dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「F1タイプLEDバックフォグ」と言うパーツがあります。
リヤのバンパー下あたりに装着して、
ブレーキを踏むと、高速点滅するというものです。
コレって車検対応なのでしょうか?
よく似たものが、トヨタ86、スバルBRZに付いています。
(こちらは点滅するかどうかは、知りません)
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

車検非適合/通りませんから外さなければなりません。


灯火するものは、全て点灯検査を受ける必要があります。
制動灯/ブレーキランプと連動されたら違法改造、
単独で、前照灯点灯時に点灯出来るON-OFFスイッチを付ければリアフォグとして使用出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
社外品は、ちょっとグレーな部分がありそうですね・・。
違法な事はしたくないので、もう少し様子を見たほうが良さそうですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/25 23:31

ブレーキ連動は制動灯となりますので、車検は通りません。



踏んでる間じゅう点滅する物もです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
社外品は、ちょっとグレーな部分がありそうですね・・。
違法な事はしたくないので、もう少し様子を見たほうが良さそうですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/25 23:30

F1フォグ、ハート型のですよね



ほとんど純正はバンパー等に埋め込んで有ります。

外付けの場合、車検は微妙な所ですね、

配線は3本あり繋ぎ方で、点灯、点滅と選べます。

ブレーキ線に繋げばブレーキ連動で点灯、点滅となり

ACCなどで中間にスイッチを着ければリヤフォグとして使えます。

取り付ける位置など基準があるかもしれません、

車検を取り扱いの整備工場等で確認して下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
社外品は、ちょっとグレーな部分がありそうですね・・。
違法な事はしたくないので、もう少し様子を見たほうが良さそうですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/25 23:29

バックフォグは車検で許可される基準があります。


車検対応品(仕様)ならば合法です。
「バックフォグ 車検」でググれば調べるのは簡単かと思います。

市販のフォグや外部パーツには明らかに車検非対応なものが結構あります。
たとえば、振動や周囲の明るさでオンになるデイライトとか。

純正・メーカーオプションならばまず問題ありませんが、外部市販品をお求めの際にはご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
社外品は、ちょっとグレーな部分がありそうですね・・。
違法な事はしたくないので、もう少し様子を見たほうが良さそうですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/25 23:28

FT-86が点滅するなら、車検は通ると思いますが、


点滅してない気がします。

後ろが、パトカーなら、捕まる恐れありますが、

貴方が、これを、エーモン工業の物で、自作されるなら、
http://www.amon.co.jp/

ON  OFF  のスィッチを取り付けて置けば良いかと思うのですが、

車検の時は、もちろんスィッチを切っておけばいいだけです。

後は、車検後には、スィッチを付けても問題は、無いはず。
ただ、全長が変わるような、付け方、はマズイかと、、、

基本的には、通らないが、グレーの(かなり)ラインと思います。

どうしてもなら、ディーラーへお聞きになるのが良いかと、、、、

色は、赤しかダメですよ。

それでも、怪しすぎるぐらいですから、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
社外品は、ちょっとグレーな部分がありそうですね・・。
違法な事はしたくないので、もう少し様子を見たほうが良さそうですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/25 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!