dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から十年ぐらい前にjsを使うのにブラウザがv1.3以上をサポートしているかどうかで足切りをしていました。
その後ブラウザでhtmlやjsの解釈や拡張で違いが大きくなって(嫌だったけど)ie推奨でコンテンツを作成してきました。
今でもhtmlの解釈の相違は有るかと思いますがjsの相違が大きい気がしています。
そのjsの相違を吸収し拡張してくれるライブラリーがたくさん出ていますが何を押さえて置けば良いのでしょうか?
たまたま今回jQueryに興味を持ったのですが、jsに出来ることはほぼサポート出来ているのでしょうか?
ライブラリーにも、おのおの得手不得手も有ると思いますがご推薦を頂けると幸いです。
ブラウザを気にせずjsのフル機能を簡単に記述するのに適した2・3点をお教え下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

JSのフル機能というのがよくわかりませんが、


jqueryは主にDOM操作の簡易化のためのライブラリです。
なので、例えばjqueryを使えば「click()」でIEでもFxでもChromeでもクリックイベントを追加できます。
しかし、letやyieldを使ったスクリプトがIEでも動く、などということはありません。
他のライブラリ、例えばMVCフレームワークのbackbone.jsやangular.jsでもそれは同様です。

ライブラリ、とは違いますが「coffee script」「type script」「Haxe」「Dart」というものがあります。
望んでいるものの先には、こういったものがあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございます。
ライブラリも色々有るようで・・・
ネットを探しても各々を比較して得て不得手をまとめた様な物を見つけられませんでした。
目指すものが何かはっきりしない状態では、お答えを頂くのも難しい話ですよね。
とりあえずjQueyに興味を持ったので、此処から入ってみて他に手を伸ばしてみます。
教えて頂いた「coffee script」「type script(上手くヒットしなかった)」「Haxe」「Dart」なども含め、ネットを散策してみます。
追加情報など有りましたら、またよろしくお願いします。
有り難うございました。

お礼日時:2013/02/14 09:40

どのブラウザを対象にするか、また、どの機能を使いたいかによります。



極端に言えば、世の中のすべてのブラウザを対象にするのであれば、その差を吸収するライブラリはありません。今やテレビやゲーム機もブラウザを備えていますし、ガラケーもまだまだ存在しています。特に日本で作られたテレビ・ゲーム機・携帯電話の実装は、悲惨です。まさにガラパゴスな状態です。対応するだけ無駄と言うべきかもしれません。

逆に、最新のブラウザ(PC/モバイルOS)を対象にし、基本的なイベントに限定するのであれば、ライブラリが必要ないくらい仕様が整ってきています。また、IEが圧倒的なシェアを誇っていた時代はとっくに通り過ぎ、今では全バージョン合わせて5割ほどと言われています。これからも減少の一途でしょうし、もはや、IE推奨サイトにする必要性はどこにもないでしょう。

繰り返しになりますが、対象ブラウザと、どういう機能を実装したいかによって、お勧めできるライブラリも変わってきます。また、前の回答にもあるように、Webアプリのようなある程度の規模の開発を目的にするなら、ライブラリと合わせて、フレームワークも選択するべきでしょう。

総じて言えば、jQueryが最も有力です。
なぜなら、情報が腐るほどあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
目指すものが何かはっきりしない状態では、お答えを頂くのも難しい話ですよね。
各々の得て不得手をまとめた様なサイトが見つからなかったので・・・
>いま何を押さえておくべきか
>皆さんがどこら辺を押さえておられるのか
を、その訳を含め聞きたかったのです。
とりあえずjQueyに興味を持ったので、此処から入ってみて他に手を伸ばしてみます。
追加情報など有りましたら、またよろしくお願いします。
有り難うございました。

お礼日時:2013/02/14 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!