
Win32APIの定数を調べるには、MSDNライブラリ http://msdn.microsoft.com/library/default.aspx で調べるとよいと聞いたことがあります。
そこでAPI関数のSendMessageの定数を調べようと画面右上の「BingでMSDN検索」でSendMessageを入力しEnterを押すと7720件の事例にヒットします。これではとてもSendMessageの定数を調べることは不可能です。
みなさんはVisualBasicでAPI関数の定数をMSDNライブラリで調べるとき、どういう方法で調べていますか?MSDNライブラリでの調べ方を教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>Visual Studio 2008 Expressです。
VisualBasic…ですよね?
プラットフォームSDKはVC++用ですからVisualBasicでは直接使うことはないかと思いますが……。
よって…Windows SDK Configuration Toolも不要かと……。
Visual C++ 2008 ExpressでSDK使いたい。というのであれば設定は必要かも知れませんが。
レジストリに登録されていればWindowsSdkDirという環境変数が設定されてます。
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\Tools\vsvars32.bat などで設定されてます。
で、VC++2008では[ツール][オプション]で開いて、「プロジェクトおよびソリューション」の「VC++ ディレクトリ」で設定されています。
実行ファイルだと $(WindowsSdkDir)\bin って具合に。
Visual C++ 2008 Expressをインストールしているなら、SDKの6.0Aはインストールされていると思いますけどね。
# 2010 Expressだと7.0Aが。
ヘッダファイルをgrepするだけなら6.0Aでも問題ない…と思われます。
No.1
- 回答日時:
>7720件の事例にヒットします。
最初にHitしている「SendMessage関数」とから探していくしかないでしょう。
左側のチェックで「ドキュメント および記事」にするとフォーラムとかは除けるかと思いますが。
# もっとも…SendMessageでやったら7970件に増えましたけど。
というか……SendMessage()では特に固有な定数はないかと思いますけど?
メッセージ(WM_CREATEとかそんなの)を調べたかったんですか??
>みなさんはVisualBasicでAPI関数の定数をMSDNライブラリで調べるとき、どういう方法で調べていますか?MSDNライブラリでの調べ方を教えてください。
VBじゃありませんが…まずはAPI名で検索でしょうかね。
まぁ、Win32APIの定数ならAPI名で検索して定数名の一部でも引っかかれば
後はその定数名でWeb検索…とか。
PlatformSDKがインストールしてありますから、その定数名でヘッダファイルをgrepすると定義しているヘッダファイルが見つかりますから
その前後の行とか確認して定数名を調べて、意味については定数名でWeb検索…ですね。
MSDNライブラリの場合、日本語翻訳されたページだと構造体のページへのリンクが無かったりするので、そういう時は英語版のページとか……。
# ヘッダファイルのgrepもよくやりますけどね。
回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありませんでした。
私のPC環境はWindows VistaでVisual Studio 2008 Expressです。
PlatformSDKがインストールしていないのでWindows SDK v6.1をインストール後、Programs\Microsoft Windows SDK v6.1\Visual Studio Registration\Windows SDK Configuration Toolを起動しようとしたのですがエラー表示されました。
そこで、エラーの原因と対処法がWeb上(http://togarasi.wordpress.com/2009/03/16/visual- … とこのWeb中の■Bug Notification: VS2008 SP1 Breaks WinSDK Configuration Tool の下に出てくるリンク先(リンク先を貼り付けてお礼入力の確認画面上ではうまくリンクしなかったので、このWeb上からリンクしてください))に掲載されていました。
(後者の英語版にあったのですが、)Visual Studio 2008 Express(C++,C#,VB)をそれぞれ「プログラムの修復と再インストール」かけてSDKのWindows SDK Configuration Toolを起動すると、「SoftWare Developement Kit」の上でv6.1を選択し、「Make Current」をクリックすると、「Your system haas neither Visual Studio 2005,Visual Studio 2008,or a later version installed」とエラー表示されて困っています。
こういったケースにあった方、お答えいただけると助かります。
当初の質問とズレている気がしますが、APIのヒントを得る方法にツール、サンプルを増やしていきたいと考えていますのでよろしくお願いします。長い文章ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel 参照元の値を参照したい 1 2022/08/20 18:58
- HTML・CSS 検索窓とcssハックについて 3 2022/04/22 12:21
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- その他(プログラミング・Web制作) このpythonコードの意味教えて下さい! 2 2022/08/26 00:52
- 離婚・親族 離婚調停の調停員の立場に関しての質問 3 2022/05/21 10:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) switch bot hub miniの接続ができません。 4 2022/11/16 15:41
- 統計学 この統計の問題について教えてください 9 2023/07/04 17:02
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- 訴訟・裁判 調停に関しての一般的な質問 6 2022/05/21 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
メールソフトBecky!について
-
OS再インストール前にブルーバ...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
VirtualBoxの設定 共有フォルダ...
-
「クラスが登録されていません 」
-
Macのマウススクロール量を調整...
-
windows7からXPにしたいです。...
-
設定保存可能なubuntuのUSBブー...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
virtual boxにインストールした...
-
スーパーリアル麻雀P7 CD-ROM f...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
お米が4kgで3千円台って、これ...
-
CentOS6.2 オフラインでのsamba...
-
atom330でwindoes98は動くか
-
ゲームは毎月買う? パッケージ版
-
FreeBSDの初歩的な質問について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
virtual boxにインストールした...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
メールソフトBecky!について
-
「クラスが登録されていません 」
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
Solaris8のkeyboard設定につて
-
Windows から Linux へ複数人が...
-
エラーについて
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
-
MSI「P55-SD50」のBIOS設定につ...
-
LINUXインストール中にキーボー...
-
LinuxのHDDの入れ替えについて...
おすすめ情報