dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。寒くなってきましたが、みなさん
うさぎさんの寒さ対策はどうしてらっしゃいますか?
ヒーターとか電化製品系以外で教えて下さい。
うちの子は去年ウサギさん用のヒーターでのぼせて
大変なことになったので、もう使えません。

先日ペットショップで布製のふかふかした少し
温かいベッド(本当にベッドの形をしたクッション?)を
買ったのですが、あげた早々からおしっこをしてしまい…
あれから何度言ってもわざと?おしっこをしてしまうんです。
洗っても洗っても。匂いも消しているんですが、何度でも
おしっこしてしまいます。しちゃうというよりは、あえて
おしっこしているみたいです。

以前チモシーでできたマットにも、何度も何度もおしっこを
してしまい使い物になりませんでした。
今回のベッドも寒さ対策で買ってあげたのに、これじゃ
使えません。どうにかおしっこをさせないように工夫するか
(その方法を思いつけば教えていただきたいです…)、
その他に寒さ対策ありませんでしょうか?

すのこの上にそのまま寝るんじゃ痛くてかわいそうです。
なので、何か寝ても痛くないような敷物系で考えたいのですが…

ちなみに、かなり乱暴・凶暴な子なので、その点をふまえても
大丈夫そうなものがあれば…とかなり難しいですがお願いしたい
です。何かいい知恵ありませんか?

ケージのまわりをダンボールで囲ったり、ブランケットを上から
かけたりはしているのですが…。寒そうに小さく丸まって
寝ているので、これだけじゃきっと寒いんだと思うんです。
何かいい方法ありませんでしょうか?

A 回答 (4件)

うさぎは、寒さに弱いので温かくしてしてやってください。

心密度がぐんと増します。(1)ケージ(小屋)のまわりを新聞紙を2枚重ねにして、ガムテープを使って巻いてやります。(2)電源ですが、ソケットは、へら型の切り替えつまみ式のものでなく、くさり式のソケットを使います。(ウサギは、口で電気を消してしまうので、「電源を入り」にしたまま、くらりは、セロハンテープを巻いて固定しておきます。
(3)ケージの天井の中央部分へ、ソケット部を中から上に、電線を抜いて、うさぎの背中部の電球の先端が触れる高さで、ケージの上部で電線をゴムバンドを巻いて固定します。(4)電線の先端の長さ調節をして、差し込み金具をセットし、スカンドに差し込んで点灯させます。
 朝の消灯は、このコンセントを抜いて消灯します。
(5)使用電球は、夜の温度が、4~5度以上の時は、10ワット球を、それ以下の時は、20ワット球を使用します。
 ただ1つ、注意しなければいけないのは、室温が高くなりますから、オシッコの処理がよく出来ていないと、アンモニア臭で、かわいそうです。(小動物ですと窒息してしまいます)。ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。できれば電気などを使いたく
ないんです…外出中も使えるような方法があればと
思いまして。うさぎは寒さより暑さのが弱いとよく
聞きますが、その逆だという説もありどっちが正しいのか
困っています…。
ご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2007/10/17 16:36

私が飼ってたときは、新聞紙を敷いているだけでした。


もちろん、ビリビリと破って、めちゃくちゃするので、掃除しないといけませんが。
とりあえず、室内に入れてあげて、一番暖かい部屋に入れてあげていたら大丈夫だと思います。
私は室内で飼ってて、年中エアコンで管理していました。(母が専業主婦でずっと家にいましたし。)
ウサギは毛皮着ているので、寒さにはある程度強いと思いますが、湯たんぽなど、入れてあげたらいいかもしれません。

おしっこは、なかなかしつけるの難しいですし、そのウサギの性格とかにも寄ると思うので、あまり期待はしないほうがいいかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。ペットショップにいる
子たちはみんな新聞紙敷いてありますよね。
でもうちの子は食べちゃうんでダメです。

エアコンはもう少し寒くなったら1日中つけっぱなんですが
今の時期はまだ早いかなと思って。
うちの子はしつけても何一つ覚えてくれない子なんで
余計にダメでしょうね。

でも、あまり気にし過ぎなくても寒さには大丈夫そうなので
安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 20:25

室内飼いですか。


うさぎは寒さにそんなに弱くはないので室内飼いならそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。
丸まっている時にお腹の辺りに手を入れてみて下さい。
触った感じ暖かければ充分です。頭や背中が冷えるようでもお腹が冷えなければ良いんです。
よほど室内が寒いときには、湯たんぽみたいなものを入れておくのが良いでしょう。
おしっこ対策は、ケージの中に巣になるような隠れ家を作っておくと、
そこではおしっこはしません。隠れ家は段ボールの小さい箱のようなもので充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございます。
室内です!!なので、そこまで神経質にならなくても
大丈夫なのかもしれませんね。
耳がすごく冷たくなっているのが気がかりだったのですが
お腹さえ冷たくなければ大丈夫なら大丈夫そうです。
かまくらハウスなども以前試しましたが、そこでさえも
おしっこしてしまうんです…。ダンボールは一瞬で食い
ちぎっちゃうし…。それだけならいいのですが、
食べちゃうんで…(汗)
部屋が20度以上あれば大丈夫ですかね?

お礼日時:2007/10/20 20:22

暑さ、寒さどちらもイヤなんじゃないでしょうか?


人間もそうですよね。
おしっこについてはうちもまったく同じなのでなんとも…
布製品では必ずおしっこ、そして最終的にはかじっちゃうので
そういったものは使ってません。
ヒーターみたいな見た目のやつで、中に使い捨てのカイロを入れるのが
あります。これならケーブルをかじったり、電気を使ってるときの
いろんな不安がありません。
ひっくりかえされてもフタがあかないので、カイロが出て…という心配もありません。
あとは、ハロゲンヒーターなど、温風の出ない暖房で部屋自体を暖める方法。amikoziさんが寝ているときは危ないのでつけられませんが。
参考になるかわかりませんがヒーターよりはカイロのほうが
温度が低いです。お値段も安いのでおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり、おしっこと齧り癖に悩まされる方が
多いんですね。どうしても絶対おしっこしちゃいます。
マーキングなんでしょうか…
最近寒くなってきたので、いろんなグッズが売ってますよね。
一応室内なので、そんなに気にしなくてもいいのかなとも
思うのですが、寒そうにしているのを見るとちょっと…ですね。
カイロもよさそうですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!