dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックのコンサートへはどんなバッグで行きますか?

特にクロークのないコンサートの時は、大きな荷物を座席へ持ちこみたくないので、小さ目のバッグを選ぶのですが、そうすると帰りにA4のパンフレットとリーフレット(多い!)を持て余してしまいます。

パンフレットのためにA4のバッグを選ぶのもなんだし、かといって手で直接持って帰るのも邪魔だし…(雨の日は特に)。

皆さんのクラシックコンサートの日のバッグを是非お教えください。

A 回答 (3件)

こんばんは。


えーと、ショッピングバッグというのでしょうか…折りたためる柔らかい
生地で作られた簡易バッグ、あれを忍ばせていくのはいかがですか?
鑑賞中は小さいバッグと手元にパンフで、終演後に折りたたんでいた
バッグを取り出し、パンフの他に小さい方のバッグも入れてしまう、と。
または、パンフレットの入る程度のスマートな紙袋を携帯するとか…。
厚みのあまりないA4くらいの紙袋は、手軽ですし邪魔になりませんよ。
経験談ですが、お役に立たなかったらスミマセン。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wachinyaさん、ご回答ありがとうございました。
折りたたみバッグ、今まさに探しているところなのですが、いかにも「お買い物~♪」というのしか見つからなくって…。
今度は紙袋も一緒に探してみますね。

お礼日時:2004/03/11 21:44

ええと、私は結構、大きい鞄を持っていって、イスの下に入れておきます。



出来るだけ、ファスナーや「パチン」と音のするボタンの付いている物は選びません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2sayanaさん、ご回答ありがとうございました。
椅子の下ですか…。踏まれたりなんなりの過去があるので、それは出来ればしたくないんです。
バッグのファスナーや音のするボタンも重要ですね。
これからは私も気をつけます。

お礼日時:2004/03/11 21:38

パンフレットとリーフレットを持ち帰りたい


のであれば、折りたためば小さいバッグでも
大丈夫かと思います。
私はいつも手ぶらで、捨ててしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

coxsoneさん、ご回答ありがとうございました。
そうですね、捨てるってのもアリですね。
時間に余裕のある時は、その方法を取ってみますね。

お礼日時:2004/03/11 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!