
ローバーミニに乗っている方や詳しい方に質問です。
97年式ミニに乗っています。
先日、車屋(ミニ専門店ではないが、ミニでレースに参加しているショップです)さんで、ウインカーやストップランプをLEDに交換した際にリレーも交換しました(リレーはCF14JLです)。
交換後しばらくはウィンカーは点滅していたのですが、数日後に普段通りウインカーレバーを倒したら点滅せず点灯するだけになりました。
「ん?」と思い、ハザードボタンを押すとこれも同じで点滅せず点灯したままの状態。
ここから不思議な現象が‥。
しばらく(かなり走行ですが)走行してると、レバーを倒すとウインカーは点滅します。ハザードも。
「ん?! おいおい、ウィンカーも暖気が必要なのか?!」と思ってしまうくらいです。
これが乗るたびにそういう状態。
正常な時に、エンジンを止めて用を済ましまた走行したくらいでは大丈夫なのですが、半日~一日エンジンを止めた状態であれば点滅はしなくなります。
リレーを交換していただいたショップに相談するも原因不明‥。
どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか?
助けてください。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ICリレーに交換しているので、多分原因はウィンカー球の消費電力ではないと思います。
テスターやオシロスコープを当ててみないと解りませんが、電圧が12Vに成っていないと思われます。
バッテリーが弱っている場合に有り得るのかなと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
昔の一般的なウインカーリレーは熱線式だったと思います。
原理はニクロム線(電熱器のヒータと材質が同じようなもの)にウインカーランプの電流が流れるとニクロム線が発熱で機械的に延びて接点を動かしてウインカーランプの電流を切ります。電流が切れるとニクロム線が冷えてきて再び接点を閉じてウインカーランプに電流をながす事になり、この断続でランプが点滅を繰り返します。従って、複数のランプのうち一灯でも断線するとニクロム線に流れる電流が減少し、ニクロム線の延び縮が少なくなり接点の断続する時間が早くなります。
以上の原理が質問者様の内容にも当てはまれば、原因はLEDのウインカーランプの電流値が少なすぎる為にウインカーリレーの断続がバッテリー電圧の高い状態(電流が多くなる)、あるいはリレー周辺の温度が高温時でしか動作しないのが原因と推察出来ます。
試しにウインカーランプを数分間点灯状態に維持すれば、やがて点滅動作にはいる可能性があります。
この原因であれば余分にストップランプを追加するか、一部を元の電球に戻せば良いのではないでしょうか。
以上 あくまで推察です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 国産バイク スーパーカブ1990年代後半のウィンカーが全く点滅しなくなりました。それからニュートラルランプも消え 4 2022/07/25 13:34
- その他(悩み相談・人生相談) 最近の車のウインカー操作 3 2022/09/24 16:05
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
- バイク車検・修理・メンテナンス エストレヤのウインカー不調 6 2022/07/09 17:39
- カスタマイズ(バイク) ウインカーをLEDに交換したら一箇所だけ点かない 4 2022/04/16 11:16
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 車検・修理・メンテナンス RX-8前期(AT)に乗っています。 エンジン警告灯が点灯し、スキャンしたところ、イグニッションコイ 3 2023/08/14 17:38
- バイク車検・修理・メンテナンス NSR250RのウインカーをONにすると、カチカチカチカチと7秒くらいウインカーリレーから音が鳴って 3 2022/06/10 08:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
自動車メーターパネルのターン...
-
方向指示器の音が小さくて困っ...
-
ウィンカー W数の違い
-
バイクのウインカーリレー作動...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
ウィンカーポジションの合法非...
-
ハイフラになる
-
ディライト兼用ウィンカーの接...
-
ウィンカーのLED化
-
XJR400Rのウィンカー球について
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
新型プリウス ウィンカーリレー...
-
ハザード機能あるICリレーの...
-
リレーの故障の判断の方法
-
ローバーミニでのウインカー不...
-
ウインカーとバックランプが点...
-
日産ムラーノpz50ウィンカーリ...
-
新車を買いました。 コーティン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
自動車メーターパネルのターン...
-
カブ90DXのウインカーの不具合...
-
初期型アドレスV100ウインカー...
-
ウィンカーポジションの合法非...
-
ハザード機能あるICリレーの...
-
ジャイロキャノピーのウインカ...
-
バイクのウインカーリレー作動...
-
リレーの故障の判断の方法
-
ウィンカーの機械式リレーとIC...
-
アドレスV100のウィンカーが点...
-
LEDウインカー左だけハイフラに...
-
ウインカーリレーの場所
-
エストレヤのウインカー不調
-
ホンダ ジェイド250 cb250f mc2...
-
HONDA NS–1のウィンカー(前方...
-
ウインカーが点滅せず、点灯し...
おすすめ情報