dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてうさぎを飼う初心者です。
できるだけ、ネットや、本で情報を集めたつもりですが、まれに正反対のことが書かれてあったり
どのようにすればいいのか、手探り状態です。
現在、ネザーランドワーフのオス1歳と暮らしています。
ペットショップで彼が3か月の時、家へ越してくることになりました。
部屋あそびタイムには、垂直とびしたりダッシュしたり、楽しそうなので
また、ネットの知識で得た素人健康チェックでは、大丈夫そうなので健康と思います。
最近、思ってることが、彼は私が思っているより、ずいぶんかしこいんだな・・ということ。
表情も豊かだし、キラースマイルで私をメロメロにさせるし(笑)

ちょっとだけ悩みなのが、だっこ嫌いなことです。
最初からだっこ嫌いでした。
うさぎはだっこ嫌いが多いと聞いていたので、無理にだっこしてストレスをかけても・・
とおもっていましたが
最近、それではお医者さんに行った際も困るからだっこ慣れさせておいたほうが良いと聞きました。
今までのタイムスケジュールは
朝 ごはん
夜 ごはん(→自動的にケージのドアあけっぱなし)&遊びタイム(その間にそうじ)
そうじしている私に、鼻をくっつけてきたり、なめてきたり、あまがみしたりしてました。
そのたび、「いいコね」と撫でてました。

で、だっこの練習にとりかかったのは10日ほど前です。
晩御飯(ペレット)をあげてから、だっこして、「上手にできたね」といってケージにもどしおやつを
あげました。
そのあと、好きに外に出ていけるようケージはあけっぱなしにしています。
が、ワンセンテンス、だっこがはいってから、すぐには外には出て行かなくなりました。
今までは外に出たくてうずうずしてたのに・・
ケージでリラックスポーズで寝そべっています。
それから15分ぐらいして、ようやく出てきます。
また、前はすぐにぴょんぴょんしてたのに、ケージを出てからさらに15分ぐらいたってから
ぴょんぴょんし始めます。
私は、よほど怖がらせてしまったのでしょうか?
だっこの仕方がわるいのでしょうか?
とにかく彼がだっこが嫌いなのは、よく伝わってきます。
だっこされるな・・と思ったら、ケージのすみに身をちぢめます。
私は撫でながら、「だっこの練習するよ~ 怖くないからね~」と言って頃合いをみて
だっこしてるつもりなのですが・・

だっこの練習は中止したほうがいいでしょうか?
私が知らんぷりをしてると、そばによってはきてくれるのですが・・
あと、外遊び中、見ててもようしてるなと思うと、トイレを指さすとトイレできちんとします。
指ささないと、その場でジャー

ケージ内では99%トイレは完璧です(チッコも●も)

私がおやつをあげるタイミングもわかってきたみたいで、おやつを食べたらケージにはいらきゃいけない・・とおやつを我慢して葛藤している(想像ですけど)様子も見られたり・・

だっこの件、含めてアドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

「うさぎ(ネザー)のだっこ嫌いについて」の質問画像

A 回答 (2件)

可愛いですね~。

以前、ロップイヤーを飼ってました。
6年半生活を共にしましたが、2年半は闘病生活で可愛そうな事をしました。
毎年、命日にお墓参りにいきます。
えっと、おやつは体に良くないかも知れません。ウサギ君は甘い物が大好きですから。
病気、入院となるとお金が掛かるので、若くて健康体のうちに、動物保険に加入しとくと
いざというとき助かります。
健康診断もしてくださいね。ウサギ君は、自然界では捕食される側で弱い動物です。
我慢強く、滅多に泣きません。よって弱みを見せたがらない習性があります。
病気も隠したがります。下痢気味とか食欲がない、水を飲まない等があったら、
すぐ獣医さんに行って下さい。主食は牧草です、それにペレットと水があれば充分です。
牧草を食べて、歯の伸びを調節します。それとよく話しかけてください。思った以上お利口さんです。
うさぎ飼いの中では有名な「あなたがウサギにできること」ここを良く読むことをお勧めします。
すごくためになると思います。いつまでも健康で長生きさせてくださいね。よろしくです!

参考URL:http://www.usagi.cn/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご指導に感謝です、早速みてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 22:10

こんばんは



先日ちょっと聞いたんですけど
うさぎさんは後ろ足が真っ直ぐ同じように床に付いていないと
ダメらしいですね
どっちの足が高さが違ったりするといけないということで
だっこの時も膝の上に板を敷いたりしてその上に抱っこしていた、と聞きましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答恐れ入ります!
そうなんですね!?
爪切りときは、机の上でやっていたので、おとなしくしてたんですが
安定してたからかもしれませんね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/10/16 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!