
nsrs1128
困ってます
AutoCAD lt 2006インストールできない
パソコンにAutoCAD lt 2006がインストールできません。
・インストールを開始する前にサポート コンポーネントをインストールするためのオートデスク セットアップの途中でインストールが中止されます。
そして次のようなメッセージが表示されます。『詳細は”C:DOCUME^1\user\LOCALS^1\temp\AutoCADLT2006 setup.log"を確認してください』
しかしこのファイルはどこにも見当たりません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
AutoCAD LT 2006のインストール及び動作には、「Microsoft .NET Framework 1.1」が必要です。
従って、「Microsoft .NET Framework 1.1」の入っていないパソコンにAutoCAD LT 2006をインストールしようとすると、
まず、「Microsoft .NET Framework 1.1」のインストールが行われます。
それが、「サポート コンポーネントをインストールするためのオートデスク セットアップ」です。
ここでエラーが発生する原因
その1 = XPがSP3である。
XPがSP3になると、AutoCAD LT 2006のCDに入ってる「.NET Framework 1.1」はインストールできないみたいです。
Microsoftから最新版の「.NET Framework 1.1」をダウンロードしてインストールして下さい。
※「.NET Framework 1.1」と「.NET Framework 2以降」は互換性が有りませんので、1.1の最新版をインストールです。
それから、LT2006のインストールも手動になります。
インストールCDをエクスプローラで開き、「\Bin\acltFeui」フォルダにある「Setup.exe」を実行です。
その他の場所にある「Setup.exe」はダメです。
その2 = OSがWindows VISTA , 7 , 8 である。
OSが32bitなら、その1と同じ要領でインストールは可能です。
しかし、実際に使うとエラーが頻繁に出るので、実用出来ない可能性もあります。
ここで、LT2006をXP(SP2)互換モードで起動すると、かなりエラーは解消されます。
全くエラーが出なくなる訳では有りませんので、データを小刻みに上書き保存しながらの作業が望ましいです。
XPモード(似たような名前ですが、XP互換モードとは違います。)での起動も一つの手です。
エラーは無くなると思いますが、動作が鈍くなったり、機能が制限されたりするので、最終手段です。
OSが64bitの場合、ハードルが高くなります。
「.NET Framework 1.1」のインストールが面倒です。(64bit用の「.NET Framework 1.1」が無い?)
ネットで検索して64bitのOSにインストールする方法を調べてみて下さい。
結構、マニアックなやり方みたいなので、パソコン初心者には無理かも。
無事に、「.NET Framework 1.1」がインストールできれば、あとは32bit版と同じです。
「.NET Framework 1.1」がインストールできなければ、XPモードしか選択肢はありません。
※XPモードはOSのエディションやパソコンメーカーにより、初めから入っている場合もあれば、
後から自分で追加しなければならない場合もあります。
追加する場合、無料で出来る場合と、有料になる場合があります。
No.1
- 回答日時:
古いAutoCADは Windows7 32bit/64bitでは サポートされていませんね
多分 Windows8も一緒と思います
メーカーサイトより
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?id=1 …
使われているパソコン何ですか?ノート?デスクトップ?自作?Windowsのバージョンは?32bit?
64bit?
ちなみにWindows7 Pro 32bitに古いAutCADはインストール出来ましたが 普段使わないので動作確認はしていません
64bit版のパソコンは無理でした
最近 古いソフトや古い周辺機器が使えない事が多くなってきましたね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー Windows10でiP100のインストールがうまくいかない 3 2022/09/16 12:22
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- Windows 8 「Windowsの設定画面で開発者モードをONにして下さい」Win8.1でインストールが中断 2 2022/09/10 01:47
- Excel(エクセル) vba sendKeysを送る相手のソフトを前面に開くには 1 2023/07/20 16:42
- Windows 10 Windows10 20H2へのバージョンアップ 2 2022/10/16 10:16
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- その他(IT・Webサービス) bluestacksがダウンロードできない 1 2022/10/20 21:40
- Excel(エクセル) vba レジストリの値を読み込教えてください教えてください 1 2023/07/14 14:09
- ノートパソコン AppleのFinal Cut Proのフリートライアルをインストールしました しかしいざインストー 1 2022/05/25 09:32
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都内でCADが使えるネットカフェ
-
MICRO CADAM V5R1をWin7にIN?
-
autodesk DWGTrueViewがインス...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
理工系の学生の使うソフト
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
Solidworksの操作方法が解説し...
-
起動するとメニューバーが点滅...
-
Miro 起動不良です
-
服のシワがシミュレーションで...
-
絵が描ける事を最も活かせる3D...
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
SonicStage Vが起動できません
-
Illustrator 8.0.1とにかくよく...
-
Java版マイクラが起動できない
-
イラストレータをCAD代わりにで...
-
窓の杜でフリーソフトをダウン...
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
「RootPro CAD」などフリーのCA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
autodesk DWGTrueViewがインス...
-
AutoCADが使用できなくなったの...
-
都内でCADが使えるネットカフェ
-
Windows10にAcadremoconをイン...
-
VectorWorks RWレンダリングが...
-
ソフト(Auto CAD) での期限切...
-
オートCADで英語を日本語に...
-
6角大王支援ツールを、XPで動か...
-
Adobe Creative Suite CS2がイ...
-
富士通 FMV-BIBLO NF/D50 (Wind...
-
ベクターワークスを間違えて削...
-
acit.exe とは何ですか?
-
クラック版と体験版のAutoCADが...
-
AUTOCAD2008LT体験版のセットア...
-
Auto CADがインストールできません
-
オープンオフィスで.xlsファイ...
-
vectorworksのシリアルナンバー
-
Protel 99 SEと Windows VISTA
-
モリサワのフォントの、インス...
-
MICRO CADAM V5R1をWin7にIN?
おすすめ情報