dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PayPalを装った支払いに関するメールが届き、PayPalに問い合わせる為に
取引IDを確認しなくてはいけなくて、メール内にある「Transaction ID」
のID部分をコピーしようとして間違ってクリックしてしまい、マイクロソフトのようなページに飛んでしまいました。
直ぐにページは閉じたのですが、ウイルス感染やPC上のパスワード等の機密情報を盗まれていないか心配です。
「aguse.jp」で調べたところ、リダイレクトしてマイクロソフトのサイト?(フィッシングサイト?)を表示しているようですが
ブラックリストには記載されていないようで、リンク先に飛んでしまったことで、どういった問題があるかわからず不安です。
アドバイス頂けないでしょうか。

Transaction ID: xxxxxxxxxxxxx

ID(xxxxxxxxxxx)部分のリンク先

ttp://www.ks-sport.de/ks1/templates/beez/wps.php?pprec
aguse → ttp://www.aguse.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.ks-sport.de%2Fks1%2Ftemplates%2Fbeez%2Fwps.php%3Fpprec

ttp://artexte.ca/wp-content/themes/toolbox/i.php?pprec
aguse → ttp://www.aguse.jp/?url=http%3A%2F%2Fartexte.ca%2Fwp-content%2Fthemes%2Ftoolbox%2Fi.php%3Fpprec

A 回答 (1件)

パスワード等の機密情報を盗まれていないかは私には判断できませんが、ウイルス感染が心配ならばMicrosoftSecurityEss

entialsというマイクロソフトのフリーのウイルス対策ソフトがあるのでこれをインストールしてデスクトップ右下のアイコンからスキャンをしてみれば良いと思います

この回答への補足

ウイルス感染に関しては問題ないようでした。が、リンク先に接続してしまった時に機密情報等を盗まれるようなことがあるのかどうか?その辺の知識がなく、安心出来ていません。ウイルス感染していなくても、そういった可能性はあるのでしょうか?

補足日時:2013/03/01 11:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Nortonをインストールしてスキャン中です。Macなので、ウイルス対策を行っていなかったので焦ってしまいましたが、いろいろ検索してみたところ、PayPalに関するフィッシングサイトへの誘導メールは数年前からあるようです。しかし、私に来たのは支払い登録完了のメールで、リンク先もaguse等でチェックしたところ、安全なサイトですという結果でした(私が開く前にフィッシングサイトが消されたのかも?)。パスワードやクレジットカード情報を入力したりということはないので盗まれてはいないと思いますが、ウイルス感染しているかどうかはスキャン結果待ちです。

お礼日時:2013/02/28 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!