
子どもが2人いるのですが、
上の子が買い物等に行くと、
たまに疲れた、疲れたと言うので、
シート2ゴー(座れるタイプの物です)を購入しようと思ってますが、
コレをつけると、なんだか重そうだな~って感じがします。
なので使ったことある方に使い心地をお聞きしたいです。
押し具合、曲がり具合等。
それとこれは、つけたまま折りたたみってできるのかな?っと疑問にもおもいます。
バギーボードの使ったことのある方、
どうなんでしょう?コンパクトで軽そうでいいなと
思うんですけど、立たせるだけで子どもは満足してくれるのか不安です。座りたいなんて言われそうで(汗)
以前までは買い物カートなんて全然座らなかったクセに
最近はすごく座りたがるので、やはり買うならシート2ゴーかな?なんて考えております。
きっと下の子影響で座りたがるんだと思いますけど。。。
良い点悪い点などを教えていただけると幸いです。
ちなみに今使ってるベビーカーはA型です。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます!
私、ベビーカーの後ろで子供が乗ってるあれ何なの???名前すら分からずこちらで質問させてもらい、コレもあるよ!と教えてもらって、早速シート2ゴーサファリ(以下本体)を購入した者です(笑)
重いといえば、確かに重いかも・・・。
なんてったって、下の子+ベビーカー+本体+上の子ですからね。
でも、慣れてしまえばコッチのモノです(笑)
押し具合ですか・・・う~ん普通の時よりも宜しくない事は確かですね(苦笑)でも、コレも慣れました。
折りたたみは出来ないと思いますよ。
(上手く説明出来ませんが・・・)
ベビーカーに本体と繋げる部品(A)を取り付け、本体から銀の棒が伸びてるんですが、それをAに差し込むんです。
その棒にある溝?でベビーカーと本体の感覚の調整が数段階に調整できます。
また、Aから棒を抜くことによって本体が外れる仕組みになっています。
また、Aの棒は回転?するので、危なく無く、ベビーカーの棒?に沿って収納?できます。
シート2ゴーサファリは、それプラス、クッションとなるバネ入りの棒があって、それをベビーカーの後輪と後輪の間にある横棒?にゴム素材の伸びるテープ?で取り付けるんです。
少しイラつく点としては、本体の車輪がバックに対応しずらいです。
例えば、買い物をしたりして方向転換せず後ずさりをすると、決まって車輪が横になってしまいます(汗)
また、家のベビーカー(A型)の場合ですので、絶対とは言い切れませんが、完全に倒すと座る部分に当たるので立たせる事になります。
月齢にもよりますが、下のお子さんがネンネの頃ですとまだAの座る機能が使えないと思います。
荷物が引っ掛けられない。
いつもベビーカーで買い物する時は、ベビーカーの押すところにフックをかけ、そこに買い物袋を引っ掛けるのですが、そうすると座る部分とかぶり、娘を立たせる事になります。
でも、結果的には買って正解ですね♪
確かに、他の方がおっしゃるように、歩かせる事も大事ですね。
しかし、下の子を抱っこして上の子を手を繋ぎ荷物を持つとママはとても大変でしょうし、下の子をベビーカーに乗せ、上の子と手を繋ぐと幅を取ってしまうし、危険でもあります。
娘は立ったり座ったり、気分によって自分で変えています。
座る時には、買い物を引っ掛けるフックに掴まってますし、立ってもそこそこ高い位置なので景色が見えて楽しそうです。(乗り物に乗る気分♪)
私は安全面で心配だったんですが、今のところ安全と感じていますよ。
私はネットで購入しました。
一番安いのを見つけ、確か全部込みで8千円台で買えましたよ♪
参考になったら嬉しいです☆
長々とお邪魔しました。
ありがとうございます!
細かくいろいろ教えていただきありがとうございます。
私自身もフックに買い物袋をぶら下げてるので、
そ~なんだφ(.. )フムフムって参考になりました!
バックが大変なのも、ビックリしました。
バックって以外と結構するんですよね~( ̄□ ̄;)!!
ちょっとそこがネックかなぁ~と思いますけど、
やっぱりシート2ゴーを購入することにしました!
ありがとうございますッ!
No.2
- 回答日時:
立たせるタイプ、今使っています。
見た目より重くてびっくりしました。
でも子供が安定して乗るためにはある程度の重みも必要なんだなと
実感しています。
うちも上の子が疲れると歩いてくれないので、困ったあげくに購入したわけ
ですが、基本的にはなるべく歩かせるようにしてます。
最近の子供は体力がないとかいわれますが、確かにいつも、疲れた=歩かない、
というくせをつけてしまうのは良くないと思うので、うちでは
でかけた「帰り道だけ」という約束です。
立って乗るだけでも歩くよりは全然らくちんみたいですよ。
半分眠ってるときもあります・・・!
