
前日、息子(3歳1ヶ月)が スイミングスクールの1日体験に行きました。
息子は まったく泳ぐことはできません。
3歳~5歳の初心者のグループにまざり 初めてのスイミングでした
スイミングの受付の方は 体験の子は『先生がきちんと見てます』とおっしゃってくれたので安心してました
私は2階の窓ガラスから見学してました。
息子のグループは
12~13人ぐらいの生徒に 先生は2人でした。
赤い水深台(プールフロア)の上での授業です。
プールに入り 少し慣れてきたころ
息子がその 赤い水深台から落ちてしまいました。
赤い水深台から落ちると 息子の身長以上の水深のため、みるみる息子の頭が 見えなくなってしまいました。。
二人の先生は 他の子を見ていたため、その瞬間は気が付かなかったのですが、3~4秒後に気付き助けてはくれました。
私は 一瞬の出来事にショックで 頭が真っ白になり 動けなくなりました。
(動けなくなった自分にも反省です)
たったの3~4秒ぐらいですが、水に顔をつけることも苦手な息子に3~4秒はとても長かったと思います
その後は大泣きで 先生に抱きかかえられてました。
溺れたというと大げさかもしれませんが、こういうのはスイミングスクールに通っていれば普通にあることなのでしょうか?
落ちたのは、たった3~4秒ですが、沈んでいく息子を 落ちた瞬間に気付けないこのスイミングスクールの体制に問題はないでしょうか?沢山の生徒さんがいる中 体験の息子だけに付きっきりが無理なのはわかりますが、12~13人に対して 先生が二人というのは 妥当な人数なのでしょうか?
その溺れた以外は とても楽しくできたようで
息子もまた 行きたいと言ってたので、これから通う方向で検討しているのですが
その 溺れたことが気になって仕方ありません。沈んていく姿が脳裏に焼き付いて 思い出します
もし 先生が気づかなかったらと思うとゾッとします
今後 同じ様なことが 起きるのではないかと心配です。
家の近くにはこのスイミングスクールしかないです
私が過敏になっているだけでしょうか?
大げさでしょうか?
スイミングスクールにお子さんが通われいる方(以前通っていた方)、関係者の方・・
それ以外の方でも結構です
教えてください。よろしくお願い致します
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私自身も子供を溺れかけさせました。
3才か4才頃プールで遊ばせていて、ちょっと目を話した時にブクブクと
浮き輪を嵌めて手を取っていたのだが、浮き輪だからと手を離して時計を見たかプールサイドを見た
ふと視線を戻したら、子供がブクブク・・・
慌てて拾い上げたけど、私は笑っちゃいました
だってそのブクブクの顔が面白かったから
子供に怖かったか?と聞いたらビックリしたと良いながら奴も笑ってた
そんな私はあり得ない問題親かな?
人間生きていけば色んな危険や障害にぶつかるモンだが、何から何まで親が防ぎきれるもんだろうか?
溺れるのを見逃して死なせてしまうのと、一寸したブクブク体験と同列に考えるのは行き過ぎでないだろうか?過敏症の典型例と見受ける
初心者コースでも五六人にコーチ一人は普通でないの?
皆が好き勝手に動くなら収拾付かないだろうけど、基本的に順番にスキットを行うだけならそんなモンでしょ
どうしてもと言うなら、マンツーマン対応してくれるリッチなクラブでも通わせるしかないでしょ
No.3
- 回答日時:
結論から先に、お母さんが過敏になり過ぎです。
元々胎児の時は羊水という水の中で大きくなっています。0歳児水泳教室もあります。この事から、元来泳ぐ能力は備わっていると思われます。
子供さんが溺れかけて、本人が嫌がっているのなら話は別ですが、本人が希望するのに、親が水の恐怖心を植え付けてしまっては、水を怖がる子供になってしまいます。
事故について、全く0とは言い切れませんが、交通事故に遭遇する確率の方が遥かに高いはずですし、別のクラブに行ったからと言って、事故が起こらない保証もありません。
私はインストラクターをしていた頃は、20人ぐらい一人で見ていました。プールで転んで、怪我をする子供ぐらいはいましたが、後は別に何事も無かったですよ。
子供さんを元気に遊ばせてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て スイミングスクールについて 2 2022/06/08 11:37
- 子育て スイミングスクールについての質問です。 息子らが2歳差の兄弟で、今週から年長と 初めての幼稚園、年少 2 2023/04/04 23:36
- その他(結婚) 大学生の息子の彼女について。 9 2022/04/30 15:54
- 父親・母親 私たち家族が息子の彼女に気を遣わせてしまっているのでしょうか? 5 2022/06/23 11:38
- 水泳 私の中2の息子は水泳をやってて スイミングクラブで週に数回泳いでいます。 息子は元来毛深い私と主人( 6 2022/06/27 07:19
- 食生活・栄養管理 健康的に太る方法を知りたい。 6 2023/02/06 15:26
- 中学校 体育の成績が悪い中2の息子 私の中2になる息子は結構頭はいい方で 国語・社会・理科が5 数学・英語・ 8 2022/06/03 14:22
- 子供 大学生の息子が女友達の親に訴えられてしまうかもしれません。事態が進展しましたが悪い流れです。 9 2022/04/11 16:53
- 中学校 息子の通う中学校の先生、生徒を傷つける言葉を普通に使います。はじめて 委員会委員長をすることになって 2 2022/10/12 17:35
- 水泳 成人クラスに通おうと思っている水泳初心者です! 1 2023/07/11 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
3歳の息子が1歳の娘に『ちん...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
おしりに内出血・・・子供叱り...
-
4歳児の性格
-
我が家が子供のたまり場になり...
-
子どもの傷についてどう対応す...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
子供の友達がおもちゃを持って...
-
幼稚園のお迎えで機嫌が悪い子供
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
中1の娘の嘘やルール破りが止ま...
-
ADHD?4歳息子が先生のいうこ...
-
子供の友達(小学生)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
上達しない息子…やめさせるべき...
-
お金持ちの友達に落ち込みます...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
おすすめ情報