電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人が、継続は力なりを信じて会社を4年間勤めました。すると働く前はあんなに元気だったのに、あんなに話してくれたのに、今は心を閉ざしたかのようになり簡単な質問にも「何(怒)」っていうありさま。

日本人独特の心閉ざし傾向を長く会社にいたせいで覚えちゃったみたい。

で、継続は力になっていない、むしろ、心の腐敗になってるって言いたい。

確かに、勉強は継続すれば力になるけど、それをいざ使うとなると(つまり会社に就職するとなると)そんなの出来て当たり前だという扱い。まぁそれはそうだとしても、会社を続けると上で述べたような人間になってしまう。

総合的に考えると継続は学問を勉強する分には力になるけど、社会では力ではなく衰退をもたらしてしまう。

まぁ、これは知人の話なので、日本のあらゆるところでそれが言えるかどうかは皆さまの回答でぜひお聞きしたいものです。

A 回答 (2件)

会社、仕事に対する姿勢で変わってきますよ。



嫌々仕事をして、それで継続していれば
その知人さんみたいになってしまいます。

積極的に仕事に取り組んで、それで継続
すれば、その道を極めるかも知れません。

つまり、その人の心がけ次第だと思います。

誇りが持てて、楽しく仕事ができる職場を選ぶ
ことは、人生で非常に大切なことです。

仕事と配偶者に恵まれれば、その人の人生は
大成功です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事と配偶者は選ぶ。

とても参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2013/02/18 09:31

自分は人生の反省から、「継続」を心掛けてます。



何が言いたいかと言うと、継続してみないと結果は出ないと思ったからです。

たとえば会社に入って、すぐ嫌になってやめる。
次の会社に入ったらもっと嫌だった。
前の会社でもっと我慢できていれば、また違った結果があったかもしれない。
で後悔すると。

継続がすべていい方向にいくとは限らないと思うけど、継続しなければ判らないこともあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やってみないとわからない、継続してみないとわからない。確かに、そうだと思います。

前向きなご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/16 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!