
お世話になります。
カシーミール3Dをインストールしてみました。
地図を右クリックして新規作成からルートを作成してみました。
そのルートをさらに右クリックして、ルート操作→グラフ作成で「ルートの断面図の」作成が出来ると思いますが、
その場合、山旅倶楽部の地図がプラグインされていて「山旅地図」を使用しなければ断面図は作成できないのでしょうか?
つまり、お試し期間の5日間を経過した場合はルート断面図やカシバードは事実上使えなくなるのでしょうか?
さきほどカシミールを3Dをインストールしたところなのですが、気になったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カシミール解説本にCD添付されてくる「解説本地図」でないいと、断面図や3Dカシバードは加工表示できないようですね。
普通の国土地理院地図には3D加工に使う三次元情報が入っていないからでしょう。
「山旅地図」は使ったことがありません。
迅速な回答をありがとうございました。
国土地理院の地図を使ったらできず、山旅地図をプラグインしたら使えたので、質問させていただきました。
複数のパソコンで使いたいのでCDを買った方がよさそうですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は山旅地図というものを見たことも有りませんが、カシミールでルートの断面図を描いております。
従って、山旅地図を購入しなくても3D表現は可能です。何も購入する必要は有りません。解説本を購入する必要も有りません。私の現在の使用環境は国土地理院の「ウォッちず」を使用しておりますが、国土地理院の地図は基本的には2次元ですのでそのままでは高さ情報を持っておりません。従って、そのままグラフを作成すると全て水平線として表示されてしまうはずです。
従って、「ウォッちず」を使用して3Dを使用するためにはいくつかのプロセスを必要とします。
1.国土地理院のサイトから基盤地図情報をダウンロードする。具体的な方法は国土地理院のサイトをご覧ください。
http://www.gsi.go.jp/kiban/
2.カシミール3Dのサイトから、「基盤地図情報(標高)プラグイン」をダウンロードする。
http://www.kashmir3d.com/kash/kashget.html#plugi …
3.カシミールを立ち上げた状態で「編集」のプルダウンメニューから「標高データを重ねる(MATの作成)」を実行する。
4.カシミールの「ファイル」メニューから「地図を開く」でプロセス3で作成した地図を選択する。
上記の4つのプロセスを実行すれば、以後は3Dデータを含む、「ウォッちず」が利用できますので、3Dを利用できます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
最初の最初でつまづいていて、上手にできません。
というか、よく分かりません。
基盤地図情報もたくさんあって、どれをダウンロードしてよいやら(涙)
正直なところ、IDとパスワードを入手した程度です。
後日、真剣に取り組んでみたいと思っています。
その時は補足にておれいさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 地図・道路 東北道館林ICから羽田空港までのルート、渋滞について 1 2022/10/27 15:05
- 地図・道路 カーナビタイムのルート検索結果について 枚方ー能登のルート 2 2022/08/07 13:03
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 合筆された地積測量図の取得(登記情報提供サービス) 1 2022/07/13 00:30
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- 甲信越・北陸 霧ヶ峰~車山高原~白樺湖と歩こうと思います。所要時間、ルートを知りたいです。 1 2023/03/28 11:06
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 土地家屋調査士は作成された図面の持つ誤差・精度を気にしないのが慣例でしょうか? 1 2022/07/30 23:43
- Google Maps googlemapのルート上に周辺施設を表示したい 2 2022/07/28 08:27
- 船舶・クルーズ 遣唐使船のルートは途中から東シナ海になりましたが、何故このような無謀なことをしたのでしょうか? 1 2022/04/04 23:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋市内の地理を覚えるいい...
-
カシミール3Dの解説本について
-
登山アプリのヤマップ、ヤマレ...
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
インターネットでの数学の記号...
-
明治期にあった「ロセッタホテ...
-
ちょっとした懸念が起きたので...
-
文字列のなかの特定の文字の数
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
√の中がマイナスになった時、i...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
-
この植物の名前を教えて下さい
-
違いを教えて下さい
-
輸入品のGPS魚探
-
山奥のコンビニで売っている珍...
-
クマ(獣)遭遇が怖くて安心し...
-
花の名前教えてください。山の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋市内の地理を覚えるいい...
-
砂漠においてコンパスと地図だ...
-
地図の折り方(たたみ方)
-
ガーミンgpsについて質問です。
-
人気登山道での地形図の必要性
-
はじめての登山
-
北岳及び赤岳の最短ルートを教...
-
カシミール3Dのルート断面図は...
-
ナビかデジカメかスマフォか、...
-
おすすめのGPSについて(登...
-
木曽駒ヶ岳を福島側に下りる
-
里山登山用の地図
-
登山用GPSについて
-
ガーミンGPSの地形図について
-
携帯GPSの感度は山道での使用で...
-
登山用GPSを探しています。
-
どこにいるんですか
-
カシミール3Dのウェイポイント...
-
登山用ハンディGPS
-
カシミール3Dの解説本について
おすすめ情報