

1月と2月に最低気温が何日間か-15℃になる地域に住んでいます。関東地方です。
庭に木を植えたいと考えており庭木を調べていますが耐寒温度のことで質問があります。
これはその月の平均した最低気温なのか実際に耐えられる気温なのかどちらなのでしょうか?
住んでいる地域の平均最低気温は1月と2月は-7℃なのですが-15℃になる日も1ヶ月で1週間くらいあります。
耐寒温度が-10℃とされている木は植えても大丈夫でしょうか?寒すぎる日に家の中に避難させることはスペースの問題で無理なので外でしか育てられません。
時々雪も積もります。
耐寒温度以下でも育ててらっしゃる方いますか?
工夫されていること教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地元の造園屋さんに聞くのが一番手っ取り早いかと思います。
機械性能と違い数値も目安でしかなく、耐寒=10℃とある物も=11℃で枯れ果てるといった規格を示す物とは違います。
専門家が言うこと、判断したことであっても、1日や2日、-15℃の日があっても大丈夫であっても、連日=12℃の日が日中も気温が上がらず3日続いてダメになる場合もある訳でして。
相手は生き物であることにご注意を。
確かにプロに聞くのが一番ですね。
田舎のためかなり遠くにしか造園業者がありません。なのでネットで木を買おうと考えていますが耐寒温度も書いてはあるのですが何日間だけなら耐寒温度以下なら大丈夫かな、と思ってしまいました。
おっしゃる通り絶対大丈夫とは言い切れないですよね。
機会があればプロに聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どういうものか分かりませんが
大きくないなら、枠で囲って断熱材で覆うとか対策を取って
中が耐寒温度を下回らないようにするとか
極論すれば、断熱材で覆って更に熱源を置くとか
工夫が必要ですね
耐寒温度がうちの地域では耐えられなそうなものが多くてまだどの木にするか決めていません…
断熱材、考えてもみませんでした。調べてみますね。熱源を置ければいいんですが雪も積もるためちょっと難しそうです。
断熱材を工夫してみていけそうなら他の木に挑戦するのが良さそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の庭に穴が
-
庭に敷く土はどこで買うのですか?
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
植物について
-
庭に石を埋めることが悪い理由...
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
造園 植栽 見積
-
市街地でカエルの生まれる場所
-
我が家の庭にもぐらの通った跡...
-
’日に四たび色の変わる牡丹’は...
-
庭木がシロアリに・・・
-
庭のガーデンパンを移動したい
-
硬い地盤に人力で穴を掘るには
-
新築の庭に木を植えようと、植...
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
池を作ると不幸になる?
-
ホンサカキ(本榊)は東北でも...
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
もぐら?へび?ねずみ?恐い!
-
北軽井沢の別荘の庭木を伐採し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
家の庭に穴が
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
植物について
-
庭に敷く土はどこで買うのですか?
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
庭のフェンスについたこの虫の...
-
池を作ると不幸になる?
-
堆肥の中にシロアリが発生して...
-
庭に、土の山が・・・
-
市街地でカエルの生まれる場所
-
庭から出てきた石の処置は?
-
豪邸見ると羨ましいと思うのは...
-
造園屋に木の移動を頼んだら。。。
-
庭の池の家相について
-
庭に石を埋めることが悪い理由...
-
庭に出来る謎の土の山、塚について
-
擁壁がある家の雨水排水の仕方...
-
’日に四たび色の変わる牡丹’は...
おすすめ情報