dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WIN98SEのIPアドレス(ルーター分岐)ですが、どうも、アドレスが、8連で長いので、通信中にくたばるみたいなんです、、MEは、4連なので、こちらから、送信していますが、解決策はないでしょうか?

A 回答 (4件)

今の時点で、まだ現在の問題点が明らかになっていないようです。


・「通信中にくたばる」
  具体的にはどういうことなのでしょうか。
  暫定的に「こちらから、送信しています」とのことですが、
  これも具体的に教えていただければと思います。

・「アドレスが、8連で長い」
  これもちょっと…
  可能であれば、アドレス表示をこぴぺしてもらえますか。
  何のアドレスをおっしゃっているのかわかるかもしれません。
  IPアドレスかもしれませんし、MACアドレスかもしれません。

  読む限り、WinMEとWin98SEの端末とルーターがあるようですが…
  通信といってもファイル共有をなさりたいのか、とりえず
  2台同時にインターネットをなさりたいのか、それだけでも
  明示なさったほうがアドバイスしやすいです。
  最終的にはどういう状態になさりたいのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
どうも、続き番号のアドレスが有効みたいでした。
解決しました。

お礼日時:2004/03/08 23:03

まず、IPアドレスの確認方法ですが、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で「winipcfg」と入力し「OK」を押してください。



WinMeもWin98もそれで各自のPCのIPアドレスを確認できるはずです。

おそらくWinMeのほうもあなたがいう8連でなく4連で表示されるはずです。

それから、ネットワーク共有の状況を再度確認してください。
操作方法はWin98でもMeでも同じです。
「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」でコントロールパネルを指定して
「ネットワーク」というアイコンがあるのでダブルクリックして開きます「ファイルとプリンタの共有」というボタンがあるのでクリックすると「ファイルを共有できるようにする」と「プリンタを共有できるようにする」の2つチェックマークを付けるところがでてきます。
とりあえず、ファイルを共有するだけでしたら「ファイルを共有の左にある□にチェックマークを付けて「OK」を押してみてください。

おそらくこれで解決できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うまくいきました。

お礼日時:2004/03/08 23:01

アドレスが8連、4連という用語は聞いたことありません。


通信中にくたばるみたい?
どういう意味でしょう?
あなたが作った言葉ですか?

ルーター分岐とありますが、ダイアルアップルータを利用してWin98とWinMEの2台を接続していてインターネット利用中に通信ができないということですか?

インターネット回線の種別は何ですか?

あなたの質問内容では残念ながら誰も回答を出すことができないと思います。
何を送信しているのか、何を解決して欲しいのか補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりにくい表現ですいません。
通信中にくたばるみたい? というのは、WIN98SE側111.111.111.111.111.111.1.11 WIN ME側111.111.111.111 こんな感じなんです、で、98SEからMEへの通信が、途中で途絶えるんです(つながりません)逆はOKでした。回線は、ケーブルTVです。で、家庭内LANで、2台のPCをつないでいます。

お礼日時:2004/03/07 22:13

普通の通信なら、IPv4のアドレスなので、


100.102.103.104みたいなのですよね?
これを4連といっているのですか?

8連で思い当たるのはIPv6のアドレスですが、
現在は一般的ではないので使うことはないとおもいます。

それにこういった質問では、ルータの機種ぐらいは書いたほうが
回答が得られやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
機種は、corega BAR pro2  です。
何度でも、ME は、4連、WIN98 SEは8連のIPアドレスになるんです。

お礼日時:2004/03/07 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!