
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
えっと…
> だいたいこういう障害はネットワークの設定等に問題があるのですが、問題ないですか?
> (問題無いですと書かれてもこちらにはわからないので、どんな設定をしているのか具体的に正確に書いて下さい。)
これに関しての情報は…
あなたは、「具合が悪いです。原因を教えてください。」で、原因わかると思いますか?
今はこれと同じ状態です。
何も情報が無い状態で、教えてと言われても、誰も答えられないですよ。
「簡単につながりました。」「問題ないです」は情報が無いのと等しいのですよ…
「具合悪いけど、下痢ではない。」というのと同じです。
No.1
- 回答日時:
対処法ですよね?
対処法と言っても、通常そんなことは無いはずだから、何か不具合があると考えるのが普通ではないですか?
だとすると設定情報や行った作業など、あなたがどんなことをしたのかわからないと、誰も答えられませんね。みんな超能力者じゃないですから。
だいたいこういう障害はネットワークの設定等に問題があるのですが、問題ないですか?
(問題無いですと書かれてもこちらにはわからないので、どんな設定をしているのか具体的に正確に書いて下さい。)
あとは、逆にサーバからクライアントへSSHアクセスして問題はありませんか?
この回答への補足
wingstar様、ありがとうございます。
サーバが手元にないのでサーバのキーボードを使ってクライアントにアクセスすることができません。
クライアントからサーバに入ってから、逆方向に(クライアントに)sshで簡単につながりました。
2013 Feb. 23.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linuxのインストール
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
VertualBox でのLinux Mint の...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
NTPで同期が始まらない
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
BIOS時刻の確認方法について
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
Symantec オフライン
-
NTPサーバについて教えてください
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
WindowsNT対応のNFSクライアン...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
CentOS6の時刻がズレる理由と、...
-
UNIXのntp.conf設定について
-
パイプが切断されました
-
プライマリDNSが復活してもセカ...
-
1つのドメインで複数のサブネ...
-
パソコンの時計が遅れています。
-
DHCPで取得したIPアドレスが頻...
おすすめ情報