
私は大学生で、お酒がとても弱いです。
全くの下戸ではないですが、2,3杯くらいをまったり飲んでいても吐いたりしますし、ちょっと強いお酒を飲んだときには、心臓がバクバクしてほんとに死ぬかと思ったほどでした。飲まされるなんて絶対無理です。
なので、コールや一気のない、まったり飲みのサークルに入ってたので、コールはほとんど知りません。
そのサークルは今はやめてしまって、最近は学部の人たちととても仲がよく、いつも仲良くしてるグループがあります。
その中には飲みサーに属している人が多く、コールをやりたがります。
今まではなんだかんだ避けて通ってきたので、一度もコールをふられたことはないのですが、飲める人にとってはそりゃあ盛り上がった方が楽しいんだろうし、一人で嫌な気になるのもなんだか辛いです。
今回、ゲーム式のコールを初めてやりました。
仲のいい人たちなので、私が弱いのも知っているし、その中の男子も強くはない方なので、コールといってもそんなに飲まず、コール=一気だと思っていた私は驚きました。
よくよく聞いてみると、ゲームで負けた人はコップのお酒を一気するくらいで、弱い人は少量でいいんだよ、と言っていました。
そのグループでは、本当に嫌がったら飲みを強制されるようなことはありませんが、やっぱり、いちいち嫌な顔をするよりも、そんなに飲まなくていいならコールにのるのも悪くないかな、と思いました。
内輪のグループで無理のない範囲でちょっとやってみて、ほかの飲み会などでコールが始まった時に、どうしようと不安にならないくらいにはなりたい、と考えています。
お酒の弱い方に質問です。
皆さんはコールをふられたときはどうやって楽しくすごしていますか?
罰ゲームも少量しか飲まない、もしくは空気が悪くなるの覚悟で拒絶する、楽しく仕返しコールをするなど、具体的に教えてください。
社会人の方の場合、付き合いでたくさん飲まなきゃいけないこともあるんですかね?
会社の宴会ではさすがにコールはないですよね?
断固として飲まないべきだ、というのが正しいことはわかっていますが、自分だけ楽しめないで嫌な気持ちになるよりも、うまくかわしつつ、楽しみながら飲む術を知りたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
コールなんて懐かしいですねー。
私も10年前は相当盛り上がってました笑
飲み会の一気コールで飲み干す人って、そういえば半分以下だった気がします。
あとのみんなはコールに乗りつつ飲まないとか一口だけとか、うまくかわして楽しんでましたよ。
飲めないのにやたらコールかけて貰いたがる人もいたり笑
あまり飲めない人は、コールに乗って盛り上がり、コップに口をつけて傾けちびっとしか飲まず(または飲まない)、飲んでる振りをし、周りに「減ってなーい」と突っ込まれて大笑いとか。
大人しめの女の子は、一口飲んでにっこり、「可愛い~!!!」コールで終了。
飲み会の場には「飲みたがり」も多いので、誰かにコールを押し付けるのもあり。
仲の良い飲めない子のコールのときは、「お手伝い!」とか言って一緒に飲んだりする人が現れたりね。
自分に回ってきたコールに乗りつつ他の人に回すのも楽しいです。
コールって、飲むか飲まないかってよりも、「何でもいいから盛り上がる」というのが楽しいみたいですね。
みんなが酔っ払ってくれば、人が何を飲んでいるかもどうでもよくなってきます。
焼酎を割るウーロン茶があれば、ウーロン茶一気だってありです。
水を「焼酎ロック!」とか言いつつ一気してる人もいたよ。
一滴も酒を飲まずにノリだけで楽しんでる人もいっぱいいました。
飲まないから雰囲気悪くなることなんて全くないから心配しなくて大丈夫ですよ!
