dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下地も、少し直さなければいけないのでしょうか?簡単補修の方法おしえてください

A 回答 (1件)

自分でする前提なら剥がれたところにモルタルを塗って乾いたら白いペンキを塗れば一応の修理は出来ます。


もう少しグレードを上げるなら漆喰を買ってきて水で練って塗る。

その土蔵は建ててからどの位たったのでしょう?本格補修してからどの位たったのでしょう?
30年くらいなら小さい所はこんな感じ、大きい所でも同様な補修で間に合います。
いつ建てたか判らないほど古いなら中の下地がらみ落下する可能性が有ります。
その場合は下地から作り替えなければならないので、補修補修になることもありますので、金をかけるだけ無駄ですので、安く安く上げた方が良いです。
お金は解体費用に取っておきましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!