子供二人いてもこういうものを使わずに上の子はひたすら歩く、というふうに
している方の方が多いですよね。
やっぱり子供はどんどん歩かせなきゃ!という指摘をたくさん受けますが、
確かにそうだとほんとは思ってます・・・!
でも!どうにもならずに困ってしまうことが多いので、こういう便利なものに
頼っちゃってるわけですが、
つまり、
「立たせるだけで子どもは満足してくれるのか不安です」とありますが
満足させなくてもいいんじゃないかと。
「歩くよりましでしょ!」ぐらいでいいんじゃないかと思います。
折りたたみ時の不具合はありますが、とりはずしは簡単なので、使い勝手自体は
特に問題は感じていません。
トイザラスのネットショッピングで高いやつと安いやつ両方ありますよ。
回答ありがとうございます。
重いんですかぁ~
軽そうなイメージがあったので、ちょっとビックリです。
私自身もなるべく歩かせるようにはしてるのですが、
幼稚園のバスで帰ってくる時、いつも寝ちゃって
先生が起こしても起きない状態で・・・
下の子が一緒にいるときは、無理やり歩かせてるんですが・・・家に着くまで、ウトウト状態で(汗)
午前保育の日に下の子の検診があって、幼稚園終わってすぐ、検診にいかなくては行けないので、
疲れて寝てたら・・・なんて思って、今購入を考えてます。
でもクセになったら、ちょっとイヤですね。
参考になりましたッ!ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
シート2ゴーは使ったことがありませんが、バギーボードは使ったことがあります。
2歳のときに使っていましたが結構楽しげに乗っていました。難点は、親の足がバギーボードにぶつかりやすいので歩きにくいことと、B型の場合は折りたたむことができなくなることです。
よって、B型に変更した最近はすっかり使わなくなりました。
ちなみに、バギーボードの上に座らせたことはあります。
回答ありがとうございます。
足にぶつかるんですかぁ~なるほどφ(.. )
使い方によっては座らすことも可能なんですね!
参考になりましたッ!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- その他(アウトドア) ハイゼットカーゴの荷台の活用についてアドバイスください 4 2022/06/14 15:52
- バス・高速バス・夜行バス 路線バスは座り心地が悪いですよね?最近バスをよく使うのですが何か物足りなさを感じていたのです。それは 4 2022/10/15 12:53
- 子育て 子どもが生後2ヶ月でベビーカー購入検討中です。 色々調べているのですが、情報が多すぎて、おすすめやア 4 2022/05/06 09:46
- 国産車 大きいセダンに疲れました。犬や高齢者がいる家庭で楽な車はどんなものでしょうか? 6 2023/06/09 18:03
- アジア 明日から、 2 2022/06/15 19:37
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- 介護 車椅子の選び方:介助者目線で選んでもいい? 3 2023/03/13 03:46
- 食器・キッチン用品 ロイヤルクイーンという料理鍋の現在の価格をご存知の方がいたら教えてください。 3 2022/07/10 13:00
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が何を考えているのか分かりません。 4 2022/08/13 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーカーに赤ちゃんを乗せた...
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
地面ばっかり見ようとします ...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
お散歩のタイミングについて
-
エレベーター無しの4階に住ん...
-
ベビ-カ-でのお散歩
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
上の子がベビーカーに乗りたが...
-
ベビーカーの車輪の大きさと安定性
-
妊娠初期の遠足。
-
1歳の息子がいます! 少しづつ...
-
4ヶ月の赤ちゃんがいるのです...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
初めての外出
-
スーパーにあるカートについて。
-
三輪車に子供を乗せたままの坂道
-
さっきバスの車内で子連れがい...
-
産後1ヶ月で実家から自宅に帰る...
-
生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
生後2ヶ月です。毎日、外出し...
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
20年以上まえのベビーカー
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
三階建マンション、エレベータ...
-
ベビーカーにカラスの糞
-
生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃ...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
4ヶ月の赤ちゃんがいるのです...
-
生後2ヶ月の子の散歩と買い物の...
-
マクラーレンのベルトの外し方
-
ベビーカーを自転車に乗せる方...
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
乳児と新幹線で帰省 注意点は?
-
踏み切りでのベビーカー操作
おすすめ情報