(酒飲みのほうが酔っ払って雰囲気壊すこと多いですから笑)
No.3
- 回答日時:
質問とは関係ないですが、アドバイスを。
大学時代には、一回ぐらい酒を飲み過ぎて正体を失うとか、記憶を無くすといった経験をしておいた方がいいです。
社会に出てからはなかなかハメを外せないですし、「すいません。覚えていないんです」と謝ったところで許してもらえる場面ばかりとは限りませんからね。
私も酒はてんで弱い方です。大学の1年生の時、部活と大学寮とで、先輩からしこたま飲ませれて、自分の限界量や酔っ払ったらどうなるのか?という挙動を学びました。
なので今はお酒を飲んでて、「あ、このくらいなら今、自分は20%ぐらい酔ってるな」だとか「ここまできたら60%ぐらいだから、今日はもうこの辺でやめとこう」と、自分で自分を客観視することができます。
あと、酒に関しては、大学在学中に正しい吐き方を覚えましょう。自分の手を口につっこんで、のどちんこを触るようにしてゲーゲー吐くのです。
最初は「吐くのなんてみっともない」だとか「みんなに迷惑がかかる」だとか考えがちですが、まったくの逆です。吐くのを我慢して急性アルコール中毒になって運び込まれる方がよっぽど周りにとって迷惑です。
吐いたら意識や記憶を失うようなことはありません。戻ってきて飲んで、気分が悪くなったらまた吐きに行きましょう。
ついでにあなたが吐いている時に、誰かがあなたのお腹を圧迫して吐くのを手伝ってくれたりとか、吐いた後で背中をさすってくれて介抱してくれたりしたら、そのやり方を覚えて、今度誰かが気分悪そうにしてたら吐くのを手伝ったり背中をさすってあげたりして介抱する側にまわって下さい。
質問にひとつ答えるなら、基本的に会社に出たらコールなんかはないです。
が、新入社員同士、若さやバカさ無茶さアピールとかで自主的にやり始める可能性もないとはいえません。
そんな時には場を読みながら参加するなり断るなりして下さい。
酒を飲むからいいだとか飲まないからダメだとかではなく、ノリがいいかとかその場の空気をちゃんと読めてるか等が重要です。
No.2
- 回答日時:
お酒に弱いのならやらないほうがいいのが当然ですよね。
それを分かってくれない人たちとつるむのは、そもそも選んだ人材の種類が間違っているのかもしれません。
人生は、やりたくないことはやらなくてもいいし、やりたいことはとことん挑戦できます。
選択をすれば責任も生じますが、正しいことを選んだ場合の責任は、自分で全うできるはず。
自分が同意できないことをする人たちとわざわざ苦悩するのではなくて、そんなことしなくてすむひとたちを見つけてみたほうがあなたのためな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 大学の仲良しメンツの仲間から自分は大切に思われていない気がして悲しいです。 5 2022/08/28 15:05
- お酒・アルコール なぜ、アルコール飲料会社は体に悪いと知っていながらお酒を販売するのか。 7 2022/09/19 17:13
- カップル・彼氏・彼女 私はお酒が弱いので殆ど飲めないですが、そのことで彼女に気を遣わせたくないです。 4 2022/07/31 16:54
- 倫理・人権 慶應義塾大学公認サークル「慶応義塾広告学研究会」事件について 2 2022/05/13 14:17
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
- お酒・アルコール 下戸です。飲み会が苦痛です。 ビール中ジョッキ1杯飲んだだけで顔が赤くなり、息が少し苦しくなるくらい 3 2022/05/19 00:49
- その他(病気・怪我・症状) お酒を飲まない若者が増えてきている理由 9 2022/09/03 16:20
- 恋愛・人間関係トーク お酒飲めない人と飲みに行くのは嫌ですか? 他のサイトでチラッと見かけて気になりました。 私は体質的に 1 2022/08/18 03:20
- 飲み会・パーティー 女性でも酒を飲みすぎて吐いてしまう人って珍しくはないんでしょうか? 3 2022/09/04 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲めないと人生損しているって本当ですか。付き合っている彼女に言われました。 59 2022/04/13 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女がいても飲み屋の女性と連...
-
本気度と名刺
-
キャバ嬢と仲良くなるのですが...
-
飲み屋の女性には、手を出さな...
-
飲み屋で名刺を渡す心理
-
会社帰りについ一人で飲み屋に...
-
飲み屋さんで知り合った方
-
付き合ってる彼が接待でよくフ...
-
彼が彼女に名刺を渡す意味とは?
-
カウンターバーで女性に声をか...
-
一人外食を否定する人はなぜ?
-
大戸屋で一人飯している女性が...
-
メディアプレーヤーの早送り・...
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
はま寿司で一人でもテーブル席...
-
旦那が毎日一人でしています。 ...
-
コース料理の値段って……
-
一人で登下校って恥ずかしい? ...
-
飲み屋 ボトルキープした酒トラ...
-
彼女がBAR(スナック)で働こうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女がいても飲み屋の女性と連...
-
彼が彼女に名刺を渡す意味とは?
-
飲み屋の女性には、手を出さな...
-
キャバ嬢と仲良くなるのですが...
-
酒癖の悪い女子は可愛いと思い...
-
付き合ってる彼が接待でよくフ...
-
本気度と名刺
-
飲み屋で名刺を渡す心理
-
初デートで名刺をいただくのは…
-
部下を可愛がる上司の心理
-
名刺を渡さないのは失礼ですか?
-
彼氏がセクキャバの店長の名刺...
-
会社帰りについ一人で飲み屋に...
-
キャバ嬢をスシローに連れて行...
-
肉じゃがは小鉢ですか?メイン...
-
コール 飲めない
-
最近知り合った男性がいます。 ...
-
本当の話しだと思いますか?
-
合コンでの名刺交換では、女性...
-
芸人とコンパをしたいです。
おすすめ情報