

アフラックの医療保険に加入しました。
保険に加入したのは去年の春です。
去年の11月、胸に以前からあったイボが
大きくなり、数も増えているようだったので
皮膚科を受診したところ、
「ただのイボにしては形と大きさが変だね。
うちでは何とも判断がつかないので総合病院へ行ってください」
と言われ、紹介状を持って総合病院を受診しました。
細胞の一部を切り取り、生体検査をしたところ
悪性ではないものの、このままだと増大する
可能性があるので手術して切除すべきという診断になりました。
3日間の入院と手術で一応無事に腫瘍は切除できました。
で、医療保険の申請をしようと思ったのですが、
このイボ自体は保険加入前からあるものなんです。
加入前に何度か乳ガン検診の際に、医師に診てもらったことが
あるのですが、
「ただのイボでしょう。場所が場所だから見えることもないし、
そのままにしておいてもいいのでは?」
と言われてきたので、そのままにしていました。
その時はたしかに1つだけポツっと3ミリ程の
イボだったので気にしなかったのですが…
去年の11月頃に妊娠判明と共に急に大きくなり
不安になって病院へ訪れたという経緯です。
手術をした先生は
「発症した年月日は推定で、最初に気がついた2年前
と診断書に書くことになりますね」
と言うので、それならば加入前の発症となるため
申請しても保険金は下りないのかな?と思い、質問させていただきました。
診断書の作成料がけっこう高い病院なので
もらえないなら作成依頼をしても意味がないのかな?と
思うのですが、こういう場合はどうなるのでしょう?
加入時の告知にいたっても、イボやほくろのようなものと
何度も検診で言われていたので、気にするはずもなく…
保険会社に電話したのですが、
診断書を見ての判断になりますの一言のみで
終わりにされてしまいました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
給付金の支払いは担当医の診断書に基づいて支払われるかどうかが決まります。
ですからアフラックの対応は普通の事です。
保険会社の診査部門は性悪説で物事を精査します。告知書に虚偽記載がなく契約が成立したものには、保険会社は絶対に支払います。つまり告知書と診断書に整合性があるかを調べます。
まずは保険請求をして書類を取り寄せて下さい。診断書も同封されてきますから、その診断書を担当医に渡して診断書に記入してもらい所定の提出書類と共に保険会社に送付します。
一般的に診断書の費用は給付金対象の場合契約者負担ですが、給付対象外であれば診断書の費用は保険会社が負担します。(念のため保険会社に確認して下さい。)
手術コードを会計担当の方に教えてもらい、
再度アフラックに確認したところ、今回の手術は手術給付金支給の
対象だということがわかりました。
また、万一告知の関係や診断書の内容で
保険金が下りない場合でも、診断書の作成費用は
返還してもらえるそうです。
まさか診断書の作成費用を返してもらえることが
あるとは知らず…
今回とてもためになることを教えていただき感謝です。
とりあえず、診断書の作成を医師にお願いし、
後は保険会社の審査結果を待つことにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>3日間の入院と手術で一応無事に腫瘍は切除できました。
ということなので、入院給付が1万だとしても3万。
それに手術給付金がつくのなら+○万とか(内容によってですが)もう一度約款の手術給付の疾病についてみてみるしか無いかと。
うちの妻も最近、腫瘍ができて取ったんですが、手術給付金が出ませんでした。(入院5日です)
良性の腫瘍ぐらいじゃ出ないという保険だったんです。
入院給付の日額はおりましたよ。
ただ保険によっては入院5日目からとか色々です。
なので、ポイントは手術給付が降りるか降りないかですが、こちらのサイトに、イボなどは給付対象にならないという回答がありましたのでご参考まで。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2545108.html
コメントありがとうございます。
奥様も大変でしたね。
病名(?)は良性腫瘍となっていました。
保険適用の手術なので給付対象なのかな…と
思っていましたが、この程度では支払われないことが
多いようですね。
とりあえずもう一度詳しく保険会社に聞いてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 医療保険 医療保険の告知義務違反について 1 2022/03/31 22:15
- 生命保険 ガン診断給付金についてです。 個人クリニックにて針生検を行い、浸潤性乳がんと診断されました。 その標 1 2023/03/25 20:18
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 医療保険 所得保障保険について 4 2023/04/02 18:26
- 医療保険 ガン保険の一時金について この度乳ガンの告知を受けました。 幸いガン保険に入っていたので先に一時金を 3 2023/04/05 09:59
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大腸腹腔鏡手術による医療保険
-
農協JA共済 手術給付金について
-
手術の保険適用について
-
来院する、の逆は?
-
自転車で曲がり損ねて怪我しま...
-
入院基本料と特定入院料の違い
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
実治療日数の考え方
-
入院していて、退院日をその日...
-
不安障害でA型作業所を利用して...
-
骨折してギブスをした場合の医...
-
間に合うでしょうか?
-
早起きしてしまった朝
-
子供がいる男性に質問です 奥さ...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
入院になりました
-
どう生き延びたら良いか迷ってます
-
統合失調症。昨日まで入院する...
-
私の選択は間違っていなかったか?
-
交通死亡事故、加害者の対応。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人工関節の手術では、手術保険...
-
医療保険の手術給付金ですが、
-
県民共済の手術給付金について
-
顎変形症の手術・入院で、県民...
-
農協JA共済 手術給付金について
-
大腸ポリープの切除の給付金
-
子宮外妊娠の保険額
-
この場合手術給付金と入院日額...
-
高齢者が加入できる手術補償タ...
-
腹腔鏡の手術をしました。
-
夫のご相談です。 外国人で、幼...
-
逆まつげの手術で悩んでいます...
-
医療費控除の「保険金などで補...
-
終身医療保健に加入しています...
-
医療費控除の申請について
-
医療保険の手術給付金について
-
この料金表示はどういう意味?
-
会社契約の役員保険
-
がん保険の診断給付金について
-
手術の保険適用について
おすすめ情報