
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三鷹―小島新田間は、経由が新宿でも、井の頭線⇒山手線でも、南武線でも、
朝の通勤ラッシュ時に激混みを覚悟しなければなりません。
http://saitama.saloon.jp/data/rush.html 【平成15~18年のデータ】
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
【東京圏における主要区間の混雑率(31区間:19年度)】
http://www.mlit.go.jp/common/000225773.pdf
【23年度・混雑率180%を超える路線(国土交通省)】
特に、都心に近くなるほど混雑率の高い区間が増えることから、
(3)【絶対選んではいけないルート】としては
三鷹 ―(中野~新宿183%区間)― 新宿 -(渋谷)― 品川 ― 川崎 ― 小島新田
と考えます。
一方、(1)【確実に座れるルート】又は【座れる可能性が高いルート】として
三鷹 ― 立川(南武線始発駅)― 川崎(徒歩連絡)― 京急川崎(大師線始発駅)― 小島新田
と考えます。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&gs_rn=4&gs_r …
【JR川崎駅⇒京急川崎駅 徒歩連絡のイメージ】
途中混雑率183%の南武線・武蔵中原⇒武蔵小杉を通過しますが、始発駅から
座れるアドバンテージを生かし、おすすめするものです。
乗車時刻としては、以下に挙げるイメージの様になると思います。
三鷹 6:01―【中央線】―6:22 立川 6:31[又は6:40]-【南武線】―7:32[又は7:40] 川崎
川崎【徒歩連絡】京急川崎 7:53[又は7:58]―【大師線】―8:03[又は8:08] 小島新田
[又は…]の表記ですが、先行の列車が混み合って座れない場合に、
1本後の列車を選んだ場合の時刻を表記したものです。
なお、三鷹―立川間の途中に武蔵野線・西国分寺があり、そこから武蔵野線経由で
南武線・府中本町へショートカットする方法もありますが、
そこで席にありつけないばかりか、立ちんぼのまま最混雑区間を通過する恐れがあるため
あえて経路から外しました。
そういう意味でこの区間は(3)【絶対選んではいけないルート】と言えるでしょう。
http://ekikara.jp/newdata/line/1301062/down1_1.htm
【中央線下り時刻表】
http://ekikara.jp/newdata/line/1301351/up1_2.htm
【南武線上り(川崎方面)時刻表】
http://ekikara.jp/newdata/line/1308051/down1_2.htm
【京急大師線下り(小島新田方面)時刻表】
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
国土交通省の主要区間の混雑率等は、大変参考になりました。
また、立川駅経由のルートは気がつきませんでした。
でも、2時間かかるのですね。参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
ご返答ありがとうございます。
No.3の説明、わかりやすかったでしょうか。もし方針が決まり、締め切られる際には
http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/question/clos …
↑ 参考になさって下さい。
今回、初めての質問で解らない事だらけでしたが、
最後は締め切るのですね。知りませんでした。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1,2です。
ご返答ありがとうございます。>”首都圏で以下の区間だったら、・・・・”以降の内容は、今回の定期購入に
>どの様に影響するかよくわかりませんでした。
>そもそも、最短経路運賃とは??
