったり。

文章見る限り健康そうですし、そこまで問題があるようには思えないので
まずは暖かくしてあげて様子を見てみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!