
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ただ、こぼれたいたものは、液体ではなくどうやら先端のおもり?のようです。
目盛が紙になっていて、ガラスに封入されているものは、重りの粒々がついてますね。水に浮いちゃうので。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
鉛だと思いますよ。まあ掃除機で大丈夫ですよ。
水銀って騒いでる人いますけど、水銀計の中身は赤や青じゃないですからね。銀色です。
水銀を使っている水槽用水温計なんて見たことないです。200~300円じゃ作れませんし、折れると魚死んじゃうし。
No.5
- 回答日時:
水槽用のは、水銀では、ないですよ。
水銀なら人間用の体温計を見れば分かりますが、見たまま銀色です。
割ったら玉のように銀色の液体がこぼれます(人間用の体温計を割った事あり)
熱帯魚用ならアルコールでは、?
水温計は、価格的にも色的にも安全性にも水銀は、無理でしょう…。
掃除機、液体は、向きません、がアルコールなら揮発するしよほど大量でなければ壊れるほどでは、ないと思いますよ。
ちなみに水銀体温計割ってそのまま、掃除機で吸ってから紙パックを捨てました(問題なく使えてます)。
No.3
- 回答日時:
水銀は、0℃時、蒸発できます。
温度up,then 蒸発 早い.水銀蒸気は、体にとても危ない です。
水銀蒸気の密度は空気より重いから、低い stand fan で、外に 吹けふけで、大丈夫だとおもいます。
日本語下手ですから、、、、、
No.2
- 回答日時:
>部屋の中に、ころころと落ちたので、掃除機で吸ったのですが…。
光る白い球でしたら、間違いなく水銀でしょう。掃除機で吸い取ったなら、害はないでしょう。しかし、ゴミの行き先の清掃局では…?
家庭では、間違って幼児が飲み込んだり、ストーブの灼熱の部分で加熱されたりしなければ大丈夫です。
掃除機の中で、水銀が大きな塊になって居たら、容器に取って、識者に相談しましょう。
文言にすれば、批判する輩が居ます。私の経験では、何度も兄弟が温度計を壊してしまい、畳の間で水銀を零しましたが、それが原因で短命の家族は居りません。
この回答への補足
白くは無く、黒い小さな粒状で、ティッシュでつまんでみたら、固かったです。
掃除機で吸ったので、体への影響を心配して、今部屋の窓を開けて換気してました。
No.1
- 回答日時:
中身は色付きアルコールです。
水銀を使うのは体温計で、水温計は、体温ほど精度がいらないので。
掃除機が良くないかは、最近の掃除機はサイクロンだとか紙パックだとかいろいろありますので種類によります。基本的に液体は駄目ですけど。
この回答への補足
掃除機は紙パックです。
こぼれた液体は、小さな小さな粒状になっていました。
色は黒色になっていました。
大丈夫でしょうか?
部屋は換気した方がいいのでしょうか?
色つきアルコールということで安心しました。
ただ、こぼれたいたものは、液体ではなくどうやら先端のおもり?のようです。
これは、一体何なのでしょうか?
良かったら、また教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ネオンテトラが消えました
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
溶岩石を入れた時の水質
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
どじょうが死んでしまった
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
プラティの元気がない?
-
レッドテールアカメフグの食べ...
-
ふぐ太郎の不調
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
水槽に出てくるこの白い粒はな...
-
使用済みろ材の保管は可能ですか?
-
どじょうが死んでしまいます。
-
コリドラススハブローススがお...
-
病気が発生した水槽の消毒方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
どじょうが死んでしまった
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
プラティの元気がない?
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
海水の比重
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
なぜダブルサイフォン式オーバ...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
-
ライブロックについている花の...
おすすめ情報