わかりにくい表現になってしまいましてごめんなさい。
たとえば、下記サイトの地図を見ていただきたいのですが、
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E8%A5%BF% …
『西国分寺―(立川経由)―府中本町』というのは西国分寺から結構迂回する形で
立川に寄り、それから折り返す形で府中本町へ向かう経路になるのに対して、
『西国分寺―(武蔵野線経由)―府中本町』は一直線で南下する形で府中本町に向かう経路です。
『最短経路運賃』の適用とは、立川を迂回する経路で電車に乗っても、途中下車しなければ
ショートカット路線である『西国分寺―(武蔵野線経由)―府中本町』を通った時の
もっとも安い経路の運賃だけ支払えばよくなり、その分負担が減る運賃計算方法です。
そして「運賃計算の特例」で、この区間は乗車券(普通のきっぷ)または回数券で
『最短経路運賃』の適用が認められています。
迂回すればそれだけ距離を稼いだ分だけ、本来は余計に運賃を払わなければなりません。
質問者さんの定期券で『最短経路運賃』がもし適用されると仮定すると、No.2で示した
『三鷹⇔川崎間1ヶ月定期券』(武蔵野線経由:¥18,580)が立川経由でも適用されると
言いたかったのです。しかし、旅客営業規則第157条により乗車券のみ認められた特例と
いうことで、定期券には一切適用されないということです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
【参考文献】
No.2の”首都圏で以下の区間だったら、・・・・”というのは、定期券でも
『最短経路運賃』の適用の特例が認められる区間を示したもので、その中に
質問者さんが利用する区間がなかったことを伝えたかったのです。
かなり難しい説明になってしまいすみません。
ただ、¥3,000弱余計に支払ってでも着席を重視するか、価格を重視するか、
どちらかかと思います。
毎日の混雑で体調を悪くしたくないのならば、少し高いですが着席できる経路を
おすすめするものです。
なお、No.2で直接関係なかったので説明していませんでしたが、京急川崎―小島新田間の
1ヶ月定期の価格は¥5,680です。
http://norikae.keikyu.co.jp/transit/norikae/N2
参考になりましたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
少し気になったことがありまして。先ほどおすすめ区間として挙げた「南武線経由ルート」について、その途中にある
西国分寺―(立川経由)―府中本町のルートは、西国分寺―(武蔵野線経由)―府中本町と比較し
8.4kmほど距離が伸びます。
1ヶ月定期で¥3,000弱の差額が生じてきます。
【『三鷹⇔川崎間1ヶ月定期券』(立川経由:¥21,330、武蔵野線経由:¥18,580)】
首都圏で以下の区間だったら、最短経路運賃が定期券で適用されたのですが…。
・赤羽駅以遠(尾久駅、東十条駅または十条駅方面)-
大宮駅以遠(土呂駅、宮原駅または日進駅方面)
・日暮里駅以遠(鶯谷駅または三河島駅方面)-
赤羽駅以遠(川口駅、北赤羽駅または十条駅方面)
・品川駅以遠(田町駅または大崎駅方面)-
鶴見駅以遠(新子安駅または国道駅方面)
・東京駅以遠(有楽町駅または神田駅方面)-
蘇我駅以遠(鎌取駅または浜野駅方面)
くれぐれもご留意下さい。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
”首都圏で以下の区間だったら、・・・・”以降の内容は、今回の定期購入に
どの様に影響するかよくわかりませんでした。
そもそも、最短経路運賃とは??
もしよろしければ、参考に補足説明おねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 高崎駅から南越谷駅まで混まないルート 3 2023/04/05 23:23
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- その他(交通機関・地図) 椎名町駅から三鷹駅まで 2 2023/05/11 09:24
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 東北・上越・北陸新幹線で都内に行きます。乗車券について 7 2023/05/14 11:16
- 電車・路線・地下鉄 【乗り換え】私はしばらく電車に乗っていません。そこで、乗り換え方を教えてください。 4 2022/11/22 17:30
- 電車・路線・地下鉄 交通費の申請について。 ①阪急三宮(最寄り駅で徒歩1分)→梅田駅着⇒地下鉄西梅田→会社 ・梅田駅から 3 2022/04/07 01:23
- 電車・路線・地下鉄 東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか? 7 2023/03/02 17:52
- 電車・路線・地下鉄 JRの平野駅から新平野駅までの乗車券を発券したい 1 2023/04/08 22:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
正四面体のイオン半径比
-
京都から名古屋: 一般道での走...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
零細性って何ですか? 過多性っ...
-
ルート50の解き方
-
通所手当:定期購入のタイミン...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
UserFormでマクロにて郵便番号...
-
JR宇都宮駅から川越の駄菓子屋...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
Googleマップのルートを手動で...
-
富山県 通って 岡山まで行きま...
-
明大前から笹塚まで徒歩で行く道順
-
府中→成田空港までの一般道にて...
-
6kmはバスで何分かかる? 西武...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
ルート50の解き方
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
富士山麓にオウム鳴く?
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
google mapでのルート検索を良...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
googlemapで最寄駅を調べる方法
-
京都から名古屋: 一般道での走...
-
プレーンテキストで平方根を表...
おすすめ情報