
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1~4です。
> sfc ユーティリティを使うには、管理者でコンソールセッションを実行していなければなりません
と出て、意味とやり方がわからなくなりました。
次のように操作してい下さい。
1) 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」の順にクリックします。
2) 「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」をクリックします。
3) 以降は、先にご紹介しましたページの説明に沿ってといっても時間程度待つだけですが、・・・
何度もご丁寧な回答を有難う御座いました。
sfc /scannow を実行しました。
システムスキャンの検証フェーズを実行しています。
約1時間後に
100%完了しました。
Windowsリソース保護は、整合性違反を検出できませんでした
と出ました。
リカバリしか方法が無いようなので、時間の余裕をみて実行しようと思います。
また機会がありましたら、教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
No.1~3です。
> Google IME をインストールしました。文字表示動作はしますが、依然として文字枠の中から、ワードやエクセルに貼り付けることができません。
Word以外にExcelやメモ帳でも同様ということで、別のIMEならと思ったのですが・・・
所で、手書き入力で表示された文字をクリックする直前、カーソルが消ていると思いますが、その状態でもう一度文字を入力したい位置をクリックしてカーソルを表示させるようなことは出来ませんか?
上記がダメならWindowsの修復が必要だと思います。
Windows用のCD/DVDをお持ちならWindowsの修復が可能のようですが、お持ちでない場合は、念のため、下記URLのページをご覧になってWindowsの修復機能をお試し下さい。
それでもNGなら、やはりリカバリしかないと思います。
「Windowsのシステム修復機能を試してみよう」
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html
この回答への補足
何度もお手数をお掛けします。
「Windowsのシステム修復機能を試してみよう」
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html
に書かれているコマンドプロンプトから、
sfc /scannow
と入力すると、
sfc ユーティリティを使うには、管理者でコンソールセッションを実行していなければなりません
と出て、意味とやり方がわからなくなりました。
管理者であることは間違いないのですが、コンソールセッションの実行がわかりません。
もう無理ですか?
No.3
- 回答日時:
No.1,2です。
> 試したことはNo1の回答の中のIMEの再インストールをしました。次にNo2の中のOffice2010を再インストールしました。状況は変わりません。
> 困っていることは、IMEパッドの文字一覧の表示から一文字をクリックすると、ワードの中に入らず別の小さな四角に入ってしまい貼り付けができないことです。この現象はエクセル、メモ帳すべてに共通しています。
> ということなので、後はリカバリー以外に何か方法を押していただきたくお願いします。
『リカバリ』以外での対策としては、現在とは違うIMEを試してみるくらいでしょうか?
例えば、現在Microsoft Office IME 2010」をお使いなら、Windows付属の「Microsoft IME」または、比較的評判の良い「Google IME」を使ってみては如何ですか?
「既定の日本語入力システムを Office IME から Microsoft IME に切り替える方法」
http://support.microsoft.com/kb/932104/ja
「Google 日本語入力」
http://www.google.co.jp/ime/
「インストールと基本的な設定」
http://support.google.com/ime/japanese/answer/16 …
この回答への補足
何度も丁寧な回答をありがとう御座います。Google IME をインストールしました。文字表示動作はしますが、依然として文字枠の中から、ワードやエクセルに貼り付けることができません。更に、可能性があることがあれば教えて下さい。
補足日時:2013/03/15 07:17No.2
- 回答日時:
No.1です。
> 早速試してみましたが、同じです。
何を試されたのですか?
もし、IMEを再インストールされたのなら、Word以外の日本語が入力出来る「Excel」や「メモ帳」でも、Wordと同じようにデスクトップに表示されるのですか?
Excelやメモ帳では問題なければ、Wordに問題があると思いますので、Officeの修復、または、再インストールをお試し下さい。
具体的には、下記URLのページをご参照下さい。
「Office 2010で修復機能を利用する方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
「Microsoft Office 2010 DVD-ROMを使ってOffice 2010を修復する方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
> ですが、IMEの手書き入力しても四角の中に文字が入るだけでワードに入れることができません。何か設定あるのでしょうか?
IMEからWordなどへの受け渡しがうまくないだけで、設定する項目はないと思います。
それ以上については分かりません。
この回答への補足
回答をいただきありがとうございました。言葉足らずで申し訳りませんでした。試したことはNo1の回答の中のIMEの再インストールをしました。次にNo2の中のOffice2010を再インストールしました。状況は変わりません。
困っていることは、IMEパッドの文字一覧の表示から一文字をクリックすると、ワードの中に入らず別の小さな四角に入ってしまい貼り付けができないことです。この現象はエクセル、メモ帳すべてに共通しています。
ということなので、後はリカバリー以外に何か方法を押していただきたくお願いします。
No.1
- 回答日時:
Wordの画面には「カーソル」(点滅する縦の線)は表示されていますか?
「カーソル」が表示されていない状態で入力すると、ご質問のような現象が起こります。
Word以外の日本語が入力できる「Excel」や「メモ帳」でも同じですか?
Wordだけでなく「Excel」や「メモ帳」でも同じならIMEを再インストールしてみて下さい。
[Windows 7] Microsoft IME で日本語を再インストールする方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
この回答への補足
ご回答をありがとうございました。早速試してみましたが、同じです。日本語を消去した後は、タスクバーからIMEが消えてワードの入力も英文のみになりました。その後日本語追加したらタスクバーにIMEは出ました。ワードに日本語入力はできます。ですが、IMEの手書き入力しても四角の中に文字が入るだけでワードに入れることができません。何か設定あるのでしょうか?日本語入力を削除すると辞書も全部消えました。尚、カーソルは表示されています。よろしくお願いします。
補足日時:2013/03/12 19:58お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) EXCEL2007 右クリックに「値を貼り付け」がない プライベートのパソコンを購入し(window 3 2022/04/13 23:10
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- Excel(エクセル) エクセルで作った文章を図で貼り付けたが元のエクセルが削除したので図からエクセルに戻したい 4 2022/07/05 08:11
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで画像を適切な大きさで組み込みたい 2 2022/07/10 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
筆記用具とは?
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
名刺が大量に不要になった時
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
ペン回し「フェイクトソニック」
-
ウィンドウ11 メモ帳が文字化...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
テプラのテープは水に耐えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CD盤の表面
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
色紙に記入するペン
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
おすすめ情報