

お世話になります
PCが壊れてしまい買い換えてOSがXPから8になり、メーカーもAcerになりました
リカバリディスクは自分で作成ということで頭を抱えています
同じ質問がありましたがよくわからなかったのでお願いします
リカバリディスクを作成するのはAcer Recovery Managementの下のほうにある
*デフォルトイメージバックアップの作成
*ドライバとアプリケーションバックアップの作成
のどちらで作成すればいいのでしょうか
とりあえずDVD-Rがあったのでドライバとアプリケーションバックアップの作成をしてみました
ただ、よくある質問でインストールの仕方を読むとSystem CDというラベルのディスクをいれるようにとありますが
私の作ったディスクの名前はApp Drv1です
そもそもデフォルトイメージのバックアップの作成で作らなければいけないのか
よくある質問の読む項目が間違っているのでしょうか
よくある質問を読むとバックアップの作成やらインストールの方法やら似たような項目があるのでよくわかりません(T_T)
この表現力でわかっていただける方がいらしたらよろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリディスクは『デフォルトイメージバックアップの作成』項目
で行います。(工場出荷時イメージなので、データは消えます)
リカバリサイズは9GB有りますので、DVDよりはUSBメモリ16GBに作成
するのが良いでしょう。
リカバリ手順
http://gadget.yysaidup.com/2011/11/acer-hdd.html
ドライバとアプリケーションバックアップの作成
は市販のインストールDVDを使用する時に専用のドライバーと
アプリをインストールするもの。
*リカバリイメージ作成にUSBメモリしか使えない事は有りません。
ようやくUSBからの起動が出来る様に成ったのです。
No.4
- 回答日時:
ANo.1・2 です
>デフォルトイメージバックアップの作成はDVD-Rを入れてみたんですがだめでした
パソコンの販売時期によってリカバリディスク作成ソフトが変わっているからです
数年前の物は作成時にDVD-Rを複数枚用意するように画面上で指示がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
-
4
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
5
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
7
電源、マザボードの故障の切り分けについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
レノボとエイサー、スペックと価格が同じならどっち?
デスクトップパソコン
-
9
ACアダプタを使う時もバッテリーを入れる?
ノートパソコン
-
10
ノートPCをデスクトップPCに改造する(移植)
BTOパソコン
-
11
panel select unselected
中古パソコン
-
12
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ノートPCのCPU換装についての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
テレビにアンテナ線をつなぐ所が2個あるのですがこれ
テレビ
-
15
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートPCのHDDのマウントの入手法
ノートパソコン
-
18
PS3のアップデート
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
US-122MKIIとPCの接続がおかしい。
アンテナ・ケーブル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
HDD換装後のDtoDリカバリー領域...
-
リカバリーディスクの作成方法...
-
DELL OptiPlex 755 のリカバリ
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
システムイメージファイルを移...
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
ドライブFって何ですか?
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
windows xp の「コンピュータの...
-
パソコンの設定時刻が遅れます
-
パソコンがおかしくなりました...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
OSを再インストールしたらC、D...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
Dynabook リカバリーをしたら、...
-
富士通PCのトラブル解決ナビデ...
-
【パソコン】リカバリディスク...
-
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
aptio setup utilityから起動出...
-
悪意のある誰かが、当方のPCを...
-
FUJITSU リカバリできない
-
DドライブのRecovery Imageって...
-
パソコンを工場出荷に戻す方法...
-
富士通 LIFBOOK AH77/k リカバ...
-
Windows8.1がリカバリ作業で壊れた
-
メーカーノートパソコンのSSD化...
-
パソコンが壊れました。自分で...
-
リカバリー
-
リカバリーできない
-
新しいHDD,SSDにOSを移したい。
-
HPのゲームノートOMENシリーズ...
-
改造パソコンのリカバリは可能?
-
リカバリーディスクが反応しません
おすすめ情報