dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

phpを始めてまだ数ヶ月の初心者です。
(少々表現が変なところはお許し下さい。)

■やりたい事
phpである登録画面を作成しています。サーバーには
スタッフのデーターが入っているテーブルがあります。

(1)DBに登録してあるスタッフの名前を全部引っ張り出す(mysql)。

(2)登録画面の入力項目の1つとして(登録スタッフ)があり、
 そこを<select>で上記(1)から取り出したものを自動で表示したい。

ところが、mysql_fetch_assoc()について調べたら、非推奨などと載っていて
(内容がよく理解できませんでしたが)どのように記述したら、将来困らない
 コーディングとなりますか?

<select name="register">
<?php
$sql = "select count_ID, name from reserve";
$result = mysql_query($sql);

while ($row = mysql_fetch_assoc($result)) {
echo "<option value=\"".$row["count_ID"]."\">"
.$row["name"]."</option>";
}
?>
</select>


今からphpの知識を少しづつつけていくにあたり、非常に混乱して
います。mysqlをそもそも学んでいてもしょうがないということでは
ないですよね。本当に初心者なので、お手数ですがわかりやすい表現
でお願いします。


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

すでにネイティブなMySQL関数は非推奨です。



http://www.php.net/manual/ja/intro.mysql.php

後継としてMySQLi関数がありますし、PDOを使うことも多いです。

http://www.php.net/manual/ja/book.mysqli.php
http://www.php.net/manual/ja/book.pdo.php

今からならPDOで覚えておくのが吉だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答感謝します。
ご説明いただいた言葉が少々難しいので、参考URLをもとに
勉強してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/07 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!