
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、LANのポート1つには1つ、IPアドレスを設定することになります。
そして、1つのIPから通信開始するならば、それは結局片方のポートしか使いません。
ですので、Windows7 標準の状態では、両方使って高速高速化、あるいはどちらかが切れても通信できるような対障害性を持たせることは、できません。
複数のLANカード使用し、1つのネットワークカードとして使用することは、「(チャンネル)ボンディング」とか「チーミング」と呼ばれます。
例1) http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20061002/p1
例2) http://kirishima.it/pc/intel_nic_teaming.html
例3) http://www.koiwaclub.com/kojiblog/?p=957
ボンディングした複数のLANカードは、どのポートでも1つのIPにより待ち受けることが出来ますし、任意の片方を抜いても通信を継続できます。
Windowsの機能というよりは、特定のLANカード+ドライバの機能と言うことになりそうですね。
No.5
- 回答日時:
例えばカードAにip192.168.0.2/255.255.255.0を設定、カードBにip10.10.0.2/255.255.255.0を設定して、それぞれのネットワークに同時に参加したい、という意味での同時通信ならできますよ。
もしインターネットなど外部に通信するときは、どちらかのカードにだけDNSとゲートウェイの設定をしてやると、そちらのカードだけが使われます。両方にゲートウェイの設定をすると、ネット接続がとても不安定になるのでやってはいけません。
No.4
- 回答日時:
>この2つのポートを同じHubに接続した場合、両方とも同時に通信できるのでしょうか。
適切に設定すれば同時通信できます
デフォルト・ゲートウェイは1つのみ有効
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/262ga …
ネットワーク・カードに複数のIPアドレスを割り当てる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/608in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
ipv6でのポート開放のやり方
-
IP Messengerみたいなソフトで...
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
スイッチングハブのスピード混...
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
ケーブルの芯の数について
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
TEIとは?
-
AUモデムカードが接続できません
-
NAPTでのポート番号変換について
-
1000BASE-TXと1000BASE-Tってそ...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
1000BASE Tと、100BASE TX
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
ネットの接続が切れる
-
専用ケブル(φ0.64)の2線で13km...
-
ADSLのルーター(ATUR-E2)の設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
話中なのに話中にならない!
-
VNCでリモート 接続できない
-
ルーターの port 80(http...
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
IP Messengerみたいなソフトで...
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
グローバルIPアドレスが複数必...
-
VNCが使うポートを空ける
-
ポート指定のhttpがつながりま...
-
ルータ内の複数のNASにftp接続...
-
ポート解放がどうしても理解で...
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
Winamp のURLの貼り付けについて
-
ルータが複数台数珠繋ぎになっ...
-
アライドテレシスのルーター設定
-
PR-S300NEポート開放について
-
PC レインボーシックスシージ N...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
おすすめ情報