dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットを見ているとエクスぺリアZについて次のような書き込みがありました。

--------------------------------------------------------------------
それに月々サポート適応のパケホーダイ最低額は5985円円ではなく2100円です。
たとえば私の場合、所有端末のSH-02Eに関しまして
基本使用量780円(ただし2年間無料)
SPモード 315円
パケット通信量 2100円
端末料金 3360円
月々サポート -3780円
ーーーーーーーーーーーーーーー
月々 1995円の支払いです。

そんなんじゃ使えないだろ?と思われるかもしれませんが、
どっこい、シェアリーWiamx1940円プランにて月々90GB程度、湯水の如く通信しておりますし
通話もスカイプや050plusで結構な頻度で行っております。
しかし、docomoに落とすお金は月々1995円。
二年間で47880円です。
さらに家族で機種変更すると-10500円割が適用され、キャッシュバックで45000円戴きましたので
これを差し引きますと
docomoは2年で-7620円の赤字となります。

----------------------------------------------------------------------------

月の支払い2000円切ってますがどういうからくりなんでしょうか?

自分は現在AUでドコモにMNPで移る予定です。
フラット7Gで7724円、MNPで本体料金無料、キャッシュバックの3万円と
社会人から学生になるので学割と両親も一緒にMNPで一番安くしても月々2674円でした。


これ以上安くなる方法はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

引用された記述では


月々サポート適用のためのXiパケット定額サービスを
Xiパケホーダイ・ダブルを選択して
その最低料金の2,100円で計算しており
Xiトーク700円は契約していません。

これによってdocomoに支払う料金はかなり安くなっているのですが
この他にWimaxのデータ通信量として月1,940円や
050plusの利用料金315円の支払いを行っています。


他の会社との契約を組み合わせるまではしなくても
通話が月700円も使っていなかったり
docomo以外の相手との通話が多いならXiトークは不要ですし
インターネットの利用状況次第では
Xiパケホーダイをライトやダブルにする事でも支払いを押さえることができます。

とりあえずXiパケホーダイをライトやダブルで契約してみて
1ヶ月の利用量を確かめてから7Gにするか考えてみてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本来加えるべき金額が入ってなかったんですね。

もう少し料金について調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:44

>月の支払い2000円切ってますがどういうからくりなんでしょうか?



何処身に支払うお金の話しか書いてないんでしょう?
WiMaxに払うお金と合わせて、合計額で考えなければいけないんじゃないですか?

ドコモに落とすお金を0円にできればよいのなら、auやソフトバンクで契約すれば、たとえ、毎月100万掛かったとしても、ドコモには0円で済むことになりますが・・・

また、勘違いされ散る部分もあるようですね。
結構こういうのを頭の中だけで計算してて、実際に契約してお金を払っているわけでない人も、書き込みする物ですので、その辺の契約内容はよく確認されたほうがよろしいかと思いますよ。

Wimaxも途中で契約やめた時の違約金が高いですからねぇ。

しかも、Wimaxの電源を入れてないと通信できないわけですから、バッテリーの事も考えなければなりませんし、不便ですし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本来加えるべき金額が入ってなかったんですね。

もう少し料金について調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:46

書いてある通り



>docomoに落とすお金は月々1995円。

なんですよ。
「docomo『以外』に落とすお金」が書いてないだけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本来加えるべき金額が入ってなかったんですね。

もう少し料金について調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:45

>月々 1995円の支払いです。


ここが明らかな嘘です。月々サポートは本体代金からは差し引かれないので、本体を割賦で払っているのに月の支払いが3360円を切ることはあり得ません。

MNPなら一括払いでもなんとかなる範囲の本体代金になるかと思うので、端末を一括、プランをXiデータプラン フラットにねん、別途通話用にFOMAガラケー(+パケ・ホーダイ ダブルでスマホに+Xi割を適用)といった感じにすれば月の支払いは2000円前後からになりそうですけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本来加えるべき金額が入ってなかったんですね。

もう少し料金について調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!