
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
飼育水に魚が入っていなければ、白点病の特効薬「マラカイトグリーン(ヒコサン)」を規定量入れ、水が透明になった時点で魚を入れても大丈夫です。もちろん水は廻しておきます。
問題はなぜ白点病が発生したかを考えないと再発の恐れが有ります。
白点中は常時水槽の中にいますので、体調不良の魚を入れたか、水環境が悪くなり、体調を崩したのかは飼育者様の観察力で判断ください。
ご回答ありがとうございます。
多分、原因は病気を持った魚を入れたからだと思います。
マラカイトグリーンは持っていないのでいつか試してみようと思います。
No.7
- 回答日時:
よく消毒、ということが今でも言われているようですけれど、
本当は不要なようです。
消毒した方が良い病気もありますが、白点病は本当に不要です。
病気発生直後の水槽に健康なお魚を、丁寧な水合わせをしても、
入れてしまった場合は、白点虫が多すぎる為、白点病を発症してしまうようです。
ただ、病魚を除いて一定期間フィルターを回しておけば、そのままの飼育水で大丈夫です。
それはトリートメントタンクから戻した(病気の治った)病魚でも、です。
気持ちが悪いという場合は、水換えをすれば良いと思いますが、
いわゆる消毒は、白点病の場合は、全く要りません。
逆に、それまでのこなれた水を捨ててしまうことになり、
新規に水を作りなおさなければなりませんので、下手をしますと、
かえって白点病等を招きかねないと思います。
飼育水もそうですので、器具類は全く消毒不要です。
白点病の場合は、ですけれど。
既に出ていますけれど、一般的に手に入りやすい消毒薬の類で、
最も殺菌範囲の広いのは塩素系漂白剤です。
必要があって塩素系を使う場合は、100倍程度で充分だと思います。
その後良く洗い、人によりましてはカルキ抜き(ハイポやコントラコロライン)を入れて、
何度か水を換え、すすぐようです。
更に天日干ししましたら、その後は何の心配も要らないはずです。
ただ、白点病の場合は、こうした手順は要りません。
そのままフィルターを回しておかれて、せいぜい水換えをなさる程度で充分です。
全換水や器具の消毒は、完全な水槽のリセットになってしまい、
またそこから金魚を入れられるようになるまで、パイロットフィッシュを導入しましても、
1ヶ月近くかかることになります。
No.6
- 回答日時:
気が付くのが遅くなりましてすみません。
昨夜早く寝てしまったので。水草以外の物を全部水槽に入れまして、60センチ水槽にキャップ5杯程度入れて2,3時間ほどおいて後はよく水洗しまし、特に底砂は良く洗います。食器に使うものだから魚にだった悪くないだろうと思い使っていますが、今のところ特に問題出ていません。水草も、その中で漬け込むのじゃなくササット洗ってしまう事があります。この方法でリセットした水槽でディスカスも生きていますし、45センチの水槽ではレッドビイー達も元気にやっています。
ご回答ありがとうございます。
60センチ水槽にキャップ5杯入れてみます。レッドビーが元気という事は安全と考えて問題無いですよね?
No.5
- 回答日時:
白点病は、魚にとって風邪みたいなものです。
水槽に普通に存在し、魚が調子を崩した時に発症、爆発的に増殖する場合が多いです。
完全リセット,消毒といった手法をとってしまうと、ろ過バクテリアの増殖が最初からやり直しになり、安定に時間が掛かることも考慮されて下さい。
まあ、こういう考え方もあるということで。↓(文章最後部)
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/08right.html
もちろん、一から環境作りを出発されるのなら、それはそれで問題はありません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
稚魚を産んだ後のプラティの具...
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
プラティの稚魚について
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
水槽が茶色になります。
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
排水パイプの白い固形物
-
ベタを6ℓ水槽で飼い始めました...
-
トリコディナ症が発生した水槽...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
海水の比重
-
プラ舟の金魚に白点病が…
-
クーリーローチについて
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
ヤマトヌマエビが時々水面に腹...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
水槽に油が浮くのは?
-
タイガーオスカーについてなの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
なぜダブルサイフォン式オーバ...
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
どじょうが死んでしまった
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
ベタを6ℓ水槽で飼い始めました...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
水草用の固形肥料について
-
比重計がないけど人工海水を作...
おすすめ情報